Yahoo!ニュース

【失敗しない】初めてでも慌てず作れる簡単デコ飯!こどもの日に「こいのぼりオムライス」

こんにちは、料理家ふらおです。

もうすぐ「端午の節句・こどもの日」ですね。最近では、立派な五月人形鯉のぼりを出すご家庭も減っているようで(我が家もそうです)、5月5日が「端午の節句・こどもの日」であると意識することなく「ただの祝日」と感じているお子さんも少なくないのかなと想像します。

そこで今回は、料理を通して、5月5日が子どもたちにとって「ちょっぴりワクワクする日」になるようなアイデアレシピをご紹介したいと思います。その名も「こいのぼりオムライス」

  • 普通のオムライスでも作るのが面倒なのに、こいのぼり型にするとか無理…」
  • 「あまり料理が得意じゃない私でも、失敗せずに作れますか…?」

という声が聞こえてきそうですが、心配ご無用です。料理初心者さんもレシピ初見の方も、失敗せず・慌てず・簡単に作れるレシピに仕上げましたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

季節の行事をぜひ食卓で楽しんでくださいね。
季節の行事をぜひ食卓で楽しんでくださいね。

「材料」をチェック!

「こいのぼりオムライス」の材料(1人分)はこちら↓

  • …2個
  • お好みのご飯(ケチャップライス、豆ご飯など)…かるめ1膳
  • スライスチーズ…少量
  • 海苔…少量
  • ケチャップ…適量
  • ちまき…1本

ご飯はお子さんの好きなものをご用意ください。王道のケチャップライスが定番かと思いますが、「少し苦手で…」というお子さんは、豆ご飯なども卵との相性が意外と良いのでオススメです。

「作り方」をチェック!

おおまかな流れとしては、「目を作る→卵を焼いてご飯を巻く→盛り付ける」となります。それぞれのステップを詳しく見ていきましょう。

Step1「目を作る」

まずは、こいのぼりの目の部分を作ります。スライスチーズ直径3~4cmの円形に切ります↓(今回は3人分を同時に作っているため3切れ写っています。)

キッチンバサミを使うと切りやすいです。
キッチンバサミを使うと切りやすいです。

続いて、チーズのひと回り小さめのサイズになるように海苔を切り、チーズの上に乗せます↓

海苔(黒目部分)は大きい方がカワイイ見た目になります。
海苔(黒目部分)は大きい方がカワイイ見た目になります。

これで目の準備は完了です。

Step2「卵を焼いてご飯を巻く」

を2つ使って溶き卵を作り、油を引いたフライパンに流し入れます↓

片面を弱中火で2分ほどを焼いたら、菜箸などを使って裏返し、裏面は1分ほど焼いてください。

お子さんと食べることを前提にしているため、半熟などではなくしっかりと火を通してください(ただし焦げ目がつかないように弱中火で焼くことが大切です)。

薄焼き卵が焼けたら、お皿の上にお好みのご飯(かるめの1膳分)を気持ち横長に盛り付けます↓

そして、焼きあがった薄焼き卵をご飯の上に乗せ、鯉のぼりのしっぽにしたい側5~6cmほどの切り込みを入れます↓

切り込みを入れたら、敷布団にシーツをかけるようなイメージで、薄焼き卵の端をご飯の下に入れ込みます。この時に注意するのが次の2点です↓

  • 卵を下に入れ込みながら、鯉のぼりの形になるようご飯の形を整えること。
  • 鯉のぼりの顔側になる端ご飯の下に入れ込まないこと(次の写真を参照)
今回は左側を顔にするので、左側の卵は入れ込みません。
今回は左側を顔にするので、左側の卵は入れ込みません。

これで、鯉のぼりのシルエットが見えてきましたね。あとは盛り付けです。

Step3「盛り付ける」

盛り付けはとても簡単で、やることは次の3つです↓

  • 目(Step1で作ったもの)を乗せる
  • ケチャップで描く
  • 竿の位置にちまきを置く

以上で完成です。

人数分つくって食卓に並べれば、鯉のぼりが元気に空を舞っているようにも見えて楽しいですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

  • こどもの日のご馳走にピッタリなかわいいビジュアル
  • 見た目の割に意外と簡単
  • 練習不要で、初見で作っても失敗しない

そんな「こいのぼりオムライス」のレシピをご紹介しました。このレシピが、5月5日を「ちょっぴりワクワクする日」にするきっかけになれば嬉しい限りです。

また、「こどもの日」のデザートとして、ぜひお子さんと一緒に作ってほしい「マックフルーリー」の再現レシピもご紹介します↓

6万回以上見られた超人気レシピです。
6万回以上見られた超人気レシピです。

「うちの子はアイスよりもチョコレート派なんです」という方は「ブラックサンダー」の再現レシピもあります↓

買うか作るか、あなたはどちらが安いと思いますか?
買うか作るか、あなたはどちらが安いと思いますか?

いずれも簡単に作れるよう工夫して開発したレシピですので、ぜひ一度ご覧ください。

レシピを気に入っていただけたら、記事下などにある「ハートマーク」を押して応援いただけると嬉しいです。

Twitterレシピサイトでも、毎日の献立選びが楽になる情報を発信しています。「今日の晩ご飯、何にしようかな」と悩んだ時は、ぜひご活用ください。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|懐事情が厳しくて節約レシピを研究中|メディア掲載→アイスム、macaroni、SmartNewsほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(旧Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事