Yahoo!ニュース

白卵と赤卵の違いは何?なぜ値段が違うのか。栄養の差は?今さら聞けない食材の話

こんにちは、料理家ふらおです。

突然ですが、白い卵赤い卵(茶色い卵)「違い」を知っていますか?味や栄養はどちらが優れているのでしょうか?なぜ価格に差があるのでしょうか?
今回は、白卵と赤卵の「違い」について、分かりやすくご紹介します。

殻の色は何で決まるの?

まず、白卵と赤卵の殻の色が違う理由は「鶏の種類」によるものです。
白卵を産む鶏は白色レグホンなどの品種、赤卵を産む鶏はロードアイランドレッドなどの品種が、それぞれ代表的です。

そして、殻の色は「鶏の耳たぶの色」と同じで、遺伝的に決まっています。餌や環境によって殻の色が変わることはない、ということは覚えておきたいですね。

味や栄養に差はあるの?

では、白卵と赤卵には、味や栄養価に違いはあるのでしょうか?実は、同じ餌を食べて育った場合、味や栄養にほとんど違いはありません

味や栄養価に差が出る要因は、餌の内容や品質生育環境などです。例えば、トウモロコシやパプリカなどの植物由来の色素を多く含むエサを与えると、黄身の色が濃くなります。また、エサにDHAビタミンEなどを強化して与えると、それらの成分が卵にも反映されます。

なぜ価格に差があるの?

では、なぜスーパーなどでは、赤卵の方が高く売られていることが多いのでしょうか?
これは、赤卵を産む鶏が白卵を産む鶏よりも体が大きくて食欲旺盛であるため、エサ代が多くかかることや 、消費者の好みや需要によって価格が決まることが理由です。

日本では昔から赤卵が高級品として扱われてきた経緯や、黄身の色が濃くてコクがあるイメージがあります。しかし、最近では白卵も人気が高まってきており、価格差も少なくなってきています。

まとめ

  • 殻の色は「鶏の種類」で決まる
  • 殻の色によって味や栄養に違いがあるわけではない(エサの内容によって違いが出る)
  • 価格差の理由はエサ代や需要によるもの

卵を買う際は、違いや共通点を正しく理解したうえで、お好みや予算に応じて選んでいただければと思います。

「参考になった!」と思っていただけたら、ぜひ「フォロー」や記事下などにある「ハートマーク」を押して応援いただけると嬉しいです。
こちらの記事も人気ですので、良ければぜひ。

卵の白いヒモ「食べちゃダメって本当?」

お弁当「傷みにくくなる」調味料とは?

炊飯器に入れるだけ!お米「甘みアップ」

もやし「野菜室NG?」間違った保存場所

もやし「洗う・洗わない」どっちが正解?

玉ねぎ「水にさらさないで」辛味とる方法

砂糖が固まる原因は「湿気ではない」

ハラミってどこの部位?赤身肉ではなくて…

ホットケーキふわふわにならない3つの理由

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|懐事情が厳しくて節約レシピを研究中|メディア掲載→アイスム、macaroni、SmartNewsほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(旧Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事