Yahoo!ニュース

【交野市】私市って、そもそもどう読むの?<難読地名>

具志堅浩二フリーライター(四條畷市・交野市)

 先日、私市駅で券売機が廃止された理由についての記事を書きましたが、この地域になじみのない読者の中には、「私市」が読めない方もおられたのではないでしょうか。

 というわけで、ここでクイズです! 「私市」という漢字はどう読むのでしょうか? 次の4つの中に、正解が含まれています。

(1)しいち

(2)わたくし

(3)それがし

(4)きさいち

 さあ、どれが正解でしょうか。

 正解は、(4)のきさいちでした。

駅の看板には、ちゃんとローマ字で「Kisaichi」と書かれています。
駅の看板には、ちゃんとローマ字で「Kisaichi」と書かれています。

 私市という地名の由来について、交野市史では次のような説を記しています。

 古墳時代の豪族・物部守屋が、現在の私市を含む一帯の領地を皇后に差し上げたことから、この一帯はきさいべ(私部)と呼ばれるようになったそうです。「きさい」は皇后、「べ」は部民(所属する人々)を指すとのこと。その私部の中でも、水源や神社がある中心地を「きさいべのうち(内)」、つまり「きさいち」と呼ぶようになった、ということです。

駅前に掲示されているハイキングマップ
駅前に掲示されているハイキングマップ

 現在、私市およびその周辺は、野外レジャーなどを楽しむスポットとなっています。私市駅前には、大阪公立大学の研究施設で一般公開もされている同大附属植物園、府民の森くろんど園地や同ほしだ園地などを巡るハイキングコースが記されたハイキングマップが掲示されています。

駅前の公園内に立てられた案内板
駅前の公園内に立てられた案内板

 近隣の自治体で幼少期を過ごした筆者は、私市、と聞くと秋のいも掘りを思い浮かべます。楽しいイベントがあるところ、というイメージなんですよね。

ハイキングマップ前から見た私市駅の駅舎
ハイキングマップ前から見た私市駅の駅舎

 この記事で正しい読み方を知った方、今度から「私市」という地名を見たら、自信を持って堂々と「きさいち」とお読み下さい。

【関連記事】
【交野市】私市駅から「券売機」が消えたワケ
【交野市】KATANOラーメンコンクール、3月5日開催 “2代目王者”はどの店?
【交野市】節分祭に行きたい方に朗報! 2月5日に槃若寺で「豆配り」が行われます!
【四條畷市】「半額専門」のTOAmart四條畷駅店、17日をもって閉店
【四條畷市】四條畷神社の一の鳥居・灯ろう 写真で振り返る復活の過程
【四條畷市】四條畷神社の参道、灯ろう再建で「らしさ」戻ってきた!
大阪北部地震で破損した鳥居 地元大工ら費用立て替え3年ぶり再建(Yahoo!ニュースオリジナル THE PAGE)
【四條畷市】JR四条畷駅前の餃子専門店としや四条畷店が閉店 いつか行きたい店でした

フリーライター(四條畷市・交野市)

1968年大阪府生まれ。バス・タクシー業界紙、電機業界誌の記者などを経て、2015年に独立。現在は、ヤフーニュースオリジナルTHE PAGEや週刊エコノミストなどで、環境問題、食料安全保障、公共交通から街ネタを含めて幅広いジャンルの記事を取材・執筆中。Yahoo!ニュース エキスパートでは、「地域とそこに住む人が好きになる」記事を追い求めて頑張ります!

具志堅浩二の最近の記事