Yahoo!ニュース

仕事始め、新年の挨拶メールを書くときに気をつけること・好印象を持たれるひと言

樋口智香子マナー・コミュニケーション講師

新年の仕事始めはメールでの挨拶から、ということが多いはず。新たな1年、良好な関係を築くためにも、好印象を持たれるメールを心がけたいですね。

そこでこの記事では、年始のビジネスメールを送るときに気をつけたい項目についてお伝えします。

「新年、あけましておめでとうございます」は間違い?!

「新年、あけましておめでとうございます」という挨拶は間違いである、という説があります。

何故ならば「新年」と「あけまして」が同じような意味になるため、重ね言葉となるからです。さらには、あけるのは旧年であり、新年ではないという理由もあります。

このことから、本来は「新年、おめでとうございます」が適切な表現です。

ただし、年始の挨拶として広く使われていることから、間違いであるとも言い切れません。

こういう説があることを知っておき、念のため、ビジネスメールには使わない、という認識でいればよいでしょう。

新年の挨拶を書くのはいつまで?

松の内と呼ばれる、1月7日までを目安にします。

松の内とは、門松などのお正月飾りを飾っておく期間のことをいいます。

門松は、年神様を家にお迎えする際に、目印になるようにと置かれたものです。

年神様がいる1月7日までを、お正月とする考え方があるので、ビジネスメールもこれに準ずるといいでしょう。

ただし、松の内の期間は、地方によって違いがあります。1月15日までを松の内とする地域もありますので、状況に合わせてください。

年賀状をもらったけど、自分は出していない場合は?

年賀状を届ける期間は1月7日までですので、これに間に合うならば、年賀状を出すといいでしょう。

ただし今や、SNS投稿やLINEメッセージで年始の挨拶をすることも多くなり、はがきでの年賀状を止める風潮があります。

ですので、年賀状を送ってくれた人に、メールで新年の挨拶をしても、失礼にはならないでしょう。

文面としては、以下を参考にしてください。

・・・

新年、おめでとうございます。
元日には、丁寧な賀状をお送りいただき、誠にありがとうございました。
メールでのご挨拶となり恐縮ですが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

定型文に頼りきらず、オンリーワンのメッセージを添えると好印象

年始の挨拶文は、その人だけに向けたオンリーワンのメッセージを添えると好印象です。

決まりきった定型文だけでは、どこか事務的で味気ないものです。

例えば、相手に合わせて以下のような内容を添えるといいでしょう。

・旧年中の出来事にふれる

昨年中は、新たな企画でご一緒させていただきありがとうございました。
〇〇様のお力添えに、心から感謝しております。

・相手の近況を気遣う

御社のある〇〇(地域名)は雪が続いているというニュースを見ました。
どうぞ、あたたかくしてお過ごしくださいませ。

・今後のおつきあいに関すること

オンラインでのお話が多くなりましたが、今年はぜひ、お目にかかりたいものです。

等々、新年の挨拶と共に、ぬくもりのあるひと言を添えてみてください。

以上、新年の挨拶メールを書くときに気をつけたいこと、好印象を残す工夫についてお伝えしました。

気持ちのよい仕事始めになりますように。

マナー・コミュニケーション講師

マナー・コミュニケーション研修講師。千葉県出身、元資生堂ビューティコンサルタント。NLP心理学とマナーをかけ合わせた独自のプログラムにより、セミナー・研修を実施。全国250か所から招致され、指導人数は延べ20000人以上。セミナー・研修の他、書籍の出版、コラム執筆、雑誌記事や教材監修など幅広く活動中。

樋口智香子の最近の記事