Yahoo!ニュース

【神戸市中央区】神戸阪急〜大丸神戸を約6分110円で移動!最安&最速、こりゃ便利だわ

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

神戸の2大デパート、神戸阪急と大丸神戸。皆さんはどんなルートで移動していますか?普通は、三宮センター街を通る徒歩での移動だと思います。電車やバスに乗るほどでもないですしね。でも「いっぱいお買い物しちゃって荷物が重い!歩きたくないよ〜」ってことないですか? そんなときにおすすめの移動方法をご紹介します。

それは、2022年4月から実証実験中の「市バス 三宮・エリア110」。
市バスって均一料金のエリアだと通常大人の乗車料金は210円ですよね。バスは手軽に乗れるけど、少しの移動に220円払うのはもったいない!とためらってしまいますよね。でも、そうじゃないんです。三宮の対象エリア内なら半額の110円で乗れちゃうんです。

出典:神戸市交通局
出典:神戸市交通局

110円で乗れる範囲は、各線三宮駅から概ね1km圏内の三宮都心部。(⇒PDFで地図を見る
この範囲内で、ICカードを使って乗り降りすれば、乗車料金は110円!

2つのデパートをはしごするなら「2」と「92」系統の三宮駅前と三宮神社(降車のみ)・元町1丁目を結ぶ路線、三宮駅前から神戸市立博物館やátoa(アトア)のほうに行くなら「新港」系統に乗って神戸市立博物館前バス停で下車(その先の神戸ポートオアシスバス停は対象外)。山側だと、「7」系統に乗り山本通3丁目バス停、中山手3丁目バス停が便利です。

いずれも、「220円出してバスに乗るのはちょっとね〜、しんどくても歩いて行こう!」と感じてしまうわずかな距離ですよね。でも、半額の110円ならどうでしょう。むしろ「バスで行こ!」と思いませんか。

試しに、「92」系統で地下鉄三宮駅前バス停から三宮神社前バス停まで乗ってみました。

向かいに阪急神戸三宮駅が見える高架下あたりにバス停があります。「92」系統はこのバス停から乗車。少し先に「2」「18」「64」系統のバス停もあります。

「市バス 三宮・エリア110」対象の停留所には、ロゴマークが表示されています。

地下鉄三宮駅前バス停は、谷上方面から地下鉄に乗ってきた人にとっても便利です。地下鉄の県庁前駅から元町までは少し離れているし、別の電車に乗り換えるのもちょっと面倒。そんな時はバスに乗っちゃいましょう。JR、阪神で元町に移動すると130円ですが、バスなら110円です。

神戸市バスは、均一料金の路線でも乗車時と降車時の2タッチです。普段あまり市バスに乗らない方は戸惑うかと思いますが、乗るときにもタッチするのをお忘れなく。

神戸阪急から大丸神戸店に移動するなら三宮センター街東口バス停で乗車しましょう。阪急の新館を出てすぐ前のサーティーワンアイスクリームのところです。

バス車内の料金表示も「110円」ってなってますよー。

ここからだと2つ目のバス停が三宮神社。わずかな距離ですが、重い荷物を持ってゆっくり徒歩での移動となると10分ぐらいかかります。

神戸市役所の前の交差点を右折して・・・

神戸朝日ビルディングの前を通り・・・

三宮神社バス停まで5分!
逆方向の元町1丁目バス停から三宮センター街東口バス停までは6分です。三宮神社バス停は降車のみ。大丸でお買い物して阪急に移動する時は、三宮神社山側の三宮中央通りにある元町1丁目バス停から乗車しましょう。

ちなみにバス停近くの、旧居留地・大丸前駅から三宮・花時計前駅まで神戸市営地下鉄海岸線に乗ると1分で移動できますが、210円かかります。

このあたりは歩道もレンガが敷かれていて神戸っぽい。

バス停から大丸神戸店までは約50m。すぐそこに大丸神戸店トアロード玄関が見えています。
JRや阪神だと駅から信号2つ待って大丸神戸店まで移動すると、それだけで3〜4分かかってしまいますよね。

神戸阪急〜大丸神戸間の移動なら、バスが一番早くて便利
しかも電車より安い110円と最安

私はモバイルSuicaを利用しているのですが、ご利用履歴には間違いなく「110円」と表示されていました。

「ちょっと乗りたい」「乗ると便利」な「市バス 三宮・エリア110」
ぜひ、ご利用くださいね!


最後に、「三宮・エリア110」のPR動画をどうぞ!

このPR動画の制作とナレーションを担当されているのは、以前、こちらの記事でご紹介させていただいた3人組鉄道系音楽グループ 半熟BLOOD の橋本菜津美さんです。

半熟BLOODさんは、神戸市営地下鉄海岸線20周年お祝いソング「ゆめゆめかもめ」などを歌っていて、神戸には何かと縁のあるアーティスト。

バス紹介記事の最後に地下鉄関連の動画というのもなんですが(笑)、元町周辺など神戸のいろんなスポットが登場するのでぜひご覧ください。

基本情報

市バス「三宮・エリア110」実証実験
2022年4月1日から実施中
対象ICカード:PiTaPa/ICOCAのほかSuica/PASMOなどの交通系ICカード

※小児用ICカード/敬老パス/福祉パス/特別割引用ICカードなどでのご乗車は対象外。通常料金となります。
※現金/磁気カード/定期券で乗車料金をお支払いされた場合は対象外です。

市バスの接近情報の確認:バスロケ
時刻表・バス停の場所の確認:KOBE乗継検索

実証実験「三宮・エリア110」 公式サイト

神戸市交通局 市バス

神戸市交通局 沿線ナビ


関連記事
【神戸市中央区】南京町で「エストローヤル」は外せない!数量限定パンダシューと季節限定マロニエが人気
【神戸市中央区】元町で胡椒餅と地瓜球買って台湾気分!台湾夜市の人気メニューがずらり「元町屋台」
【神戸市兵庫区】えっ!?これで770円!9月2日OPENの「ピノキオ」はめっちゃお得

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事