Yahoo!ニュース

猫ミームで仕事の効率が上がるかも?猫動画が愛される理由を真面目に調査した論文

いわさきはるかサイエンスライター

猫の動画の切り抜きを使った猫ミームは、YoutubeやSNSで見ない日がないと言っても過言ではないほどの流行となっています。猫ミームがこれほどまでに広まった理由は、他でもなく「猫」を使った動画だからかもしれません。

猫動画は現在Youtubeに200万本以上投稿され、総再生回数は260億回を超えると言われています。猫は日本だけでなく、世界中で愛されている動画コンテンツの一つです。

アメリカのインディアナ大学ではそんな猫動画が愛される理由を調査すべく、インターネットを使う人々7000人を対象に猫動画を視聴することに関する調査を行いました。猫動画が好きなのはどんな人で、猫動画にはどのような効果があるのか、猫動画を見ることについて真面目に分析した論文をサイエンスライターの筆者がわかりやすく解説します。

参考:Emotion regulation, procrastination, and watching cat videos online: Who watches Internet cats, why, and to what effect?

猫動画を好きなのは「協力的な恥ずかしがりや」?

Pixabay
Pixabay

調査によると猫動画をよく見ると答えた人の性格は「人に協力することをいとわない」「恥ずかしがりや」といった傾向がありました。過去の研究では猫が好きと答えた人は犬が好きと答えた人よりも内向的であるという報告もあり、今回の結果もそれに則したものであると言えます。

しかし、猫動画を見る人のうち猫派は約36%と意外にも少なく、「犬も猫も好き」と答えた人が約61%と多くを占めていました。猫動画を見る人は猫が好きではあるものの猫だけではなく動物全般が好きであることが伺えます。

また、猫動画をわざわざ検索して見たという人は約25%で、多くの人が偶然目に留まった猫動画を見ていたことがわかりました。猫動画は数が多いため目に留まりやすく、さらに一度見始めると見続けてしまうという傾向があるようです。

罪悪感なくネガティブな感情を解消できる!猫動画の癒し効果

PhotoAC
PhotoAC

「動画を見てて時間を溶かしてしまった……」なんていう言葉もよく見かける通り、動画を見始めると歯止めが利かなくなり、罪悪感に苛まれるケースも少なくありません。猫動画も同様に動画を見続けることで他のことを先延ばしにしてしまうことがあると言います。

しかし、猫動画の場合は先延ばしにしたことに対する罪悪感が少なく、猫動画を見たあとの心理状態を聞くとよくなっていると答える人が多かったそうです。動画を見るという行為自体にもともとうつ状態や孤独感を緩和する効果が報告されていますが、猫動画を見た人たちは不安、イライラ、悲しみなどの否定的な感情が減り、前向きな気持ちになれたと回答しており大きな気分の変化が見て取れました。

論文の著者も「猫動画を見ることによってやるべきことが先延ばしになっていたとしても、猫動画から得られる心理的な効果はそのあとの仕事において難しい課題を解決したり、効率を上げたりできるかもしれない」としています。

猫動画は手軽なペットセラピーの一種

動物と過ごすことでストレスが軽減され精神状態の向上が見込めるペットセラピーはこれまで直接のふれあいによってその効果が見込めるとされてきました。しかしながら今回の調査結果を見ると、猫動画を見るだけでもペットセラピーと同様の効果が得られることがわかります。

もちろん節度を持った視聴が前提ではありますが、猫動画を見ることにはストレス軽減をはじめとした良い影響がたくさんあります。やらなきゃいけないことを先延ばしにして猫ミームなどを見始めてしまったとしても「ストレスが減って仕事の効率があがるかも」と思ってしまっていいのかもしれませんね。

サイエンスライター

保護猫2匹と暮らす理系ライター。猫や犬などペットとして身近な動物の研究をわかりやすく発信します。動物に関する研究は日々進んでいます。最新研究を知っておくと、きっとペットとの生活がより豊かなものになるはず。読めば人も動物もWin-Winになるような記事を書いていきたいと思います。

いわさきはるかの最近の記事