Yahoo!ニュース

ワカサギがたくさん釣れた時にお勧めの日持ちする料理【梅干しを使ってサッパリ風味に仕上げた佃煮】

健啖隊ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

梅干しを使ってサッパリした風味の変わり種のわかさぎ佃煮を作ってみました。
一般的な佃煮のような甘辛く濃い味ではありません。
それでいて梅干しの酸味で日持ちします。
簡単に作れて保存も効く、たくさん釣れた時にお勧めの料理です。

梅干しの酸味で日持ちする
梅干しの酸味で日持ちする

・前処理

ワカサギは内臓を取り去らずに丸のまま調理する魚です。
それだけに痛みやすい魚ですので釣って持ち帰ったら直ぐに調理するのが良いでしょう。
まずは流水で軽く洗います。

流水で軽く洗う
流水で軽く洗う

ザルなどに移して水気を切ります。
これで前処理は完了です。

水気を切る
水気を切る

・ワカサギの他に用意する材料

  • 梅干し(味付きでない普通のもの)
  • 梅酢(無ければ省略して醤油を増量)
  • 醤油(薄口だと仕上がりの色が良くなる)
  • 味醂
  • 日本酒(安酒でOK)
ワカサギの他に用意する材料
ワカサギの他に用意する材料

・作り方

フライパンを使って作るのが簡単で良い。

フライパンを使って作る
フライパンを使って作る

フライパンにワカサギの向きを揃えてを並べる。

ワカサギの向きを揃えて並べる
ワカサギの向きを揃えて並べる

醤油1に対して梅酢2の分量を入れる。
梅酢が無い時は酢で代用しても良いし、全てを醤油に置き換えても良い。

醤油1に対して梅酢は2
醤油1に対して梅酢は2

味醂はワカサギがヒタヒタ程度に浸る量で。

味醂はヒタヒタ程度に
味醂はヒタヒタ程度に

日本酒をワカサギが被る程度まで入れる。

日本酒はワカサギが被る程度に
日本酒はワカサギが被る程度に

梅干しは中の種を取り去り果肉だけにして入れる。
尚、梅干し肉はワカサギの上に置くだけで良く、混ぜ合わせる必要はない。

梅干しの果肉をワカサギの上に置く
梅干しの果肉をワカサギの上に置く

弱火に掛けて煮詰める。
吹きこぼれやすいので注意する。

弱火で煮詰める
弱火で煮詰める

沸騰が始まったら一度火を止めて蓋をして暫くそのままにしておき、少し冷めたらまた弱火で煮る。
これを繰り返すと拭き溢さずに煮詰めることが出来る。

沸騰したら蓋をして直ぐに火を止めて冷めるまで待つを数回繰り返す
沸騰したら蓋をして直ぐに火を止めて冷めるまで待つを数回繰り返す

煮詰まって液体が無くなったら出来上がり。

サッパリ風味のワカサギ佃煮
サッパリ風味のワカサギ佃煮

梅肉と共に召し上がれ。

梅肉を乗せて食べると美味しい
梅肉を乗せて食べると美味しい

最後までご覧頂きありがとうございます!!

この記事は動画でもご視聴頂けます↓

ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

「身近な場所でアウトドア・レジャーを満喫」が健啖隊のメインテーマ。ここでは様々なアウトドアシーンで知っていると役に立つ知識や情報を紹介します。特に魚釣りと釣った魚の調理・山野草・キノコは得意分野です。健啖隊の動画チャンネルでは釣ったブラックバスを料理して食べる動画はギネス級にたくさん公開しています。紹介した料理の数も一般的なソテーやフライから刺身やクサヤ干物まで汎ゆる料理を網羅しています。一度、健啖隊の動画チャンネルをご覧になれば必ずやビックリすると思います。尚、ブラックバスをどう捌けば美味しく食べられるかの要点は健啖隊が実践して見出した方法がウィキペディアでも掲載される程に認知されています。

健啖隊の最近の記事