Yahoo!ニュース

【京都市】山科区 「天台宗京都五門跡」の一つ『毘沙門堂門跡』で圧巻の樹齢160年以上の桜を鑑賞♪

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

”そうだ京都行こう”でも知られる山科の『毘沙門堂門跡』。

京都市山科区にある天台宗の寺院です。「天台宗京都五門跡」の一つで、毘沙門天を祀っていることから、「毘沙門堂」という名前で知られています。地元の人には「毘沙門さん」と呼ばれ親しまれている古刹。

皇室や徳川家ともゆかりのある「毘沙門堂」。703年に行基が開いた出雲寺がその前身とされています。扁額にも「出雲寺」と書かれてます。

過去記事をご参照くださいませ→ ”そうだ京都行こう”『毘沙門堂門跡』の紅葉が圧巻♪

その境内の紅葉はとっても有名ですが、実は桜もめちゃくちゃ有名です!

樹齢150年以上、枝幅30mのシダレザクラを中心に、境内を埋めつくすソメイヨシノ。ここは毎年かの有名な「〜朝」!などテレビの生放送中継で登場していた桜です。

紅シダレや牡丹桜なども境内内外に植えられていたりします。

平日でも多くの人が写真を撮影しにくる「毘沙門さん」。

一切経蔵の前で濃い紅紫色の花を付ける枝垂桜は、まるでトンネルのように私たちを迎えてくれます!

ご本堂のお不動様、毘沙門天、徳川家康公にお参りをさせてもらい、皇室や徳川家ゆかりのお話を聞かせていただきました。

花祭り「観桜会」が4月9日(日曜日)に毘沙門堂門跡で行われるので、是非来てください!とのこと。

桜がそれまでもつかわからないけど、4月8日の護摩焚きとお釈迦さまの誕生日を祝われるそうです。

桜だけでなく、赤、白などの椿の花がとっても素敵!ピンクや白の淡い色の桜と青い空、そして椿のハーモニーが美しかったです!

宸殿前庭を華やかに飾る樹齢160余年のベニシダレザクラは枝張り約30mに及ぶ圧巻の桜!

3月30日現在で見頃でしたよ〜♪

また山科駅から毘沙門堂門跡までに通る「琵琶湖疏水」の桜や菜の花も素晴らしい景色でした。過去記事をご参照くださいませ→ 速報!「山科琵琶湖疎水」と井上馨らによる「扁額」に見るその歴史と綺麗な桜たち♪

春を満喫できる嬉しい散策をぜひ〜♪

毘沙門堂門跡
住所: 京都市山科区安朱稲荷山町18
電話番号: 075-581-0328

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。ジャーナリスト、写真映像家、イベントプロデューサー、特殊ツアーガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深める毎日。

高津商会RICAの最近の記事