Yahoo!ニュース

この方法はNG!意外と知らないお風呂をカビさせない3つの方法

ks._.myhome時短家事コーディネーター

こんにちは。時短家事コーディネーターお掃除スペシャリスト講師のAyakaです。

お風呂のカビ、できればなくしたいですよね。カビないお風呂が欲しいものです。でもそれは難しいので効率よくお風呂にカビを生えさせたくないと思う方は多いはずです。

今回は、意外と知らないお風呂をカビさせない方法をお伝えしたいと思います。

1、お湯なのか、水なのか

@ks._.myhome
@ks._.myhome

お風呂を出る時に、お湯をかけるか水をかけるのかどちらか迷う方がいらっしゃいます。お湯をかける理由としてはカビは高温に数分当たると死滅すると言われていますが、50度以上の熱いお湯を毎日一部分数分かけられますか?なかなか子育て中や仕事で忙しくては難しいですよね。

カビを発生させないためには湿度を下げることが重要。高温のお湯をかけて湿度がムンムンの状態だと残っている皮脂や湯垢を餌にしてカビは増えます。

実は最後にかけるのはお湯ではなくお水。これはプロでも行っている方法ですが湿度を下げるために最も手っ取り早い方法です。

お水をさーっとかけるのであれば、毎日お風呂を出る時に忙しくてもできそうですよね。

2、水気を切る

@ks._.myhome
@ks._.myhome

我が家では必ずやっているのが水切り。スクイージーを使ってサッと水気を取り除きます。カビの発生する原因の1つ。水分。水分が残っているところはカビが生えやすいのでできるだけ水気を切ることが大切。排水口がカビやすいのは水がずっと溜まっているからです。

なのでカビやすい排水口は蓋を取って汚れを見える化してしまう方がカビの発生は抑えられます。汚い部分を隠したままだと、いざ掃除しようとした時に手遅れになることも。

@ks._.myhome
@ks._.myhome

3、意外と知らない最後方法

@ks._.myhome
@ks._.myhome

そして最後に、意外とみなさんが知らない方法がこちら。お風呂の扉を少しだけ開けて換気する。

実はこれは、お風呂の取扱説明書を熟読すると記載されていることがあります。理由としては、お風呂に冷たい外の空気を入れて、できるだけ浴室内の温度と湿度を一気に下げることが目的です。

浴室の扉に小さな空気孔が付いていればそこから冷たい空気が入るので問題ないかと思いますが、空気孔がないフラットなお風呂の扉の場合は、換気する際少しだけ扉を開けてください。

通常お部屋を換気する方法も、空気の入り口は狭く、空気が出るところは広く取るのが鉄則です。それをお風呂でも実践してあげると上手に冷たい空気が流れて早いうちに温度と湿度を下げてくれます。

@ks._.myhome
@ks._.myhome

最後に、浴室の汚れもカビの餌になるためそれは洗剤を使って洗い流すことが必要になりますが、毎日洗剤で浴室全体を綺麗にお掃除することはなかなか難しいと思います。

この3つの方法を続けることで、我が家は6年間ほぼ赤カビ、黒カビは発生しなくなりました。

簡単にできる方法なのでぜひ試してみてくださいね。

【筆者】Ayaka 時短家事コーディネーター
お掃除スペシャリスト2級認定講師
整理収納AD
書籍:時間もお金もかけないほったら家事
Instagram@ks._.myhome (外部リンク)
YouTube KSmyhome (外部リンク)

時短家事コーディネーター

『家族が帰りたくなるようなおうち作り』。6歳と4歳の兄妹ママ。忙しくても隙間時間やほったら家事でお家を綺麗に保つ方法や時短家事で暮らしが楽しくなる方法を発信しています。Instagramでは日々の暮らしを更新中。お掃除整理収納本:書籍【時間もお金もかけないほったら家事】。保有資格 : 整理収納アドバイザー1級、お掃除スペシャリスト1級、ルームスタイリスト1級、時短家事コーディネーターexpert。多数書籍やメディアに出演歴あり。

ks._.myhomeの最近の記事