Yahoo!ニュース

【裏情報】ラーメン一蘭の ちょっとした『裏ワザ』の注文方法、そして『栄養成分の違い』をご紹介。

kurukoya自然 & お値打ちに虜な、無骨キャンパー系Youtuber

皆さん いつもありがとうございます。

寒いこの時期は、ついついラーメン頻度が高くなるkurukoyaです。

さて、今回は海外の方にも大人気の豚骨ラーメン店「一蘭」さんの、

ちょっとした裏技をご紹介したいと思います。

裏ワザだけでは雑学にもならないですが、裏ワザの効果をお伝えしたいと思いますので少しだけお時間を頂けたら幸いです。

◆注文時◆

食券制になっており、自販機で食べたいものを購入します。

今回は、ラーメンにしました
今回は、ラーメンにしました

着席したら、ラーメン部分DIYが如く、注文シートにチェックを入れます。

気兼ねなく、おひとり様 満喫!
気兼ねなく、おひとり様 満喫!

それを店員さんに渡す事でお好みのラーメンに仕上げてくれますが..

◆そこで裏ワザ!◆

その注文シートには、上から①味の濃さ②こってり度③にんにくの量④ねぎの種類⑤チャーシュー⑥赤い秘伝のたれ⑦麵の硬さをそれぞれ指定する項目がありますが、

ネギの種類の項目で、青ネギと白ネギの間に〇を打ち、店員さんに渡します。

オーダー記入例
オーダー記入例

私はこれを『Wネギ』と呼んでます。

※結構な確率で店員さんが書き間違いかどうかを確認してくれますが、「ネギ両方でお願いします」と返答します。

◆いざ、着丼!◆

写真左側は青ネギの時で、右側が今回の青白あいだ〇打ちです。こちらの注文通りバッチリWネギでご準備いただけました(細やかな対応ありがとうございます!)

左:青ネギのみ 右:Wネギ
左:青ネギのみ 右:Wネギ

◆青ネギと白ネギの差◆

この量では味に関してはそこまで大きな違いは感じるかわかりませんが、一般的に白ネギは熱を通すと甘く、青ネギはこれぞネギという芳香や味が強めなのが特徴といわれていますので、スープの味わいが変わっている様な気がしました。※食事は気持ちでも変わる部分がありますからね!

◆雑学:白と青の栄養価の違い◆

先ほどの味と違い、白と青では、栄養成分は大きく異なります。ネギの白い部分は淡色野菜に、青い部分は緑黄色野菜に分類されており、白い部分にはビタミンCが、青い部分にはβーカロテンやカリウムなどが豊富に含まれているそうです。

左:白ネギ 右:青(葉)ネギ
左:白ネギ 右:青(葉)ネギ

うま味、甘味、栄養成分が混然一体となったスープが麺に纏わりながら口の中ではじけます!ズズっと、1分かからず平らげました!

このスープ、残したくないな...

という事で、

◆スープを更にいただきました◆

初回注文を忘れても、お箸袋にあるこれで替え玉の注文が出来ます。

左:割り場所の裏にある注文表。 右:数分後、丁寧なご対応で替え玉 現着っ!
左:割り場所の裏にある注文表。 右:数分後、丁寧なご対応で替え玉 現着っ!

替え玉ペローリ、スープずず~り!であっという間の完食。

味や栄養成分の違いで、その日の気分や体調にあったネギを選択してみてもいいかもしれませんね!

それは皆様、良きラーメンライフをお過ごしください!

自然 & お値打ちに虜な、無骨キャンパー系Youtuber

ご訪問ありがとうございます。関西商人の息子という事もあり、生活全般にお値打ちが大好き。日々探求しています。大好きなアウトドアギアはもちろんの事、自然や野草、グルメもお値打を探求しつつ、充実感と癒しを求める日々。Youtubeを主に活動中の無骨キャンパーです!

kurukoyaの最近の記事