Yahoo!ニュース

【京都市上京区】ポルトガルから店ごとお引っ越し。カステラのルーツとの出会いがありました。

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

台風が過ぎ去って一気に涼しくなり、朝晩は少し肌寒く感じるようになりました。秋もすぐそこまで近づいています。体調を崩しやすい時期ですので、みなさまご自愛ください。
さて、今回紹介するのは京都でも珍しいポルトガルのお菓子が味わえるお店です。

北野天満宮のすぐ隣にあるお店『Castella do Paulo(カステラ ド パウロ)』。
元造り酒屋の蔵を改装したお店は、京都の街並みにも溶け込んでいます。実はこのお店、元々はポルトガルで営業されていたのですが、店ごと日本に引っ越して来られたそうなんです。海外のお店が支店をオープンして日本に進出されるケースはよくありますが、店ごと引っ越してこられるのは、なかなか珍しいですね。

お店の1階ではポルトガルのお菓子が販売されており、2階はカフェになっています。

2階にはポルトガルの民族衣装や調度品などが飾られています。

ポルトガルの大衆歌謡「ファド」が流れる店内、ポルトガルの民族衣装や調度品に囲まれていると、まるでポルトガルにいるような錯覚を覚えます。

カステラは16世紀、ポルトガルの宣教師が日本に伝えました。元々は「パォン デ ロー」という名前の焼き菓子で、日本で独自の進化を遂げてカステラになったそうです。ポルトガルの伝統的なお菓子の「パォン デ ロー」は、地方によって配合も焼き具合も異なります。こちらのお店では、いろいろな地方の「パォン デ ロー」をいただくことができます。

ベイラリトラル地方の「パォン デ ロー」はとろり半熟です。まるで生キャラメルのような食感の「パォン デ ロー」は、初めて経験する食感と美味しさでした。

エストゥレマドゥーラ地方&リバテージョ地方の「パォン デ ロー」はやや半熟。とろりチーズケーキのような食感。カステラ味のチーズケーキという表現が近いでしょうか。食べごたえもあってとても美味しいです。

ミーニョ地方の「パォン デ ロー」。一番カステラに近い「パォン デ ロー」がこちらです。カステラよりももっちりしていて、しっかりとした弾力があります。味は本当にカステラに近いと感じました。

こちらの店主は、ポルトガル人で元々は長崎でカステラ作りを学んだ後、ポルトガルでお店を開き、ポルトガル人に日本のカステラを広めたそうです。店主の奥様が京都出身の日本人ということもあり、今度はポルトガルのお菓子を日本に広めようと、お店ごと日本に引っ越して来られました。
京都で本場のポルトガル菓子が味わえるのはこちらだけ。皆様も一度足を運ばれてはいかがでしょうか。素敵なお菓子との出会いが待っています。

Castella do Paulo(カステラ ド パウロ)
〒602-8386
京都市上京区御前通り今小路上がる馬喰町897蔵A
電話番号:075-748-0505
営業時間:9:30〜18:00/カフェ 9:30〜17:00(L.O 16:30)
定休日 :水曜日、第二・第三木曜日
     25日が水曜日→翌日休み
     水曜日が祝日→営業、翌日休み

【関連記事】
【京都市左京区】日本では京都だけ。王家が認めたパンが味わえる、オーストリアの老舗ベーカリー

【京都市中京区】大人の隠れ家。意外な場所で極上の自家焙煎コーヒーが味わえた

【京都市下京区】インスタグラムで大人気『喫茶ゾウ』の姉妹店が、京都水族館の近くにオープンしました

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事