Yahoo!ニュース

寝ている赤ちゃんの手足が冷たい!これって大丈夫なの?

ねんねママ(和氣春花)乳幼児睡眠コンサルタント

赤ちゃんが寝ている時って、ちゃんと呼吸はしているかな?寒くないかな?と何かと心配になる方も多いのではないでしょうか。

そんなとき、ふと手足を触って「冷たい!」とびっくりしたことのあるママやパパは少なくないかもしれません。こんなに冷えていて大丈夫?と思うほど、冷たい時もありますよね。

この記事では『すぐ寝る、よく寝る 赤ちゃんの本』著者の乳幼児睡眠コンサルタントねんねママが、寝ている赤ちゃんの手足が冷たい理由と対処法を解説していきます。

寝ている赤ちゃんの手足が冷たい理由

まず知っておいていただきたいのは、体温調節機能がきちっと整ってくるのは2歳ごろだということ。それまでのお子さんは体温調節が苦手です。

そのため、周りの温度が高いと手足も暖かくなり、寒いと手足も冷たくなりやすくなります。赤ちゃんの頃は皮下脂肪が少なく、皮膚も薄いため、体の表面から熱が逃げてしまいやすいのです。

では、そんな体温調節が苦手な赤ちゃんたちがどのように体温調節をしているかというと、末端の毛細血管を収縮させて体内に血液を集めて体の中心の温度を保ちます。この影響があって、末端の手足が冷たくなってしまうのです。

2歳未満のお子さんの場合は特に手足が冷たくてびっくりすることがあるかもしれませんね。

手足が冷たかったら暖めたほうがよいのか?

では、暖めてあげたほうがよいのか?というとそうとも限りません。

先ほどご説明したように手足が冷たいのは、未熟なりに体温調節をしようとした結果なので、ここで毛布や布団をかけたり、ミトンをつけたり靴下を履かせたりするのは体温調節を邪魔してしまいかねません。
※暖めすぎは乳幼児突然死症候群の危険性も高めるので注意が必要です

手足が冷たい時の対応・判断基準をご紹介していきます。

①体幹が冷たいかを確認

手足が冷たくてもお腹や背中など体幹に近い部分が温かければ焦る必要はありません。体幹に近い太ももまですべて足が冷えてしまっているとなると、寒いことも考えられるので部屋の温度をエアコンなどで調節したり、スリーパーを着せたりして調節してあげましょう。

※掛け布団や毛布は窒息のリスクにつながりますので、必ずスリーパーを選びましょう。

②寝姿勢を確認

寒い時は人は縮こまりやすくなります。ネコのようにまるまって縮こまって寝ている場合、寒い可能性があるので、室温や着せるもので調整してあげるとよいでしょう。

一方で、手足がすっかり冷え込んでいても大の字やバンザイで気持ち良さそうに眠れている場合は心配ありません。下手に触ると起こしてしまう可能性もあるので、そのままにしてあげましょう。

③唇や爪の色

これは寝ているときには確認しづらいですが、朝起きたときに唇や爪が青紫色になっている場合はチアノーゼの可能性が考えられます。

これは身体が冷えすぎてしまっているサインなので、体調が悪くないかよく観察し、就寝環境を見直してみてください。

気になる場合は小児科の先生に相談してみてくださいね。

靴下は履かせても良い?

結論としては、ダメではありません。

「ぜひ履かせましょう!」ということではないのですが、履いた方がよく眠れるのであれば通気性のよいものを選んで履かせてあげましょう。

寝かしつけ専門のYouTubeチャンネルでも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

乳幼児睡眠コンサルタント ねんねママ

夜泣きや寝かしつけにお困りの方へ★150名以上在籍!乳幼児睡眠のプロに質問ができる「寝かしつけ強化クラス」も運営中♪

著書『すぐ寝る、よく寝る 赤ちゃんの本』では、抱っこで寝かしつけのクセをとる方法の他に、授乳で寝かしつけのクセをとる方法、ママやパパをさわりながら寝るクセをとる方法、具体的なねんねトレーニング方法などを具体的に解説しています。困った時の「こんなときどうする?Q&A」や「寝かしつけのよくある疑問100問100答」も収録!好評発売中です。

乳幼児睡眠コンサルタント

乳幼児睡眠コンサルタント。株式会社mominess代表。自身が夜泣きに悩んだ経験から国内外の乳幼児睡眠に関する資格を取得。0〜3歳モンテッソーリ教師資格保持。YouTube「寝かしつけ専門学校ねんねママチャンネル」やInstagramなどで発信を続け、2023年現在、SNSの総フォロワーは18万人超。運営する「寝かしつけ強化クラス」では月間200問以上の睡眠に関する質問回答を行っている。著書に『すぐ寝る、よく寝る 赤ちゃんの本』『〇✕ですぐわかる!ねんねのお悩み消えちゃう本』がある。

ねんねママ(和氣春花)の最近の記事