Yahoo!ニュース

【脂質異常症を放置すると起こる合併症7選!】-"脂質異常症"が引き起こす怖い合併症とは?-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は…

『脂質異常症を放置すると起こる合併症7選』

を紹介してきます。

脂質異常症とは?

脂質異常症(ししついじょうしょう)は、"血液中の脂質の値が基準値から外れた状態"です。

▼具体的な基準値▼
・悪玉コレステロール(LDL-C):140mg/dL以上
・善玉コレステロール(HDL-C):40mg/dL未満
・中性脂肪(トリグリセリド):150mg/dL以上

※上記は「空腹時」の基準値ですが、中性脂肪は「非空腹時175mg/dL以上」も基準値の1つです.
※上記は「空腹時」の基準値ですが、中性脂肪は「非空腹時175mg/dL以上」も基準値の1つです.

それぞれ基準値から外れた状態を「高LDLコレステロール血症」「低HDLコレステロール血症」「高トリグリセリド血症」といい…

いずれかに当てはまると『脂質異常症』となります。

脂質異常症の原因とは?

脂質異常症の原因は、遺伝子の異常家族性・糖尿病や甲状腺機能低下症などの基礎疾患

過食運動不足喫煙薬剤などがあげられます。

また、脂質異常症はどれか1つが原因となるというよりも、様々な原因な複雑に関与していることが多いです。

脂質異常症になるとどうなる?

脂質異常症は、自覚症状がほどんどありません

しかし、放置すると全身の血管の動脈硬化が進み、様々な合併症を引き起こしてしまいます

そこで今回は、実際に"どんな合併症"が起こるのか?代表的なものを7つ紹介します。

①高血圧

血液中に悪玉コレステロールや中性脂肪が増えることで、動脈硬化が進行して、血管壁の弾力性が失われていきます

これにより血管にかかる圧力が強くなり「高血圧」を招きます。

高血圧は、心臓や脳の病気の発症リスクを高めてしまいます。

.

.

②二型糖尿病

脂質異常症になると、血糖値を下げるホルモンインスリンの効きが悪くなり、糖尿病が起こりやすくなります。

また、逆に糖尿病の方は、脂質異常症が起こりやすくなります。

二型糖尿病の初期は無症状ですが、進行すると「目の障害」「腎臓の障害」「神経の障害」など、重大な合併症を引き起こします。

.

.

③脳梗塞

脳梗塞とは、脳の血管が詰まってしまうことによって、脳細胞が壊死してしまう疾患です。

脳梗塞にもいくつか種類がありますが、特に脂質異常症により、動脈硬化が進行すると「アテローム血栓性脳梗塞」が起こりやすくなります。

※アテローム血栓性脳梗塞…脳の血管内にコレステロールなどの塊(プラーク)が形成されて、血管の内壁が狭くなることで起こる脳梗塞.

.

.

④狭心症・心筋梗塞(虚血性心疾患)

狭心症と心筋梗塞は「虚血性心疾患」とよばれます。

これは心臓に酸素を届ける血管が狭くなったり、塞がったりして、心臓が酸素不足になる疾患です。

脂質異常症によって、動脈硬化が進行すると、心臓の病気の発症リスクも高くなります。

.

.

⑤脂肪肝(非アルコール性脂肪肝炎)

血液中の脂質が増えると、肝臓にも脂質がたくさん蓄積して「脂肪肝」を招きます。

また、脂肪肝を放置すると「非アルコール性脂肪肝炎」となり、さらに「肝硬変」にまで進行することがあります。

肝硬変の非代償期になると、様々な症状が起こります。

.

.

⑥慢性腎臓病(CKD)

脂質異常症によって起こる動脈硬化は、腎臓の血管にも起こることがあります。

腎臓の血管の動脈硬化が進行すると、慢性腎臓病といって、腎機能が徐々に低下していきます。

.

.

⑦下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)

下肢閉塞性動脈硬化症は、足の血管に動脈硬化が起こり、血管が狭くなったり、詰まったりする疾患です。

初期は、足の痛みやだるさを感じる程度ですが、進行すると足の切断に至るケースもあります。

このように、脂質異常症自体は無症状にも関わらず、知らず知らずのうちに動脈硬化を進行させ、様々な合併症のリスクを高めています

.

.

脂質異常症を予防するには?

脂質異常症の予防としては、下のようなことがあげられます。

・禁煙(受動喫煙も避ける)

・標準体重を維持(BMIを参考に)

・肉の脂身・乳製品・卵黄の摂り過ぎを控え、魚や野菜の摂取量を増やす

・食塩を摂り過ぎない

・アルコールの過剰摂取を控える(節酒)

・1日30分以上の有酸素運動(毎日が理想)など

最後に

繰り返しになりますが、脂質異常症は特別な自覚症状がありません。

だからこそ、定期的に健康診断を受けて、自分の状態に異常がないかをチェックすることが大切です。

では、今回はここまでです。

参考になりましたら、いいねボタンハート)押して頂けると励みになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓音声付き動画解説(YouTube)はこちらから↓

【参考文献】
・一般社団法人日本動脈硬化学会(2014)「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症エッセンス」三美印刷株式会社
・医学情報科学研究所(2014):「病気がみえるvol.3,糖尿病・代謝・内分泌」第3版,メデュックメディア
・竹内修二(監修)(2018):「プロが教える人体のすべてがわかる本」,株式会社ナツメ社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

併せて読みたいおすすめ記事

「心筋梗塞になると現れる症状3選」
→激しい胸の痛みが"20分以上"も続く!?

「狭心症が起こると現れる症状3選」
→"狭心症"はどんな症状が現れるの?

「甲状腺の機能低下による症状7選」
→その症状は"甲状腺の異常"のサインかも?

「足の動脈硬化が進行すると現れる症状4選」
→下肢閉塞性動脈硬化(足の動脈硬化)とは?

(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おがちゃん先生について

● ウィルワン(リエイチ)整体スクール卒
インスタグラムフォロワー1.6万人超
YouTubeチャンネル
● 整体スクール講師(沖縄・東京)
解剖生理学オンラインサロン運営
● 東京都麹町半蔵門にて整体活動中
(それぞれ外部リンク)

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事