Yahoo!ニュース

カフェもある!入館無料「市谷の杜 本と活字館」で活版印刷の世界へ

otoホリデーノート運営

こんにちは、「ホリデーノート」を運営しているotoです。今回は、「市谷の杜 本と活字館」を見学してきました。「市谷の杜 本と活字館」は、市ケ谷駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

大きな時計台が目印!「市谷の杜 本と活字館」とは

市谷の杜 本と活字館
市谷の杜 本と活字館

「市谷の杜 本と活字館」は、大日本印刷株式会社(DNP)が運営する施設です。2020年11月に開館しました。印刷の原点である”活版印刷”の職場を一部で再現するとともに、印刷や本づくりのプロセスを紹介しています。

”活版印刷”とは、活字を組み合わせて版をつくり印刷する方法のことです。

外観からワクワクするレトロな雰囲気の建物は、”時計台”の愛称で親しまれてきた旧営業所棟を、大正15年(1926年)の創業時の姿に修復・復元したものです。

「市谷の杜 本と活字館」1階で活版印刷・本づくりの流れを見学

さすがDNPが運営しているだけあり、館内の案内MAPやパンフレットが見応えがあります。訪れたならぜひもらって帰りたいですね。

1階は、職人さんが活字をひろい、印刷機をまわす「印刷所」がある他、活字の型をつくるところから製本まで、本づくりの流れを1〜6まで順番に見てまわることができます。

  1. 作字(1文字ずつ原画を書いて型をつくる)
  2. 鋳造(型に金属を流し込み活字をつくる)
  3. 文選(1文字ずつ活字をひろい文章をつくる)
  4. 植字(ひろった活字を組み立て版をつくる)
  5. 印刷(版を機械にセットして印刷)
  6. 製本(印刷した紙を本にする)

1〜6の見学ルートのなかで、筆者が1番見応えを感じたのは、「文選」エリア。小さな活字がズラリと並ぶ圧巻の光景に感動します。原稿にあわせて、1文字1文字拾いあげる職人さんがいたなんて、活版印刷時代の大変さが伝わってきますね。活字は使用頻度ごとに区分けされているそうです。

文字間を調整する”クワタ”という道具も。パソコンで手軽に文字間を調節できてしまう今では、考えられません。

上の写真は、人が映り込んでいるわけではありません!原稿どおりに活字をひろう工程「文線」が体験できるアクティビティです。

印刷エリアには、戦前のものと思われる、平台印刷機を解体・修復し、復元されたものが置かれています。実際に動いている様子も見ることができ、歴史を感じさせる音がします。

「市谷の杜 本と活字館」の2階で”しおり”の印刷体験

背後に写っているのが「卓上活版印刷機(テキン)」
背後に写っているのが「卓上活版印刷機(テキン)」

2階は企画展のほか、レトロで可愛い活版印刷のカードや封筒などの販売スペース、そしてワークショップスペースなどがあります。

筆者は、予約が不要な、しおりの印刷体験をしました。卓上活版印刷機(テキン)を用いて、色づけを行う作業です。係の方が丁寧に説明してくださるので、印刷自体は簡単!

企画展ごとにデザインが変わるそうで、また訪れる楽しみができました。印刷が完全に乾くまで2日かかるそう。なので、しおりは袋に入れてくれます。

本好きの方はぜひ体験してみてください。筆者も本をよく読むので、本を読む楽しみが増えました。

活字ベンチ
活字ベンチ

2階には、写真を撮りたくなる”活字ベンチ”が置かれています。

「市谷の杜 本と活字館」にはカフェがある

「市谷の杜 本と活字館」カフェ
「市谷の杜 本と活字館」カフェ

「市谷の杜 本と活字館」の1階にカフェがあります。コーヒーをはじめとするドリンクに、輪転印刷機につかう巻きとりに見立てた「巻きとりクーヘン」などの焼き菓子も販売しています。

1階にあるのは受取りカンターのみで、実際にドリンクをいただく場所は別にあります。ひとつは、先ほどご紹介した、2階の「活字ベンチ」。そしてもう一つは、地階に小さなテーブルと椅子が置かれています。ここでは、中庭を眺めながらゆっくり過ごすことができます。

「市谷の杜 本と活字館」のカフェメニュー

「市谷の杜 本と活字館」のカフェメニュー
「市谷の杜 本と活字館」のカフェメニュー

「市谷の杜 本と活字館」のカフェメニューはとても良心的な価格です!ドリンクメニューは以下になります(2024年3月時点の内容)。

  • ホットコーヒー:S160円/M200円
  • アイスコーヒー:M160円
  • ホットカフェラテ:S180円/M230円
  • アイスカフェラテ:M180円
  • ホットティー:S160円/M200円
  • アイスティー:M140円
  • ホットミルク:S140円/M160円
  • アイスミルク:M140円
  • りんごジュース:M140円
  • ミルクセーキ:M280円
  • にかわソーダ:M230円

「市谷の杜 本と活字館」の所要時間は1時間以上

筆者は”しおり”印刷体験をし、カフェも利用したこともあり、1時間を超えるぐらいの滞在時間でした。企画展も見応えがあり、購買スペースで販売している紙類も可愛らしく、時間が許すならもう少しいたかったのが常識な感想。外には緑もあり気持ちがいい施設なので、時間に余裕をもって訪れ、ゆっくりと過ごされてみてはいかがでしょうか。

「市谷の杜 本と活字館」への行き方

「市谷の杜 本と活字館」の最寄駅は「市ケ谷駅」6番出口から徒歩10分。6番出口を出てまっすぐ歩くと、上の写真のような青いモニュメントが見えてきます。ここに「市谷の杜 本と活字館→」と書いてあり、道なりにひたすら進んで行きます。

途中にも案内板がでています。300m先の信号をわたり右へ。当たり前ですが、本当にこの通りにいけば「市谷の杜 本と活字館」へアクセスできます。

市谷の杜 本と活字館
住所:東京都新宿区市谷加賀町1-1-1
電話番号:03-6386-0555
開館時間:10:00~18:00(※平日のみ予約制)
休館:月曜・火曜(祝日の場合は開館)、年末年始
入館料:無料
公式サイト(外部リンク)

ホリデーノート運営

WEBメディア「ホリデーノート」を運営。電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』出版(Kindle Unlimitedの会員なら0円で読めます)。Yahoo!ニュースエキスパートでは、旅行メディアの運営経験もいかし、「ここ行ってみたい!」とワクワクするようなスポットをご紹介。

otoの最近の記事