Yahoo!ニュース

「双子育児が楽になったかも?」4歳を目前にして感じた理由【育児マンガ】

さくらいえま双子育児漫画

双子を育てながら、InstagramやTwitterで育児マンガを描いているさくらいえまです。

わが家の双子はもうすぐ4歳。
最近「双子育児が少し楽になったかも…?」と気がつきました。
双子である・なしに関係なく、このくらいの年齢になると、育児が楽になった!と感じる方は多いかもしれません。

実際に何が楽になったのか? 考えてみました!

マンガ本編

0〜2歳の双子育児はとにかく大変だった

以前も記事にしたことはありますが、特に乳児期の双子育児は大変でした。

記事はこちら:
双子育児で大変だったこと。0〜2歳の双子育児で辛かったのは、睡眠不足でも手が足りないことでもなく…

小さな子どもは、基本的に親のお世話がなければ生活できません。
特に0〜1歳の頃は授乳(食事)、着替え、お風呂、散歩など…あらゆる場面で親の手が必要です。

双子の場合、同じ発達状況の子がふたり。
毎日目が回るような忙しさで、とにかく人手が欲しかったです。

外出する場合は、大型の横型ベビーカーが通れる場所を事前にリサーチしたり。
わたしは双子が同時に泣くのが怖くて、散歩や買い物も満足にできませんでした。

※横型ベビーカーは腰の座っていない新生児の時期から使えるものが多いので、双子を育てているご家庭では横型ベビーカーを選ぶことが多いです。

3歳以降は少しずつ楽になっていった

過酷な2歳のイヤイヤ期をへて、おしゃべりが上手になった3歳になる前くらいから、つたないながらも「何をしたいのか」言葉で伝えてくれるようになりました。
お陰で、イヤイヤのかんしゃくを起こすことが少しずつ減って。

トイレトレーニングが進んでオムツをつけかえる頻度も減り。

着替えも自分でやってくれることが増えて。

0〜1歳頃の目の回るような双子育児の大変さはいつの間にかなくなり、4歳を目前にした今では、「乳児期に比べたら、双子育児は楽になった」と断言できるようになりました。

(ただし自分のコンディションや子どもの機嫌にも左右されるので、無理は禁物です)

特にコミュニケーションを取れるのが楽しい

今は特に、子どもたちと会話するのが楽しいです!

話していると、1年前に小規模保育園のおともだちとでかけた思い出話をしてくれたり、こども園であった出来事を聞けたりします。
ときには「こんなことを考えているんだな〜」と子どもたちの心の中を知ることもあり、面白いです。

「大変さ」は形を変えて続いていく

4歳を目前にした今、子どもたちの身の回りのお世話をすることが育児の大部分である時期を、抜けつつあるような気がします。

と同時に、新しいことに悩んでいくのだろうな…という気がしています。
教育資金、メンタルケア、進学、人間関係などなど…

でもこれは双子育児特有の悩みというより、育児を経験する人のほとんどが通る悩みだと思っています。

自分自身を振り返っても、成人しても親には心配をかけていたと思うので。
あまり根を詰めないようにしつつ、その時期にあわせて適切な距離をとりながら、子どもたちを見守り続けたいと思ういます。

こんな記事も描いています!

大人の都合で子どもにウソをついた結果、返ってきた予想外の反応【育児マンガ】

3歳の男の子、女子トイレに連れて入っても良いですか? 200人に聞いてみました【育児マンガ】

順調な妊婦生活だったけど…?いろいろあった双子の妊娠出産①妊娠初期〜後期

インスタやTwitterも更新しています!

ふだんはInstagramやTwitterで日常のつぶやきを織り交ぜつつ、双子育児漫画を投稿しています。
Yahoo! クリエイターズプログラムには掲載していない投稿もありますので、よければフォローお願いします!

Instagram( @sakuraiemma_manga )

Twitter ( @enu_baby )

双子育児漫画

二卵性の双子のアニくん&オトくんとの4人暮らし。普段はSNSにゆるく楽しい日常を描き、ブログにわが家の双子育児のノウハウを投稿しています。Yahoo!ニュースエキスパートでは、育児を通して考えたことを書いています。

さくらいえまの最近の記事