Yahoo!ニュース

【2024年最新】LINEの便利技や隠し機能を包み隠さず紹介します!【iPhone・ガジェット】

ソウタiPhoneを極めた人

今回は「LINE完全攻略」というテーマでLINEの便利な使い方から知られざる機能まで徹底的に解説していきます。

この記事を読んでいるあなたは

  • 「LINEをもっと便利に使いたいんだけど、どんな機能があるのかな?」
  • 「LINEの機能を全部知って、友達に自慢したい!」

こんなことを思っていませんか?

その気持ち、すごくよく分かります。

そんな方々に朗報です!

これまでLINEに関する様々な便利機能や裏技を紹介してきました。

過去の記事をチェックしていただければ、あなたもLINEを使いこなすことができるようになるのですが、今回は特別にこれらのLINEの使い方や活用方法を最新バージョンにアップデートしてこの記事に全てまとめました。

この記事を最後まで読むことによって、LINEの便利な使い方が分かるだけでなく、友達に「どうやってそれやるの?教えて!」と聞かれることでしょう。

今回紹介するテーマ

  1. LINEを安全に使うための設定
  2. 知らないと損する隠れた便利技
  3. LINEでやってはいけないこと
  4. LINEの大規模リニューアルについて
  5. 超便利な「アルバムをまとめて見る」の活用方法

これらを徹底解説していきます。

LINEをフルに活用するための情報が詰まっていますので、ぜひ最後まで記事を読んでみてください!

YouTubeでも解説しています。

僕のブログでも解説しています

ソウタのシンプルライフ

①LINEを安全に使うための設定

ではまず初めに、LINEを安全に使うための設定についてご紹介していきます。

LINEを使っている中で

  • 「LINEってみんな使ってるけど、何か危険なことってあるの?」
  • 「別に使ってる分には変なこと起こってないし大丈夫じゃない?」

こう思った経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そういう方は要注意です。

LINEは、現代の日本でスマホを持っている人なら、ほとんどが使っているというほどかなり普及していますので、日常的にコミュニケーションを取るために必要なアプリといっても過言ではありません。

しかし、多くの方が利用しているからこそ、その中で自分のプライバシーを守るために安全な設定をしておくことは重要なんです。

ということで、これらの設定をしっかりしておきましょう。

絶対にやるべきLINE設定

  1. トーク履歴のバックアップ
  2. Letter Sealingの設定
  3. パスコードロック
  4. メッセージ内容を非表示
  5. ログイン許可
  6. 友だちへの追加を許可をオフ
  7. 連動アプリの確認
  8. 情報提供の許可

1つずつ説明していきます。

トーク履歴のバックアップ

まずやっておきたいはトーク履歴のバックアップです。

日本国民の約8割以上がLINEを使っていると言われていますが、意外と見落としがちなのが、トーク履歴のバックアップです。

いきなりiPhoneが壊れてしまった場合、バックアップを取っていないと今までのデータは全て消えてしまいます。

友達との大切な思い出を残しておきたいという方はこのトーク履歴のバックアップ設定をしっかりと行っておきましょう。

①まず、LINEを開いて、設定マークを押してください。

②下にスクロールするとトークのバックアップという項目があります。

こちらを選択すれば、バックアップを行うことができます。

もし、トーク履歴を残しておきたいと思っているのであれば、まず最初にこちらのバックアップ設定をしておくことをオススメします。

Letter Sealingの設定

次の設定はLetter Sealingの設定です。

まず、Letter Sealingとは何か?というとLINEのメッセージを高度な暗号化で保護する機能のことです。

この機能をオンにすることで、あなたのトーク履歴を外部の不正アクセスから守ることができます。

では、早速設定方法に移りましょう。

①LINEアプリを開いて、設定メニューに進んでください。

②次に、プライバシー管理を選択します。

③すると、Letter Sealingという項目がありますのでこちらをオンにしておきましょう。

この機能がオンになっていると、あなたのメッセージは数字の羅列に変換されて送信されます。

つまり、もし誰かが不正にあなたのメッセージを傍受しようとしても、内容を解読することが非常に難しくなるわけです。

このLetter Sealing機能は、友達同士が互いにこの機能を有効にしている場合に限り、トークで利用できます。

そのため、あなたと友達の両方がこの設定を有効にしておくことが重要です。

安心してLINEでのコミュニケーションを取るためにも、このセキュリティ対策をしっかりと行っておきましょう。

パスコードロック

次にやっておきたいLINEの設定はパスコードロックです。

この設定をすることによってLINEアプリを開いた時に、パスコードでロックをかけることができます。

うっかりLINEの中身を見られることもないので、安心して利用できます。

手順を紹介する前に注意点として設定したパスコードを忘れた場合、LINEの初期化が必要となります。

パスコードは慎重に設定し、忘れないようにメモを絶対にしておいてください。

それでは実際に設定してみましょう。

パスコード設定手順

  1. LINEホーム画面を開く
  2. 右上の歯車アイコンを押す
  3. プライバシー管理を選択
  4. パスコードロックのスイッチをオンにする
  5. パスコードを4桁の数字で設定し、再度入力

これで設定は完了です!

これでLINEを開く際にパスコードが求められるようになります。

一時的に家族や友達にiPhoneを渡す時なども、この設定をしておくことで見られる心配はなくなるので安心です。

メッセージ内容を非表示

次にやっておきたい設定がメッセージ内容を非表示です。

LINEでメッセージの通知が届くと、画面上にその内容が表示されることがあります。

表示される内容は簡易的なものですが、他人に見られたくはないですよね。

ですので、通知ではメッセージ内容を非表示に設定しておきましょう。

通知非表示の設定手順

  1. LINEホーム画面で右上の歯車アイコンをタップ
  2. 通知をタップ
  3. メッセージ内容を表示のスイッチをオフ

これで設定は完了です。

これによって、相手からのメッセージ内容が通知として表示されなくなります。

他の人にメッセージを見られたくないという方は、ぜひ設定してみてください。

ログイン許可

そして次は、ログイン許可です。

LINEにはログイン許可という設定があるのをご存知でしょうか?

これをオンにしておくと、スマホ以外の他のデバイスから、あなたのアカウントへログインすることができます。

まずは、あなたのアカウントに現在ログイン中の端末を確認していきましょう。

ログイン許可の設定手順

  1. LINEホーム画面で右上の歯車アイコンをタップします。
  2. そして、アカウントを選択してください。
  3. 下にスクロールすると、ログイン中の端末というのがあるので、こちらをタップしてください。

すると、あなたのアカウントにログインしている端末について確認することができます。

もし身に覚えのないデバイスがログインしている場合、すぐにログアウトを押してください。

最近この機能を利用した乗っ取りの被害が多くなっているんですね。

スマホ以外でLINEを利用しないという方は、ログイン許可の設定はオフにしておきましょう。

①1つ画面を戻ります。

②するとすぐ上に、ログイン許可という項目があるので、こちらをオフにします。

これで設定は完了です。

これにより、赤の他人がPCなどからあなたのLINEにログインする危険性を無くすことができます。

また、他のデバイスでもLINEを利用しているという方は、セキュリティを高めるためにWebログインの2要素認証もオンにしておきましょう。

この設定を有効にすると、他のデバイスでLINEにログインする際にiPhoneに表示される認証番号の入力が求められます。

安全性を確保するためにも、ぜひ設定を見直してみてください。

友だちへの追加を許可をオフ

次の設定は友だちへの追加を許可をオフです。

友だちへの追加を許可をオンにしている場合、自分の電話番号を知っている人が自動的にあなたのLINEの友達に追加されます。

便利な機能ではあるのですが、無断で友達が追加されてしまったり、悪質なユーザーが適当に電話番号を入力してあなたを友達に追加する可能性があります。

こういったことを防ぐためにも、こちらの設定はオフにしておきましょう。

友だちへの追加許可をオフの設定手順

  1. LINEホーム画面を開く
  2. 右上の友達追加のアイコン(人型のマークにプラスが追加されたマーク)をタップ
  3. 左上の歯車アイコンをタップ
  4. 友だちへの追加を許可をオフ

これで設定は完了です。

また、上の友だち自動追加をオンにしていると、自分のスマホの連絡先の情報がLINEと同期されて友だちへの追加を許可をオンに設定しているユーザーが

あなたの友達に自動追加されます。

自分が連絡先を持っている人が追加されるので、赤の他人が友達追加されることはまずないのですがLINEと連絡先は別々で管理したいという方はこちらの設定もオフにしておくことをオススメします。

連動アプリの確認

次のやっておきたいLINEの設定は連動アプリの確認です。

LINEと連携しているアプリの中には、不正にあなたの個人情報を引き出そうとしているアプリがある危険性があります。

不審なアプリが紛れ込んでいないかを確認するために、こちらは定期的に確認するようにしましょう。

連動アプリの確認手順

  1. LINEホーム画面で右上の歯車アイコンをタップ
  2. アカウントをタップ
  3. 連動アプリを選択

すると、過去にLINEとの連動を許可したアプリが一覧で表示されます。

こちらのアプリは連動を解除すると、そのアプリを使用できなくなる可能性があります。

それでも、もし連動が不必要なアプリがあれば該当のアプリをタップして連動を解除を選択しましょう。

不審なアプリはいつの間にか紛れ込んでいる可能性があります。

プロフィール情報が盗まれるリスクを軽減するためにもこちらの確認は定期的に行っていきましょう。

情報提供の許可

そして次は情報提供の許可です。

これはLINEが利用者の情報を取得する設定項目です。

しかし、中には情報提供するのが嫌な方もいらっしゃると思います。

そういった方はこちらの設定をオフにしておきましょう。

利用者情報の提供をオフにする手順

  1. LINEホーム画面で右上歯車アイコンをタップ
  2. プライバシー管理をタップ
  3. 情報の提供を選択

すると、このように

  • コミュニケーション関連情報
  • 位置情報の取得を許可
  • LINE Beacon(読み方:ビーコン)

この3つの設定項目が表示されたかと思います。

詳細は下に書いてある通りなのですが、LINE Beaconだけ説明がないので補足しておきますね。

LINE Beaconとは、LINEアプリを使用して店舗や施設といった場所からの情報を受け取るための機能です。

これをオンにしていると、その場所からの情報がLINEに届く仕組みになっています。

もしこれらの情報提供を行いたくないというのであれば設定は全てオフにしておいてください。

必要に応じて設定を変更していきましょう。

広告の設定

最後に紹介するLINEの設定は広告の設定です。

LINEではトーク画面の上部に広告が表示されますよね。

ここでは、ユーザーが興味がありそうな広告を自動的に表示しています。

これはトラッキングといって、あなたの検索履歴などから分析しているんです。

この広告を削除することはできませんが、トラッキングをしないようにすることはできます。

  1. LINEホーム画面で右上の歯車アイコンをタップ
  2. プライバシー管理をタップ
  3. 広告の設定を選択

すると

  • ウェブ行動履歴を利用した追跡型広告の受信
  • LINE内部識別子を利用した追跡型広告の受信

という2つの項目が設定できます。

前者がウェブサイトの検索履歴、後者がLINE内での行動履歴ですね。

このスイッチをオフにすると、自分に最適な広告が表示されなくなって関連性の低い広告が表示される可能性があります。

個人情報の提供を最小限に抑えたい方は、この設定もオフにしておきましょう。

②LINEの隠れた便利技

では次は、LINEの隠れた便利技についてご紹介していきたいと思います。

これを聞いてみなさんは

「LINEはもう結構使っているけど、本当に隠し機能なんてあるの?」

このように思いませんでしたか?

現在、スマホを持っているほとんどの方は日常生活でのコミュニケーションのためにLINEを使っていますよね。

簡単な連絡やチャットを行うことにおいてLINEは非常に便利ですが、普段使っていて「もっとこういう機能があればいいのにな〜」こんな風に思ったことはありませんか?

実はその機能、知らないだけかもしれません。

ということで、今回はこちらの隠し機能をご紹介しましょう。

  • 隠し機能まとめ
  • 通知を一時的に停止
  • メッセージをまとめて既読にする
  • トークを並び替える
  • スタンプを並び替える
  • スタンププレビュー
  • 現在地を共有

1つずつ説明していきます。

通知を一時駅に停止

まず最初に紹介するLINEの隠し機能は通知を一時的に停止です。

集中したい時や大事な予定がある時に少しの間だけLINEをオフにしたい、という経験はありませんか?

そういう時に便利なのが、通知を一時的に停止させる機能です。

やり方は非常に簡単です。

  1. まず、ホーム画面にあるLINEのアイコンを長押しします。
  2. するとメニューが表示されますので通知の一時停止を選択しましょう。

するとさらに

  • オフ
  • 1時間停止
  • 午前8時まで停止

とメニューが表示されます。

こちらで選択した時間の間、LINE通知はオフにすることができます。

少しの間、通知をオフにしたい場合は1時間停止をタップ

夜間の通知をオフにしたい場合は午前8時まで停止をタップ

というように使い分けることができます。

通知停止を解除したい場合は、こちらの選択肢からオフを選べば簡単に設定を解除することができます。

こちらの機能、使いこなせばかなり役に立つ機能ですので、ぜひ試してみてください。

メッセージをまとめて既読

次の隠し機能はメッセージをまとめて既読にするです。

LINEをしばらく利用していなかったり、既読を先送りしていたりすると、未読のメッセージがかなり溜まってしまって、全て既読にするのが面倒…なんてことはありませんか?

そんな時は、こちらの機能を使っていきましょう。

簡単に既読する方法

  1. まず、右上のメニューマーク(三みたいなマーク)をタップします。
  2. すると、トークリストの編集画面が表示されるので
  3. 右上のすべて既読をタップします。
  4. 全てのメッセージを既読にしますか?と表示されるのでOKを選択します。

これでメッセージをまとめて既読にすることができました!

公式LINEなどをたくさん追加していると、不必要な通知が溜まってしまうことがあると思います。

そういった場合も、こちらの機能を活用して未読メッセージを一気に既読にしていきましょう!

トークを並び替える

次に紹介する隠し機能はトークを並び替えるです。

LINEのトーク一覧画面では、デフォルトでは上から最新順に並んでいると思います。

しかし、こちらの順番は自分で好きなようにカスタマイズすることができますので、この方法についてご紹介したいと思います。

まず、左上に表示されているトークという文字の部分をタップします。

するとトークを並び替えると表示されて

  • 受信時間
  • 未読メッセージ
  • お気に入り

こちらの3つの選択肢が出てきました。

受信時間…新しい順
未読メッセージ…未読順
お気に入り…お気に入り順(登録している友達が優先で上になる)

という風に設定できます。

お気に入りの設定は、友達やグループのプロフィール画面から設定できます。

各友達の右上にある星マークがお気に入りボタンです。

タップして緑色になればお気に入り設定は完了です。

仲の良い友達やよく使うグループなどをお気に入り登録しておいて、先ほどの並び替えで、トーク一覧をお気に入り順に設定しておけばピン留めのように、そのトークを上に固定することができます。

自分が使いやすいように、トーク順を設定してみてください。

スタンプを並び替える

次の隠し機能はスタンプを並び替えるです。

こちらのように、トークでスタンプを送りたい時、使いたいスタンプがあるところまで横にスワイプして、スタンプの種類を選んでいると思います。

この順番は、左からスタンプを購入した順になっていますのでたくさんスタンプを持っている方の場合は、目的のスタンプを探すのが割と面倒ですよね。

このような場合は、スタンプの順番を並び替える機能がオススメです。

方法は簡単で、それぞれのスタンプマークのところを長押ししてそのまま移動させるだけ。

よく使うスタンプを左に、あまり使わないスタンプを右に並び替えておけば、スタンプを探す手間も省けてかなり快適になります。

その時々で、お気に入りのスタンプが変わってくる方もいると思いますので、自分が使いやすいようにスタンプの順番に変えておきましょう。

このスタンプの並び替えも意外と効果のある機能ですので、ぜひ使ってみてください!

スタンプレビュー

次の隠し機能はスタンププレビューです。

スタンププレビュー機能は、スタンプの送信する前に一度確認が入るようにできる機能です。

この機能を使えば、意図しないスタンプの誤送信が防げます。

実際にやってみましょう。

  1. スタンプ選択画面で、スタンプのところを一番右までスワイプします。
  2. すると、一番右から2番目に歯車の設定マークがありますのでこちらをタップします。
  3. スタンププレビューというスイッチがありますので、こちらをオンにします。

これで設定は完了です。

右上の×マークをタップして画面を閉じて、実際に試してみます。

すると、上にプレビュー画面が表示されました。

このように一度確認してからスタンプを送信することができるようになりました。

また、下の一覧画面では見づらい文字があるスタンプなどを利用する場合も、こちらのプレビュー画面を使用することで文字を大きく表示できるのでしっかり確認してからスタンプを送ることができます。

よくスタンプの誤送信をしてしまってストレス…という方は、こちらのスタンププレビュー機能を設定しておくことをオススメします。

現在地を共有

最後に紹介するLINEの隠し機能は現在地を共有です。

友達とどこかで待ち合わせしていて連絡を取っている時など、今自分がいる現在地を共有したい場面って結構ありますよね。

このような時、一度LINEから離れて地図アプリを開いて現在地をコピーしてLINEにまた戻って共有…といったちょっと手間のかかる方法をやっている方はいませんか?

実はそんなことをしなくてもLINEですぐに現在地を共有することができます。

実際にやってみましょう。

簡単に現在地を共有する方法

  1. まず、トーク画面から左下にある+マークをタップします。
  2. そして位置情報をタップします。
  3. すると、自分の今いる現在地を表示することができます。
  4. この画面で左上の送信をタップすると簡単に位置情報を友達と共有することができます。

この機能かなり便利ですよね。

また、下にある検索機能を利用することで他の場所を検索して位置情報を共有することもできます。

これを使えば、現在地に加えて待ち合わせ場所を共有することも可能です。

この位置情報共有機能はめちゃくちゃ便利な隠し機能ですので日常生活で活躍する場面が多々あると思います。

ぜひ使ってみてください。

③LINEで絶対やってはいけないこと

では次にLINEで絶対やってはいけないことについて紹介していきます。

LINEでは、絶対にやってはいけないことが存在します。

そんな機能をもしも使ってたら怖いなって感じている人はきっと多いはずです。

ということで、LINEで絶対にやってはいけないこと3選がこちら。

  • 引き継ぎ前にバックアップなしでアプリ削除
  • メッセージ送信取消前の削除
  • 真夜中のメッセージ送信

1つずつ解説していきます。

引き継ぎ前にバックアップなしでアプリ削除

1つ目のやってはいけないことは引き継ぎ前にバックアップなしでアプリ削除です。

機種変更、故障、紛失などで新しくiPhoneを買い換える際に、バックアップを設定しておかないと、どうなるか?というと最悪の場合、アカウントにアクセスできないなんてことにもなりかねません。

電話番号が変わらない限り、バックアップしておくだけで新しい機種でもこれまで通りトーク履歴を確認できますしLINEを使うことができます。

ただ、1つ注意点として、トーク内の写真やスタンプはバックアップができない場合もありますので大切な写真は必ずiPhoneの方に保存しておきましょう。

メッセージ送信取消前の削除

2つ目のやってはいけないことは、メッセージ送信取消前の削除についてです。

間違った内容を送ってしまったときに便利な機能が、送信取消機能です。

メッセージの取り消しは既読未読に関わらず、相手のトーク履歴からも自分のトーク履歴からもメッセージを削除、つまり取り消すことができます。

しかし、紛らわしい機能に削除というものがあります。

間違えてこちらを選んでしまうと、自分のトーク履歴からは削除できますが、相手のトーク履歴には残った状態になります。

もし間違って、取り消したいメッセージを削除をしてしまった場合、別のデバイスから送信取消を改めて選択しましょう。

これによってメッセージを完全に取り消すことができます。

真夜中のメッセージ送信

そして3つ目のやってはいけないこと、真夜中のメッセージ送信です。

基本的に、LINEでメッセージを送ると相手側に音や画面表示で通知が行きます。

これにより、相手の通知設定にもよりますが、真夜中にメッセージを送ると寝ている最中に通知音が鳴ってしまい相手を起こしてしまう可能性があります。

しかし、朝までに伝えておかなければいけないことや、忘れる前に伝えておきたいことがある時は、どうしても夜中にメッセージを送る必要がありますよね。

そんな時に便利な機能が、ミュートメッセージ機能です。

この機能を使用すると、相手に通知音や画面表示でお知らせが鳴らずにメッセージを送ることができます。

設定方法は簡単です。

ミュートメッセージ送信の設定方法

  1. まずはLINEのホーム画面から右上の歯車マークをタップして設定画面に進みます。
  2. 下にスクロールしてLINE ラボを選択します。
  3. 下の方にミュートメッセージの項目がありますので、こちらをオンに設定してください。

これで設定は完了です。

ミュートメッセージを送信するためには、メッセージを送信する時に送信ボタンを長押しし、ミュートメッセージを選択する、こちらの手順が必要になります。

これによって、相手には通知が行かずにメッセージが送信されますので、相手を起こすことなく、必要な情報を伝えることができます。

ちなみに、相手のアプリ画面には赤いバッジが表示されるだけで、通知音は鳴りません。

LINEで繋がる時代だからこそ、相手のことを考えながらうまくこのような機能を活用してコミュニケーションを取っていきましょう。

④LINEの大規模リニューアル

では次にLINEの大幅リニューアル情報について詳しく紹介していきたいと思います。

LINEは2023年10月1日にヤフーと合併して1つの会社になりました。

このニュースは非常に大きな反響だったと思います。

今回紹介するLINEの大幅リニューアルもこの合併が影響して起こったことですね。

ヤフーは元々、検索やショッピングなどがメインのサービスだったのでこういった機能がLINEにも実装されることが期待されているわけです。

ですので、普段からLINEを使っている私たちにとってはLINEがどのように変わっていくのか?非常に気になりますよね。

ということで、LINEの大幅リニューアル情報について、それぞれの画面がどう変わるのかを解説していきます。

ホーム画面

まず初めにホーム画面についてです。

こちらが新しいLINEのホーム画面になります。

現在のホーム画面とはガラッと変わりました。

主な変更点はこちらです。

  • 検索窓の追加
  • Yahoo天気と路線情報の表示
  • ニュースの表示

こちらが新しく加わっています。

検索窓の追加

まず、検索窓の追加です。

画面の一番上に検索窓が追加されました。

これにより、LINEからYahoo検索をすることが可能になりました。

LINEとYahooが合併したことで、より便利に検索が行えるようになっていますね。

また、Yahoo天気と路線情報の表示ですが、画面から簡単に天気や交通情報を確認できるようになりました。

これまでのYahoo系アプリがLINEアプリに集約された形です。

ニュースの表示

次にニュースの表示です。

現在のLINEではニュースタブが別で存在しますが新しい画面ではホーム画面で確認することができるようです。

このようにLINEは様々な機能を1つのアプリに集約したスーパーアプリを目指していることが考えられますね。

このLINEとヤフーの各種機能を一元管理したホーム画面はユーザーのLINE使用頻度を向上させるためのものだと思われます。

トーク画面

次にトーク画面です。

これは今皆さんが1番よく使っている画面だと思います。

パッと見ると大きな変化はないように見えますが、細かいところに変更が見られます。

特に、以前のトーク画面にあった検索窓がなくなって代わりに1番上に検索アイコンが表示されるようになりました。

これによって若干トーク一覧の表示領域が広がったように感じます。

また、上の「トーク」の文字の横に「友だち」の表示が見られます。

これは、現在ホーム画面でみることができる友達リストですね。

LINEの友だち一覧もこちらのトーク画面に集約されたようです。

Voom画面

次にVoom画面についてです。

従来とタブの位置も変わっていませんので、現行のサービスが引き続き展開されると思われます。

ちなみにVoomとは、縦型動画コンテンツをみることができるLINE専用の動画配信サービスです。

画面からだと大きな変更はないように思われますが今回のリニューアルで何らかの変更や特典の追加が行われてユーザーや配信者にとってより良いサービスになることを期待したいですね。

ショッピング画面

次にショッピング画面です。

なんと、LINEにショッピング機能が追加されました。

これは驚きですよね。

LINEとヤフーが合併したことによってLINEからヤフーショッピングが利用できるようになりました。

さらに、こちらのショッピング画面ではPayPayポイントが利用できるようです。

PayPayポイントを利用するためのLINEとPayPayアカウント連携は来年から始まるということでした。

このLINEとPayPayの連携によって

  • LINEアプリ内でのPayPay決済
  • LINE友達へのPayPay送金

といったPayPayを利用した様々な機能が利用できるようになるそうです。

これかなり便利じゃないですか?

友達と食事に行ったりして割り勘したい時などいちいちPayPayアカウントを交換しなくても、LINEから一発で送金することができます。

ショッピング機能にもかなり期待しているのですが、これに付随したPayPay連携も非常に利用したい機能ですね。

プレイス画面

次にプレイス画面です。

こちらもショッピングと同様に新しく実装された画面ですね。

画面はこんな感じになっています。

プレイス画面では、位置情報の登録や地域を検索することによって、その地域での人気のお店や施設を地図上に表示できる機能です。

これにより、ユーザーはより効率的にお店を見つけたり、LINEだけで旅行計画や現地での移動を行うことができます。

このマップ機能が追加されたことからも、LINEがスーパーアプリに進化しようとしていることが伝わってきますね。

ユーザーはLINEアプリ1つで幅広いサービスを利用できるので、他のアプリに頼らずとも、手軽で便利な生活を送ることができるようになるかもしれません。

LYPプレミアム

最後にLYPプレミアムという新サービスにも触れておきたいと思います。

LYPプレミアムとは、 Yahooプレミアムの後継になるものでLINE、Yahoo、PayPayの有料機能を全て使うことができるサービスです。

例えばLINEにおいては

  • 1200万以上のLINEスタンプが使い放題
  • LINEアルバムに動画や高画質写真の保存可能
  • 会員限定のフォントを利用できる
  • 着信音をカスタマイズ可能

このような機能を使うことができます。

ちなみに、LYPプレミアムの料金は「アプリ登録で650円」となっています。

また、3ヶ月の無料体験期間付です。

これらの機能を全て使えてこの料金なので、結構良心的な価格設定ではないでしょうか?

このLYPプレミアムはすでに実装されていてLINEを使っている方なら誰でも利用することができます。

気になった方はLINEの設定画面から詳細を確認してみてください。

「アルバムをまとめて見る」の活用方法

まず初めに、今回紹介する「アルバムをまとめて見る」機能の概要について紹介したいと思います。

この機能を使えば、過去、自分がLINEの友達と作成したアルバムの写真を一気にまとめて一覧で見ることができます。

LINEのトーク一覧の画面を開くと、上の方にファイルのようなマークがあります。

これが「アルバムをまとめて見る」のボタンですね。

押してみましょう。

すると全てのトーク相手、グループに対して、過去にアルバムに追加した写真が一覧で表示されました。

トークルームに行かなくても全てのアルバムを見ることができるので、思い出を振り返りたい時などに非常に便利です。

ちなみに、まだこの機能が使えないという方は、LINEアプリが古いバージョンのままである可能性がありますのでその場合はアプリのアップデートを行っておきましょう。

更新の方法はこちらです。

  1. App Storeを開く
  2. 右下の検索をタップ
  3. 「LINE」と入力
  4. LINEアプリのアップデートをタップ

この操作を行うことによってLINEアプリが最新の状態になりこの新機能が使えるようになります。

LINEはバグの修正などでちょくちょくアップデートを行っていますのでアプリを快適に使うためにも月1くらいで確認しておきましょう

「アルバムをまとめて見る」の使い方

では次に「アルバムをまとめて見る」機能の使い方を紹介します。

使える機能はこちらですね。

アルバムをまとめて見るで出来ること

  • ソート順の変更
  • 写真一覧で表示
  • 画像の保存
  • トークに飛ぶ

1つずつ説明していきます。

ソート順の変更

まずソート順の変更です。

アルバムをまとめて見るの画面で右上の縦3本線のアイコンをタップします。

すると、作成日時と更新日時でアルバムを並び替えることができます。

  • 作成日時はアルバムを作成した日順
  • 更新日時はアルバムに写真が追加された日順

見やすい方で設定してみてください。

写真一覧で表示

次に写真一覧で表示です。

上の方にアルバムと写真の選択肢がありますよね。

今、アルバムが選択されていると思いますがこちらを写真に変更してみましょう。

まずは写真をタップします。

すると、それぞれのアルバムの写真が投稿された順に一覧で表示されました。

アルバムごとに見るのではなく、iPhoneの写真アプリのライブラリの用に一覧でみたい場合はこちらの表示方法にすると、かなり見やすいです。

画像の保存

次に画像の保存です。

こちらに表示されているアルバムの写真は全てLINEのサーバー上に保存されている写真ですので、いつでも好きな時に自分のiPhoneにダウンロード、保存することができます。

  1. 保存したい画像を選んだら、右下のダウンロードアイコンをタップします。
  2. すると、画像を保存することができます。

また、アルバムからトークに飛ぶこともできます。

  1. アルバムをまとめて見るの画面でトークに飛びたいアルバムをタップします。
  2. 右上にトークアイコンがありますので、こちらをタップ。

これだけで、トークに飛ぶことができました。

昔のアルバムだとトーク一覧で遡るのが結構面倒臭いのでこのアルバムからトークに飛べる機能は結構便利です。

ここで1つ注意が必要なのですが、こちらのアルバムやアルバムの写真を削除するとトーク相手やグループの人たちのアルバムからも写真が消えてしまいます。

写真を削除する時は、相手の了承を得た上で行うようにしましょう。

③便利な応用例

最後にアルバムをまとめて見る機能の便利な応用例を紹介します。

ズバリそれは、1人グループを作って個人的な写真保存場所にするということです。

LINEのアルバムの条件はこのようになっています。

  • 1つのトークルームでアルバムは最大100個まで
  • アルバム1つに付き写真は最大1000枚まで

こちらの通り、アルバムと写真の数に上限が決められているのですが逆に言えば、この合計10万枚の上限までは1つのトークルームで写真が保存できるわけです。

これはかなり便利ですよね。

特に、iPhoneのデフォルトの写真アプリでは、フォルダの整理やりにくい…と感じている方にとってはLINEのアルバムは非常に頼りになるでしょう。

また、古い写真などはLINEのアルバムに保存しておくことによって、iPhoneのストレージを無料で解放できます。

では実際に1人トークグループを作ってアルバムを作成してみましょう。

一人グループの作り方

  1. トーク一覧の上部にあるトークアイコンをタップ
  2. グループをタップ
  3. 誰も選ばずに次へをタップ
  4. 作成をタップ

はい、これで1人グループが完成しました。

アルバムの作り方

このグループでアルバムも作っていきましょう。

  1. トークグループを開く
  2. 右上の三本線アイコンをタップ
  3. 右下の+マークをタップ
  4. 保存したい写真を選択
  5. 右下の次へをタップ
  6. アルバムの名前を入力(入力しなければ日付が名前になる)
  7. 作成をタップ

これでアルバムの作成は完了しました。

このグループのアルバムに保存した写真は、自分だけのプライベートアルバムとして管理することができます。

まとめ|もうLINEで困らない!快適に日常生活を楽しもう

ここまで記事を読んでいる方は、自信を持ってください!

もうLINEの使い方については、完全に理解できたことでしょう。

今回はLINE完全攻略ということで

  1. LINEを安全に使うための設定
  2. 知らないと損する隠れた便利技
  3. LINEでやってはいけないこと
  4. LINEの大規模リニューアルについて
  5. 超便利な「アルバムをまとめて見る」の活用方法

こちらを紹介してきました。

LINEの基本的な使い方から隠れた便利機能、さらにはプライバシー保護のコツまであなたがLINEをもっと便利にもっと楽しく使うための方法をしっかりとお伝えしました。

ぜひ参考にしてみてください!

iPhoneを極めた人

株式会社S.Line代表取締役社長|24歳|Webフリーランス|こんにちは、ソウタです。元会社員で、現在はブログやYoutubeで発信しています。新卒2ヶ月で会社を退職して、現在はフリーランスとして活動をしています。そんな人生どん底だった僕を救ってくれたのはiPhoneです。iPhoneがあったから、Instagramでの発信・ブログでの発信・YouTubeでの発信で、なんとかここまでやってこれました。だからこそ魅力を本気で伝えていきたい...!過去の僕と似た様な悩み方をしている方や、今よりも少しでも豊かな暮らしを実現するために少しでも解決のきっかけになればいいなと思い情報発信をしていきます。

ソウタの最近の記事