Yahoo!ニュース

知らないと損する!洗濯する前にやってほしい「生乾き臭対策」

田中ゆみこ整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

こんにちは!整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。

梅雨の時期になると気になる生乾き臭。洗剤の量や、干し方を気をつけているつもりなのに、なぜか洗濯物が臭う...ということはありませんか?もしかしたらその原因は洗濯機自体にあるかもしれません。今回は、知らないと損する!洗濯する前にやってほしい「生乾き臭対策」についてご紹介します。

生乾き臭の原因は洗濯する前にある!

洗濯物の生乾きの臭いの原因はズバリ!「繁殖した雑菌」です。カビは温度が25前後、湿度が60%前後の時に最も繁殖すると言われています。生乾き臭を防ぐには「洗濯でしっかりと雑菌を落とすこと」と「洗濯物をできるだけ早く乾かすこと」がポイントです。

でも実は、洗濯の前に大事なことがあるのです。それが「洗濯槽の掃除」。洗濯槽の裏には雑菌やカビが繁殖しやすいので、まずはじめに洗濯槽をキレイにしておかないと、カビを衣類にうつしているようなものなのです。だからイヤな生乾き臭はなくならないわけです。

おすすめの洗濯槽洗剤

私がおすすめする洗濯槽洗剤は「過炭酸ナトリウム」です。その理由は自然派の酸素系洗剤で環境にやさしく、漂白力が強いからです。もちろん、市販の洗濯槽洗剤でもかまいませんが、過炭酸ナトリウムのほうが黒いワカメのような汚れが驚くほど出てきます。

洗濯槽に最大量までお湯をためて、過炭酸ナトリウムを2カップ加えます。しばらく放置しておくと汚れが浮いてくるので汚れをすくい網でとります。

汚れがでなくなるまで繰り返し、そのまま5時間ほどつけおきした後、洗濯コースでいつものように洗濯槽を回すだけ。2度目のすすぎのタイミングでクエン酸を入れると洗濯槽の掃除は最大に効果を発揮します。

クエン酸には殺菌・消臭・除菌作用があるので、汚れだけでなくニオイもすっきりと落とすことができますよ。

洗濯槽掃除はお湯の温度が重要

洗濯槽の掃除で大事なことは「水の温度」です。過炭酸ナトリウムは50~60の温度が一番効力を発揮します。市販の洗濯槽洗剤を使用する場合も高温がベスト!温度を高くするだけで、汚れがごっそり落ちますよ。

今回は、洗濯する前にやってほしい生乾き臭対策をご紹介しましたが、いかがでしたか?
洗濯槽の掃除は、できれば1か月に1回。最低でも2ヶ月に1回行うのが良いと言われています。うっかり怠りがちですが、梅雨入り前のカビ対策の1つとして洗濯槽の掃除はしておきたいものです。「最近、生乾き臭が気になるかも……」と思っている方はぜひ参考にして下さいね。

田中ゆみこ 整理収納アドバイザー/時短家事アドバイザー

4人家族(夫・息子2人)で戸建て暮らし。北陸を中心にこころと暮らしを心地よくする「整理収納×時短家事」をご提案しています。インスタグラム(@tanaka__yumiko)では、私の暮らしにちょうどいい「お片づけ」を発信しています。

整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

無印良品やニトリ・100均が好きな、2人の男の子ママ。家族の笑顔を増やしたい!こころと暮らしのハードルを下げた「整理収納・時短家事」をご提案しています。Instagramでは誰でも真似できるお役立ち情報を発信。著書『子どもが片づけ上手になる魔法の言葉』

田中ゆみこの最近の記事