Yahoo!ニュース

「あたり前」をやめてキッチンをすっきり整えよう!【なくても困らなかった家電・グッズ】

田中ゆみこ整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

こんにちは!整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。夢の一戸建て住宅。建築時には十分だと思っていた収納スペースが、住み始めると収納が足りなくなってきた…ということはありませんか?実は我が家がそうでした。そこで「あたり前」をやめたら、キッチンがすっきり!暮らしがラクになりました。今日はなくても困らなかった家電・グッズをご紹介します。

1.炊飯器

「なくても困らなかった家電」の一つが炊飯器です。炊飯器を手放して5年以上経ちました。炊飯器の保温機能を使うことがなかったので、ご飯を炊くのに炊飯器じゃなくても良いかも?と思ったのがきっかけです。

今は圧力鍋でご飯を炊いていますが、炊飯器より圧力鍋の方が早く炊け、とっても美味しく感じます。炊飯器を置いていたキッチン背面カウンターもスッキリです。

2.トースター

「なくても困らなかった家電」次はトースターです。トースターは、パンを焼くだけではなく、ちょっとしたおかずも作れるので便利ですが、我が家はパンを焼くだけしか使っていなかったので、トースターじゃなくても良いかも?と思って手放しました。

パンを焼く時は、IHコンロのグリルやフライパンで焼いています。トースターのパンくずの掃除から解放され、キッチンスペースもスッキリ!我が家ではなくても困らない家電の一つです。

3.電気ポット

「なくても困らなかった家電」3つめは電気ポットです。すぐにお湯が沸かせるので便利家電ではありますが、なくても大丈夫かも?そう思って手放しました。

コーヒーを淹れて飲むのが好きなので、デザインが気に入ったコーヒーポットを購入し、お湯を沸かしています。早くお湯を沸かしたい時はお鍋を利用。保温ポットに沸騰したお湯を入れておけば、あたたかい飲み物をすぐに飲むことができるので、電気ポットがなくても生活できることを実感しています。キッチンスペースがさらにスッキリ!なくても困っていません。

4.ゴミ箱のフタ

フタ付きのゴミ箱が3つあり、それぞれ「燃えないゴミ」「ペットボトル」「空き缶のごみ入れ」として使っていましたが、フタを開け閉めする手間やゴミ袋を交換する時の手間を考えると、なくても良いかも?と思い、フタを外しました。

見た目はあまりよくないですが、フタを開け閉めするアクション数を減らすと、ゴミ捨てがとてもラクになりますよ。

5.シンク周りのグッズ

家を建てた時にあたり前のように取り付けられていた「排水口のフタ」や「まな板受け」「洗剤置き」を手放しました。理由は、それらの掃除が不要になり時短家事につながるからです。

あたり前にあるモノを手放してみませんか?掃除をする場所が減るだけではなく、見た目もスッキリしますよ。

さいごに

我が家はミニマリストではありませんが、収納スペースに見合ったモノの量を考えたら「あたり前をやめてみる」という選択にたどり着きました。炊飯器、トースター、電気ポットやゴミ箱のフタ、シンク周りのグッズを手放すことでキッチンスペースがスッキリ!掃除や片づけがラクになっただけではなく、自分や家族にあったモノを取り入れることの大切さを実感しています。

「あたり前」をやめてキッチンをすっきり整えてみてはいかがでしょうか?皆さんの暮らしの参考になれば嬉しいです。

田中ゆみこ 整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ

4人家族(夫・息子2人)で戸建て暮らし。北陸を中心にこころと暮らしを心地よくする【整理収納×時短家事】をご提案しています。インスタグラム(@tanaka__yumiko)では、暮らしの整え方について不定期に更新中。
整理収納サポートはこちらから▷こころと暮らし【整理収納×時短家事】

整理収納アドバイザー/時短家事コーディネータ―

無印良品やニトリ・100均が好きな、2人の男の子ママ。家族の笑顔を増やしたい!こころと暮らしのハードルを下げた「整理収納・時短家事」をご提案しています。Instagramでは誰でも真似できるお役立ち情報を発信。著書『子どもが片づけ上手になる魔法の言葉』

田中ゆみこの最近の記事