Yahoo!ニュース

【やらなくて後悔しました】引越しで入居前にやっておくべきことまとめ。

TSUN整理収納アドバイザー

春は引越しの季節。
私も今までに3回引越した経験がありますが、引越しはやる事が多くて混乱しがち。入居日当日になって「うっかり忘れてた!」って事もありますよね。

という事で今回は、

引越しで忘れがちなこと
入居前にやっておいた方が良いこと
実際に私がやらなくて後悔したこと

をご紹介します。

日々の掃除がラクになる対策もあわせてご紹介するので、引越しの予定がない方も是非チェックしてみてください〜。

入居前の新居に行くとき忘れがちな物

引越し先が決まったら、入居前に採寸しに行く事もあろうかと思います。

その時に忘れがちなのがトイレットペーパーとハンドソープ。

手洗いが必須の昨今。ハンカチを持ち歩く習慣がない方はペーパータオルも置いておくと安心です。

入居日までにカーテンを用意する

住み始める日に間に合うよう、カーテンを注文しておきましょう。

既製品のカーテンがピッタリなら即日買えるけど、オーダーカーテンはできあがるまでに日数がかかるので早めに発注しておいたほうが無難です。実はコレ、私はすっかり忘れてた時がありました。

今日から住み始めるのにカーテンがない!

仕方なく近くのホームセンターで養生用の紙製カーテンを買いましたが、これが意外とバカにならないお値段。予定外の出費で損をしました。

養生用の紙カーテン
養生用の紙カーテン

丸見えでもOKって人以外はカーテンをお忘れなく〜。

照明の計画を立てておく

引越しで意外と忘れがちなのが照明のこと。

買い忘れると入居初日は真っ暗闇です。

前の家のライトを使う場合は引越し当日に取り付ければOKですが、新しくする場合は引越日に間に合うように計画しましょう。
搬入が夜だと暗くて取り付けるのも苦労するので、余裕があるなら前日までに設置しちゃったほうが良いかも。

設置には脚立も必要です。

掃除をする

業者のクリーニングが終わったあとでも、床などは意外と汚れてる事が多いもの。先日の引越しでは半日作業しただけで靴下が真っ黒になってビックリしました。

家具を入れる前に一度掃除をしておくのがベター

フロアワイパーとウェット掃除シートがあれば、たいていの掃除は事足ります。

床以外にもクローゼット、下駄箱、キッチンの収納など、何も入っていない空の状態だと掃除がラクなんで、この状態で一度拭いておくのが良いですね。

下駄箱やキッチン、洗面所にシートなども引越し日までに敷いておくと荷解きをスムーズに進められます。

害虫対策をする

Gなどの害虫対策もお忘れなく。

例えば、エアコン室外機の排水ホースにかGが侵入するのを防ぐ「防虫キャップ」は100均でも購入できます。

ヤツはこれぐらい平気で突破してくるという噂もあるけど、つけないよりは安心かなと思います。

そしてGが食べると水症状を起こして外へ逃げていく効果が期待できる「ゴキブリ誘引殺虫剤」を、Gが通りそうな場所に忍ばせておきましょう。

ゴキブリ誘引殺虫剤は色んな商品がありますが、私が個人的に絶大な信頼を寄せているのは「ゴキブリキャップ」

これは色がオフホワイトなので、ふとしたときにヤツと見間違えてギョっとする心配がありません。

おかげさまでGに遭遇しない歴が26年目に突入しました。

ちなみに「もっと対策しておきたい!」って方は、くん蒸殺虫剤を使うのも有効です。家具や日用品がある状態だと養生も大変なので、何も物がないうちにやっておくとラクですね。

汚れる前に対策しておく

ここから先は、入居前はもちろん、既に住んでる今の暮らしの中でも活用できる汚れ防止対策。

キレイな状態のうちにやっておくと、後々の掃除が本当にラクになるのでオススメです。私は以前の引越しでやらずに後悔しました。

水まわりをコーティングする

引越し直後は荷解きなどで忙しく、日々の掃除まで行き届かない事も。

キッチンのシンク、トイレ水栓、洗面ボウルなど、水まわりを本格的に使い始める前にコーディングしておくと、撥水効果で汚れがつきにくくなります。

コーティング剤は手軽に使えるスプレータイプが人気。

効果はおよそ1ヶ月だそうなので、ちょいちょい塗りなおしが必要ですが、やらないよりは断然マシです!

フィルターを貼りまくる

貼ると貼らないとでは汚れ具合に雲泥の差が出る「フィルター」

何もしていなければ掃除や水洗いが必要だけれど、フィルターを貼っておけば交換するだけで済みます。

キッチンの換気扇はもちろん、洗面所やトイレの天井にある換気扇、お風呂のドア用など。

私は長いことお風呂のドア用フィルターを活用していなくて毎回掃除に苦労してました。貼って剥がすだけなのは本当に助かります!

お風呂の防カビ対策をする

お風呂の中も、使いはじめる前に防カビくん煙剤で対策しておくと2ヶ月はカビを防げます。

汚れ防止マステを貼る

すっかりお馴染みになったマスキングテープの活用術。

お風呂場のドアのレールやサッシのゴム部分、洗面所やキッチンのコーキングにマスキングテープを貼っておけば、後々の掃除がかなりラクになります。

汚れたら貼り替えるだけでOK。

ダイソーなどの100均では防カビタイプも登場しています。

わが家は最近貼り始めたんですが、特にお風呂場のレールは面倒なカリカリ汚れの掃除から解放されました。

ちなみに、ビルトインコンロまわりの隙間汚れ防止はマスキングテープでもOKですが専用のアイテムもあります。

シリコーン素材のヒモを巻き付けて使う「ダイソーのIHすきまガード」や、透明のテープでできた貼るタイプの「東洋アルミのフレームカバー」などが有名ですが、他にも色々出ているのでお好みのものを探してみてください。

冷蔵庫の下にマットを敷く

冷蔵庫の下に専用のマットを敷いておくと、床に傷が凹みができるのを防げます。賃貸の方には特にオススメ。

私は四隅におくタイプを購入しました。

シートのようにサイズを気にする必要がなく、冷蔵庫下にスキマがつくれて掃除しやすくなるし、地震のときの滑り止めにもなりそうです。

以上、引越しで忘れがちなこと、やった方が良いことをご紹介しました。快適な新生活が送れますように!

▼この記事の内容は動画でもご覧頂けます。


▼収納やインテリアのプチストレスを解消する方法をまとめました。
自分史上最高に快適な暮らしを実現する方法

Author:TSUN
\著書「クリエイティブ整理・収納術」発売中/
YouTube・ブログ・インスタでおうち時間を快適にするための収納・インテリア・100均・簡単DIYなどの情報を発信してます。よろしければ覗きにいらしてください♪
YouTube
ブログ
Instagram

整理収納アドバイザー

お家を快適にすることばかり考えてるフリーランス主婦。収納、ラク家事、100均、DIYなど、暮らしに役立つ情報をYouTubeやInstagramで発信しています。2022年に著書「クリエイティブ整理・収納術」出版。自分史上最高に快適なおうちを実現する方法を1冊にまとめました。リノベした中古マンションに夫婦2人と猫1匹暮らし。

TSUNの最近の記事