Yahoo!ニュース

本当は教えたくない! 中央線沿いに「焼鳥×日本酒」の隠れ家【とりや鈴なり/東京】

今回、冒険するのは東京都阿佐ヶ谷北の焼鳥屋「とりや鈴なり」。中央線・阿佐ヶ谷といえば、中野や高円寺にも引けをとらない、呑兵衛密集地帯だ。当然焼鳥屋も少なくないわけだけれど、ここ「とりや鈴なり」は知る人ぞ知る店。あの早稲田の名店「はちまん」出身と聞けば、ピンとくる焼鳥好きもいるかもしれない。

焼鳥は王道、一品料理も充実

阿佐ヶ谷駅を北に出て徒歩数分。さすがは吞兵衛が集う町だ。店に辿り着くまでに何軒の飲み屋があっただろう。「とりや鈴なり」の入口はちょっとばかり見つけづらいのだけど、考えようによっては「隠れ家感がある」ともとれるかもしれないな。ちなみに、隣のうなぎ串屋も人気なんだとか。

店先に出された品書きも目印
店先に出された品書きも目印

2階に上がると、小ぢんまりとしたカウンターにテーブル席。焼鳥のネタは王道そのもので、壁に掛けられた品書きにはおすすめの一品料理がずらり。日本酒は全て「無ろ過生原酒(生まれたての日本酒)」というのも、個性的。

とりあえずのビールを片手に考える。焼鳥はセットもあるけれど、ここはアラカルトで気ままに頼み、一品もほどよく。ビールのあとは日本酒でまったりと……。うん、そんな気分だ。

吞兵衛の気持ちが分かっている店

お通し
お通し

昆布締め
昆布締め

お通しは、ひじきの煮物。枝豆や白滝、お揚げが入った素朴な一品なんだけど、これで充分、飲めるんだ。町焼鳥らしいというか、どこかほっとする。ちびちびつまみながら待ったのは……

むっちりと吸い付くような口当たりの昆布締め。魚にしろ肉にしろ、昆布締めは締めの塩梅が風味も食感も左右する食べ物。うまみがあるとはいえ、昆布が強すぎると途端に酒が進まなくなってしまうわけだ。もちろん、この昆布締めは理想的な仕上がり。

名物は肉肉しい、粗挽きだんご!

だんご
だんご

さぁ、焼鳥の出番だ。差し出されたのは見るからにゴツゴツとして、粗挽き感のあるだんご。そう、これこれ! これがうまいんだ。噛めばギョムリと肉が弾け、うまみが舌を伝っていく。品書きに「当店人気No.1」とあるのも納得というもの。

店主の鈴木さんは東京・早稲田の名店「はちまん」の出身。だから、だんごも瓜二つというわけだ。つなぎを使わず、どこまでも肉肉しく、雄々しく……! ふふ。もちろん、お代わり確定。

塩をパチッと決めた銀杏
塩をパチッと決めた銀杏

うずらの玉子は「ほわわっ」と

うずらの玉子
うずらの玉子

うずらの玉子は焼鳥屋の大定番。今どきの焼鳥屋はだいたいとろりとした半熟で供するものだけど、「とりや鈴なり」では、ほわわっと優しい口当たりに仕上げるのが特徴的。卵もたんぱく質だから、そのくらい火を入れた方がうまみは際立つわけだ。

「そうなんです。この塩梅が本当に難しいのですが、これからもこだわり続けたい部分です」と鈴木さん。ちゃんと火を入れながら、パサつき始める前の短い瞬間を見極める……。こういううずらの卵も、大アリ。うまいなぁ。

ハツはタレをからめてこっくりと
ハツはタレをからめてこっくりと

レバーはふわっとした火入れで、くさみは一切なし
レバーはふわっとした火入れで、くさみは一切なし

弾力豊かなとり焼売も必食

とり焼売
とり焼売

ここで、一品料理のとり焼売。これがまた、うまいのなんの! だんごと同様に粗挽き肉をベースとしながら刻んだれんこんを混ぜ、むっちむちとしたなかに、シャックシャクとしたアクセント。

「食感はかなり意識して作っていますね」と鈴木さん。だんごに一家言あるだけに、この焼売へ思入れもかなり強いよう。いやぁ、これは頼まない手はないというもの。それに、燗酒もピタリと決まった!

運がよければ希少な「淡海地鶏」も

淡海地鶏の背肝
淡海地鶏の背肝

「とりや鈴なり」で忘れてはいけないのは、淡海地鶏の焼鳥。今となっては希少な地鶏で、焼鳥屋が新たに取り扱いたくても難しいといわれているほど。120日かけて育てるとあって肉もしっかりうまいものの、この地鶏のおいしさは内蔵にあり、だ。

いわゆる腎臓にあたる、背肝。この部位も鶏によってはどうしようもなく臭かったりするのだけど、淡海地鶏はそういうクセとは無縁。ふわっとした口当たり、レバー以上に濃厚なコク……。んん。たまらないなぁ。

淡海地鶏のむねは、しなやかでうまみたっぷり
淡海地鶏のむねは、しなやかでうまみたっぷり

淡海地鶏のももは、噛むほどにジューシー
淡海地鶏のももは、噛むほどにジューシー

日本酒の友にひざ軟骨

ひざ軟骨
ひざ軟骨

日本酒は冷やでも燗酒でも
日本酒は冷やでも燗酒でも

しっかり食べて、満たされて。ここらで〆の料理にいきたいところだけど、何だか飲み足りない気分。ジャックジャクの歯ざわりが心地良い膝軟骨は酒のつまみにうってつけだ。無ろ過生原酒をあえて燗につけてもらい、コクッと。それでまた串をお代わりってね。

いやぁ、いい焼鳥屋、いい酒場。中央線沿いには星の数ほどの焼鳥屋があるのだろうけど、「とりや鈴なり」は間違いなく穴場だ。名店の味を継いだネタ、豊富な一品料理。他では味わえないとっておきの地鶏もあるし、日本酒の品揃えも文句なし。

……これは、行かない手はないよなぁ。通わない手はないよなぁ。

▼冒険のおさらい

①名物は肉肉しい粗挽きだんご

②運がよければ希少な淡海地鶏も

③日本酒は全て無ろ過生原酒

店舗情報
【店名】とりや鈴なり
【最寄り駅】阿佐ヶ谷駅
【住所】東京都阿佐ヶ谷北1-27-5
【予約】03-6338-8582
【定休日】日曜、第2月曜
【串のアラカルト】あり
【コース(セット)】1,298円

毎週、焼鳥三昧! 焼鳥を斜めに逆さ撮りする〝ヤキトリスト撮り〟は元祖にして名刺代わり! 「焼鳥は串柄、人柄」をテーマに、大衆的で気兼ねない町焼鳥から、鶏にこだわり1本1本に心血を注ぐ専門店まで焼鳥まみれの日々を送っています。焼鳥好きの方、フォローよろしくお願いします!

ヤキトリストの冒険の最近の記事