Yahoo!ニュース

【札幌市中央区&北区】函館の伝説の駅弁が札幌駅でも売っていた!(2023駅弁シリーズその1)

ゆべーる地域クリエイター(札幌市)

大尊敬している札幌研究家の方から、函館の名物駅弁「鰊(ニシン)みがき弁当」が札幌駅でも売っているという情報をゲット!

いやいや、そんなわけないでしょ!と思ったのですが。

ありましたよ、札幌に!

早速、購入して、この日(1月23日)は北海道関係の講師の仕事で旭川に行くところでしたので、特急列車の中でパクつかせて頂く事にしました。

私は函館の高校だったのですが、その当時からこのお弁当は有名だった気がします。

調べたら私と同じ1966年生まれの駅弁だということ!確か部活(吹奏楽部)の合間に千代台の電停から昔の函館駅まで電車に乗って、買いに行った記憶もあります。

購入した場所は、以前 JRツインクルプラザがあった「北海道四季マルシェ」(西側コンコース)です。

北海道を代表するお菓子などが、所せましと置いてあります。これはいいですね!

そしてそこから少し奥まったところに、

なんと、函館「みかど」の駅弁コーナーがありましたよ!

これは嬉しいです。今でも第二の故郷である(第一の故郷は小樽です)函館にはガイドの仕事でしょっちゅう戻っていますが、なかなか函館駅の中にあるみかどの売店でも売り切れが多いのですよね!

早速購入して、11時ちょうど出発の「ライラック」に飛び乗りました。

駅弁を堪能するために、もちろん指定席です。期待に胸が、いやお腹が高鳴りますよ!

開けます!

おおおお、美味しそう。

そしてこのお弁当にまつわる記憶が蘇ります。

ちょっと別な角度から。

たったの1,000円で、数の子が4切れも!

昔は数の子はなくみがきニシンのみだったそうですが、数の子はもちろんあった方がいいですね。

神戸の「みかど食堂」がいろいろな理由で1936年より札幌駅の食堂や函館桟橋駅の食堂、そして列車食堂などを担当することになったようです。なんと札幌と函館の駅弁には神戸のDNAが入っていたのですね。駅弁にも深い歴史あり。

そして1966年に「みかど」の看板食品としてスタートした「鰊みがき弁当」は、それ以来ずっと変わらぬ函館の看板駅弁です。その味は、みかどブランドを引き継いだ北海道キヨスクにもきちんと残されています。

数の子はとても食べ応えがあり、風味もとても自然で良いものです。

特に北海道米の豊かな食感とこの数の子の食感がぴったりとマッチして嬉しい。これだけでかなり満足感があります。

そして、かなり甘さが印象的なタレをまとったみがきニシンは、とても柔らかく、風味の奥行きが深い!これまたご飯に合います。小骨までふわふわ。

本当に仕事でなければ、何か純米酒を調達してライラックに乗り込みたいところでした。数の子とみがきニシンと北海道米のコンビ、たまりません。

思わぬ伏兵たちも潜んでいました。

まずは伏兵その1、茎ワカメの煮物です。これが唐辛子をまとっていて、見た目よりもかなりアクセントある味ですが、これもまたお米と合います。つまりお米が足りないのです!(ますます純米酒、あるいは奥尻ワインのピノグリが、今ここに欲しい!)

さらに伏兵その2のたくわんの味噌漬けも本当に美味しいし、目が覚めるような鮮やかな味覚をもたらしてくれます。

どこをとっても完璧な駅弁でした。

遅い朝ごはんを陶然としながら食べ終わると、ちょうど私の仕事場所の一つである、日本遺産「炭鉄港」の本拠地、岩見沢を通過するところでした。

素敵な朝ごはんでした。カロリーも500Kcal以下ととても負担が少ない。完璧な1日のスタートが切れそうです。

ところで、、、

実はライラックに飛び乗る前、改札手前の西側コンコースに、さらに見つけました。可愛らしい駅弁ブースを。

実は、ここでもとても気になるものがあったのですが、そのお話は次のレポートに続きます。

さらに。。。

余談ですが、「みかど」の別な看板メニューである「かにめし」は同じく札幌駅構内改札エリア内にある「蕎麦紀行」さんで、サイドメニューとして注文できます。(単品では注文できません。)

過去に食べた時の写真が、こちら。これもとても美味しく、特に温かいお蕎麦とは、絶望的と言っても良いほど相性が良いのです!

時には、旅した気分を味わうために、駅弁を買って食べるのはいかがでしょうか!

旅情をかき立てる駅のお蕎麦屋さんなどの記事もまた書いてみたいと思います。

札幌駅

住所:札幌市北区北6条西4丁目1-1

(駅ビルは中央区北5条)

札幌駅のオフィシャルサイト(JR北海道)は、こちら。 

北海道四季マルシェ

公式サイトは、こちら

お弁当の在庫などは直接お店に行ってみて、ご確認下さいね。いつでも「鰊みがき弁当」がある訳ではありません。

営業時間:8:00 〜21:30

ゆべーるの過去の駅弁記事は、こちら。
2022年春の限定メニューなど。

蕎麦紀行

公式サイトは、こちら

改札エリア内なのでご注意ください。

また、いつでも「かにめし」がある訳ではありません。こちらもご注意ください。

営業時間:11:00 〜21:00

ゆべーるの過去の蕎麦紀行の記事は、こちら。
2022年夏季の限定「アスパラそば」

駅弁の函館みかど(ご参考)

公式サイトは、こちら

地域クリエイター(札幌市)

通訳案内士(全国&札幌)、そしてライターや町おこし組織の認定ガイドとして、いつも札幌市内の出来事やおすすめ情報を探しに歩いてます。コーヒーショップ、ワイン、レストランなどが大好き。またホルン奏者でもあります。

ゆべーるの最近の記事