Yahoo!ニュース

ただ球を打っているだけでは効果は薄い!プロゴルファーに学ぶ、確かな上達に向かう練習法

野洲明ゴルフ活動家

「良いショット」と「良いスイング」は別物

良いショットが出ても、それが必ずしもイメージ通りのスイングをした結果とは限らない。イメージ通りのスイングをしたからといって良いショットになるとも限らない。ショットという「結果」と、スイングという「内容」は切り離して考える必要がある。

例えば、イメージしていないスイングエラーが生じてもそれを補正する動きが無意識に入れば良いショットになることがある。スイング中の一部分に関してしてイメージ通りの動きができたとしても、他の部分でエラーが生じるとミスヒットになることがある。

そのようなことも踏まえて整理しながら取り組んでいけるとスムーズに上達しやすい。

「エラーと補正のセット」をいかに減らすか

ゴルフは、どんなスイングでも良いショットになることがある。だが、「スイングエラーとそれを補正する動きのセット」の数が多ければ多いほど、また、エラーの度合いが強ければ強いほど、動きが複雑になるため、良いショットの再現性は高まらない。

エラーを減らせば、それまで補正の役割を果たしていた動きが機能しなくなり、一時的にエラーと補正のバランスが崩れてしまい、良いショットが出にくくなる場合がある。それでもショットという結果よりも、スイングという内容を重要視し、エラーと補正のセットを減らすことに注力していくことで、中期的に見た時に良いショットの確率が高まりやすくなる。

練習では普通のショットをしない

一つのエラーにピンポイントで向き合いたい。そのためには、普通のフルショットを繰り返すのではなく、練習器具の使用や小さめのスイングが有効だ。

練習器具の使用

それ自体をスイングするタイプのものや、クラブに装着して、実際にボールを打つタイプのものがある。いずれも、ただ使っているだけでな意味がない。その器具の狙いを感じ取りながら(感じ取ろうとしながら)使うことで効果を発揮する。

インパクトスナップ
インパクトスナップ

スイングブレード
スイングブレード

<関連記事>
インパクト時の正しいフェースローテーションを体感できる練習器具『インパクトスナップ』(GoOLFERS SUPPORT)
スイングブレード クラブフェースの向きを確認できる練習器具(GOLFERS SUPPORT)

小さめのスイング

通常の両手グリップだけでなく、左右片手でグリップして腕一本で打つ。片手打ちは、やり始めはいい当たりは出にくいが、リリース(ダウンスイングで手首の角度をほどく動作)が早かったり、体を回す感覚がつかめない人は、より良いスイングのきっかけをつかみやすい。

プロゴルファーの練習

プロゴルファーの練習は一般のゴルファーの練習に比べて普通のフルショットの割合が大きくない。小さめのスイングや、練習器具などを使ってポイントを絞った取り組みに時間を割く。

その代表例が片山晋呉。練習場の打席には、いろいろな練習器具が所狭しと置かれているし、シーズンオフは徹底的に小さめのスイングで良い動きを固める取り組みをしているようだ。

これは「プロだからこそ有効」なわけではない。一般のゴルファーでも、普通のフルショット以外の練習に時間を割いた方が確かな上達につながるだろう。

<関連記事>
片山晋呉の練習に注目! 賞金王5度の49歳が続ける練習法(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事