Yahoo!ニュース

「梅仕事」は憧れで諦めない!これならできる!使える!初心者におすすめな「お手軽梅仕事3選」

こんにちは!

発酵を切り口に食生活と心を彩る、発酵・フードデコレーターのRisaです。

10年に渡り、発酵調味料の商品開発やレシピ開発に携わり、今や時間に追われ続ける兄弟ママの私が、調味料の特性を生かした「簡単・時短レシピ」をお届けしています。乳幼児食指導士や薬膳アドバイザーの資格も持つ私目線で食のあれこれをつづっていきます。

今回は、初心者さんでも挑戦しやすい「梅仕事」についてつづります。

<梅仕事って知ってる?>

近年、自家製●●ブームが続いていますが…中でもこの初夏の時期に人気なのが「梅」を使って仕込む「梅仕事」とよばれるもの。

料理サイトやSNSでも目にすることが増えてきたのではないでしょうか?

<梅仕事はハードルが高い?>

梅仕事の代表と言えば、「梅干しづくり」。

手作り梅干しのお味は格別ですが……。
手作り梅干しのお味は格別ですが……。

完熟梅を塩漬けし、処理した赤しそと漬けて、干して…と3ステップでできるものですが

「浸け終わりは見極めができるの?」「途中でカビてしまわない?」「専用の器を買わないとできない?」

と、さまざまな疑問が生じて、挑戦するハードルが高く感じられるのでないでしょうか。

そこで今回は、初心者さんでも挑戦しやすく、できた梅もアレンジしやすい「梅仕事」を3つご紹介します。(作ったはいいものの、そんなに使えないってことも多いですよね。)

<手軽にできる梅仕事3選>

● おすすめ梅仕事(1)

梅シロップ

梅シロップは、梅と砂糖を漬けて作るもので、砂糖の作用で梅から果汁を引き出して全体を漬け込むものです。

梅シロップの作り方は、私が以前載せた「こちらのYahoo!クリエイターズのページ」をご覧ください。

梅シロップは、炭酸水で割って飲むだけでなく、ドレッシング作りに使ったり、ポン酢作りに使ったりと、爽やかな梅の香りを生かして料理に使用することができるのでおすすめです。

ポン酢の作り方は、「こちらの梅シロップでつくるポン酢のYahoo!クリエイターズのページ」をご覧ください。

● おすすめ梅仕事(2)

梅醤油

梅醤油は、完熟させた梅(緑の梅を常温に放置して桃色に完熟させます)を醤油に漬けるだけの手軽さです。

漬けてから1日後から醤油は使用でき、漬けてから1か月を目安に梅は取り出して使うことができます。

醤油は、冷やっこやお浸しに使うのがおすすめです。梅は崩して野菜やお肉などと和えたり、マヨネーズと混ぜてタレにしたりするのがおすすめです!

● おすすめ梅仕事(3)

梅味噌

梅味噌は、砂糖を混ぜた味噌と完熟梅を密閉袋に入れて浸けるものです。梅が柔らかくなったら、食べ時です。梅味噌も、梅醤油と同じようなアレンジで食べることができます。

梅醤油と梅味噌については、詳しく別記事でご紹介しますね!

それでは、本日も最後までご覧くださりありがとうございました。

発酵•フードデコレーターRisa

発酵を切り口に食生活や心を彩るお手伝い/おうちの発酵調味料を使い倒せ!食品メーカーでの開発経験を元に、調味料の特性を生かした時短レシピやお料理アイデア、調味料豆知識を綴ります。 〈経歴など〉1歳4歳の兄弟の母。6年間、食品科学を専攻、学生時代から発酵について学んでいます。〈保有資格〉フードスペシャリスト、乳幼児食指導士、惣菜管理士、ショコラアドバイザー、食品表示管理士、薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー…など

発酵・フードデコレーターRisaの最近の記事