Yahoo!ニュース

もっと早く知りたかった!オーボールの遊び方7選

かなこおもちゃと遊びの先生

赤ちゃんのおもちゃとして超メジャーなおもちゃ、オーボール。

だけど…

 ●持ってるけどあんまり使ってない…

 ●ベビーカーにぶら下がってるだけ。

 ●ねんねのころは使っていたけど今は…

そんな人も多いんじゃないでしょうか?

でもこれ、やっぱりめちゃくちゃいいおもちゃだから、ぜひたくさん遊んでほしいんです!

というわけで、オーボールをもっと楽しめる遊び方の工夫を7つ紹介します♪

オーボール遊び方7選

①ぶら下げて目で追う

☆0~3カ月ごろ

まずは定番!赤ちゃんの上にぶら下げてみましょう♪

この写真はチェーンを使っていますが、紐とかなんでもOKです!

ぶら下がってるだけだなーって大人は思うけど、ねんね期は「見る」という行動そのものが

楽しい時期。

たくさん「見る」をさせてあげたいですね♪

②つかむ・なめる

☆3カ月ごろ~

このころから、自分の意志で手を伸ばしたり握ったりすることができるようになります♪ 

オーボールは、赤ちゃんの手でも握りやすい穴と軽さが最大の魅力!

握る、握ったものを手放す、口に入れるなど、この時期やりたい動作をたくさんさせてあげたいですね。

この繰り返しが学ぶことの土台に繋がります◎

③おしゃぶりがわり

これ、最近インスタで見て衝撃だったのでぜひ紹介させてください!笑

哺乳瓶の乳首がボールの穴にシンデレラフィットするんです~!

このままだと空気を吸い込んじゃうので、おしゃぶり替わりにするなら中にガーゼとかを詰めるといいみたいです♪

哺乳瓶拒否の赤ちゃんにも試してみるといいかもしれません。

④布を入れる

☆うつぶせ期くらい~

ティッシュやおしりふきを出しまくる期はこの遊び。

やわらかい布をつめて引っ張る!

指で「つまむ」のは、「握る」よりもかなりレベルが高い動作です。

「ひっぱる」のも、腕を動かせる範囲が広がってきている証拠。

ティッシュだったら止めちゃうけど、これなら思いっきりさせてあげられます♪

⑤ゴムでひっぱる

☆おすわり期くらい~

ひもをゴムに変えるだけで、超刺激的になりますよ~!

びよーんと跳ね返ってきて赤ちゃん大爆笑。

ちなみに我が家の2歳もハマっちゃって、限界まで引っ張ってぼよーんとやるのを何回も繰り返していました♪

ボールにタッチするゲームにしたり、ゴムを短くしてヨーヨーみたいについて遊んだりもできます。

⑥転がす・キャッチボール

☆おすわり期くらい~

とは言えボールですから、ボールらしい遊びもぜひ♪

転がして追いかけることでハイハイを促します。

ハイハイはとっても大切な全身運動なので、たくさんさせてあげたいですね!

また、1歳が近づいてくると、転がしてキャッチボールもできるようになります。

気持ちを通わせ、コミュニケーションをとる力が育ってきている証拠。

楽しいやりとりを楽しんでみてください♪

⑦ポットン落とし

☆1歳以上~

引き出しや空き箱、袋になんでも入れる期がきたら、ぜひこんな遊びも試してみてください♪

※誤飲注意なので見守りのもとでお願いします!

大きい穴だと余裕で入るし、小さい穴だとちょっと押し込む感じになってちょうどいい。

大きさの違いも楽しめます。

もちろん底からすぐ出てきちゃうけど、それもまた面白いです♪

オーボールをもっと楽しもう!

私も長男が生まれた時にいただいたけど、活かしきれてなかったんです…。

同じく持ち腐れちゃっている人、ためしに遊んでみてください♪

改めて、素晴らしいおもちゃだなぁと実感しています!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagramで、子どものおもちゃと遊びについて発信しています。

ぜひ見に来てください♪→Instagram

おもちゃと遊びの先生 かなこ

おもちゃと遊びの先生

0~6歳【おもちゃの選び方】x【子どもとの関わり方】で豊かな心とかしこい頭を育てる方法について発信しています♪元小学校教師で3児の母。非認知能力が育つおもちゃ/国語・算数・生活の基礎を育てる遊び/子どもの発達を助けるおもちゃ/子育ての「困った」を遊びで解決!

かなこの最近の記事