Yahoo!ニュース

簡単!早い!楽しい!おすすめゲーム

かなこおもちゃと遊びの先生

ゲームと言えばテレビゲームな時代ですが、ボードゲームなどのアナログなゲームもすっごく面白いんです♪

中でも2歳ごろからお年寄りの方までみんなが楽しめること間違いなしの超鉄板ゲームをご紹介します!

スティッキー

このゲームの魅力は

早い!簡単!楽しい!

だから初対面の相手やお久しぶりの親戚ともあっという間に距離が縮まるゲームなんです♪

棒を抜くだけという単純なルールながら、誰が勝つかわからない奥深さ!

子どもも大人も

初めましての相手とも

どんなメンバーでも間違いなく盛り上がります。

⁡箱には6歳からとありますが、色が認識できれば2歳ごろから遊べます。

(小さいサイコロと、棒をどうしてもお口に入れがちなのでそこは注意です)

どんなゲーム?

さいころを振って出た色と同じ色の棒を順番に抜いていき、倒したらアウト!の超シンプルなゲームです。

このゲームのおすすめポイントを3つ紹介します!

①わかりやすい簡単ルール

初プレイの人ともすぐに一緒に遊べるほどの簡単ルール♪

色の違いがわかるようになれば2歳くらいから理解できるので、みんなで遊べるのがいい!

色々考えちゃう大人よりも、直感で大胆に抜く子どもの方が強いパターンもあります…!

②短時間で終わる

1ゲーム10分くらいで終わるので小さな子も飽きずに最後までできます。

「もう1回!」繰り返し遊びたくなる人も続出♪

短時間でパッとはじめてさっと終われるから、時間がないときにもいいですね。

③誰でも楽しい!

トランプのように、戦略や記憶力、駆け引きなどがまったく必要ありません。

だから、小さな子からご高齢の方まで対等に遊ぶことができ、盛り上がります!

ルール通りにできない時は

・色は指定しない

・大人と子どもペアで抜く

・勝敗を決めず協力プレイにする

・何本抜いてもOKにする…など

プレイするメンバーにあわせてルールをアレンジするのもOK♪

アナログなゲームだからできることです。

このゲームで育つことが期待できる力

楽しいだけじゃなく、子どもにとっては学びも多いのがアナログゲームの魅力。

このゲームで育つ力を、6つご紹介します。

豊かな心が育ちます

かしこい頭が育ちます

ボードゲームは知育的な要素ももちろんありますが、それよりも心の育ちに大きな影響があります。⁡

例えば勝ち負けを経験すること。

⁡負けて悔しいという経験をした子が、

 負けた!嫌だ!もうやりたくない!

 負けた!悲しい…泣いちゃう

 負けた!次は勝ちたい!もう一回!

⁡どんな反応を見せるでしょうか?

⁡どれがいい、悪いという話ではなくて。

⁡もう嫌だと泣いちゃうのもそれが今その子の心の状態であり、その感情をぶつけられるのも素晴らしいことですよ♪

感情を丸出しにして、それを受け止めてもらう経験も必要です。

こんな経験を通し、成長とともに感情をコントロールすることも必ずできるようになっていきます。⁡

だから、今はもう嫌だと逃げてもいい。

だってゲームですから!

⁡外の世界で必ず経験する感情や自分と向き合う術を身につけていくことができるのも、ボードゲームの良さの一つかなと思います♪

Instagramでは、遊んでいる動画も載せています。

良ければ見に来てくださいね♪

おもちゃと遊びの先生

0~6歳【おもちゃの選び方】x【子どもとの関わり方】で豊かな心とかしこい頭を育てる方法について発信しています♪元小学校教師で3児の母。非認知能力が育つおもちゃ/国語・算数・生活の基礎を育てる遊び/子どもの発達を助けるおもちゃ/子育ての「困った」を遊びで解決!

かなこの最近の記事