Yahoo!ニュース

【10分お絵描き】ブルーグレーをどこに塗る?ゆきうさぎの場合

かとう・さくらイラストレーター

こんにちは。イラストレーターのかとう・さくらです。

「今日からあなたも絵描きさん」をテーマに、楽しく絵を描くアイデアやコツをお伝えしています。

昨日は全国的に雪の地域が多かったようですね。

皆さんの地域はいかがでしたか?

我が家は前夜より静かに降り始め、朝起きたら辺り一面銀世界でした。

初雪です。

子供達がアヒルメーカーでアヒルを量産する横で、私はゆきうさぎを作りました。

本日のお題は「ゆきうさぎ」です。

ブルーグレーを上手に使って、冬の絵を描きましょう!

準備するもの
・えんぴつ
・消しゴム
・色を塗るもの (水彩絵の具、色鉛筆など)

描き方

(1) ゆきうさぎが乗る石を描く

まずは石の輪郭から。

お豆腐を上からぐっと押して、少し潰れたイメージで描きます。

(2) ゆきうさぎの体を描く

片方の端が尖ったドームの輪郭を描きます。

図Aのように、横向きに置いた卵の下半分が石に埋まっているイメージです。

(3) 耳と目を付ける

本来は、椿など常緑樹の葉と南天の実で作るそうですね。

我が家にはきれいな葉っぱが無かったので、少し縮れた落ち葉の耳になりましたが…

絵ではピンとした葉っぱにしておきます。

ここまで書けば、8割完成です!

(4) 重なった線を消す

スッキリしました!

(5) 葉脈を足す

一気に葉っぱらしくなりました。

これで線画の完成です!

続いて鉛筆で色を塗りましょう。

(6) 石を薄く塗り潰す

まずは全体を同じ調子で薄いグレーに塗ります。

(7) 濃淡を付ける

左上から光が当たっているイメージで…

石の3つの面 (上面、左側面、右側面)を、3段階の濃さ(薄い、中間、濃い)で塗りましょう。

(8) 石に陰を足す

赤にした部分だけ同じ色で塗り重ねることで、陰を足します。

↓こうなります。

(9) さらにかげを足す

赤にした部分を、先ほどの石の陰と同じ色で塗ります。

↓こうなります。

モノクロの絵ができました!

続いて絵の具や色鉛筆で色をつけましょう。

(10) ゆきうさぎに色を塗る

今回は水彩で塗りました。

使った色は左上の4色です。

緑で耳、赤で目を塗ります。

濃淡2種類のブルーグレーで、体の右下を逆C字型に塗ります。

右下にいくほど濃くなるグラデーションで塗るときれいです。

(11) 背景を塗る

ゆきうさぎと同じブルーグレー2色で、石の周りを塗ります。

濃淡をつけると雪が積もった地面のようになります。

(12) 背景を塗る(続)

残った部分を薄めたグレーで均一に塗ります。

雪の日の雲の色のイメージです。

濃淡をつけてしまうと絵全体がぼやけた印象になると思ったので、こちらは単色で均一に塗りました。

水彩で広い範囲を均一に塗る時は、透明水彩よりも不透明水彩(ガッシュ、ポスターカラー)の方が向いています。

(13) 完成!

サインを入れて、完成です!

↑この絵は、完成後にデジタルでしっぽを足してみました。

しっぽがあると後ろ姿のかわいさ倍増、かも?

いかがでしたか?

今夜も寒くなりそうですね。

あたたかいお部屋の中で、挑戦してみてくださいね。

それではまた。

私が作ったゆきうさぎです。赤い実が3つあったので鼻をつけてみたら、ねずみっぽく見える? 溶けにくいように雪のドームで守ってみました。
私が作ったゆきうさぎです。赤い実が3つあったので鼻をつけてみたら、ねずみっぽく見える? 溶けにくいように雪のドームで守ってみました。

イラストレーター

うさぎと猫と恐竜が好きなイラストレーター。三重県出身、管理栄養士、二児の母。「かわいくて、ほっとする。やさしい世界」をコンセプトに絵を描いています。

かとう・さくらの最近の記事