Yahoo!ニュース

【三重県四日市市】お寺で開催される書道教室に参加しよう!落ち着いた空間で書に親しんでみませんか?

Laraライター・イラストエッセイスト(四日市市)

楠町南五味塚にある『海松山 立法寺』で毎月1回月曜日に開催されている「三業講座」に参加してきました。

「三業講座」とは、
身(書道を通して佛法に触れる)
口(お参り練習で佛法を味わう)
意(ご法話を授かり佛法に聞く)
の3つのテーマを軸に開催されている講座です。

今回は、身業講座にあたる「書道の会」でした。
担当してくださる講師の方は、「せこ書道教室」の世古先生です。
この日の参加者は、14名。人気の講座なのでリピーターも多く賑わっています。



今回のテーマは「茶」です。先生が書かれたお手本が全員に配布され、その中から好きな文字を選んで、木のコースターに文字を書きます。

世古先生の美しい文字で書かれたお手本
世古先生の美しい文字で書かれたお手本

書体は上から、楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、草書(そうしょ)、隷書(れいしょ)、篆書(てんしょ)の順に並んでいます。

練習用紙が配られるので、お手本を見ながら各々練習に励みます。

コースターの中に入る大きさかどうかも見比べつつ、練習を重ねていきます。

世古先生が巡回してくださるので、わからないところがあれば、丁寧に教えてくれます。といっても、「書を楽しむ」を目的にされている場なので、ダメな部分などの指摘は基本的にはありません。良い部分を見つけて、褒めてくれます。

とても優しい雰囲気の先生なので、質問などもしやすいです。

そろそろ練習から本番に入る時間になると、声をかけてくれます。筆者も緊張の面持ちで、本番に臨みます。

墨と筆に触れる機会など、中学生以来!感覚を取り戻すのも難しく、なかなか思うように書けなかったと気落ちしていると、参加者の皆様が優しく声をかけてくれました。

「私なんて、4、50年ぶりよ。お友達に誘ってもらってきたのだけど、とても楽しくてね。」と、微笑みながらお話してくれましたが、ふわっと心が軽くなりました。

他の参加者の方も、何十年ぶりに始めたという方も多く、昔は書道を習っていたけれど、仕事や子育てで中断されて、ようやく時間がつくれるようになった方もいました。

「以前習っていたけど、辞めてから筆を持つ機会が減ってしまって残念に思っていました。でも、ここで3ヶ月に1回、また筆を持つ楽しさを知って嬉しいです!」との声も。

作った作品を持ち帰れるようになっているので、参加者の方はこれまでの作品も持ち歩いたり、家で飾ったりして各々楽しまれているようでした。

これまでの回に参加した方の作品。
参加者の方のお話を伺っていると、心から楽しまれている気持ちが伝わってきました。

毎回最後に、自分の作品を並べて、他の方の作品と比べるのも楽しみの一つだとか。
他の方の作品に触れると、また創作意欲も湧くようで、とても張り合いが出るそうです。

今回出来上がった、各々の作品
今回出来上がった、各々の作品

作品それぞれに味があって面白いですね。選ばれた文字も違って、個性が光ります。

こんなに楽しめて、完全無料で行われている講座なのです。
約800年続くと伝わる立法寺の27代目・岡知道住職に話を伺いました。

岡知道住職
岡知道住職

「先代の頃には、日曜学校として大人向けと子ども向けの講座やイベントを約20年以上開かせて頂いておりましたが、時代の変化と共に、従来の在り方では集う人が少なくなってきてしまったので、長らく活動を休止していました。
平成29年に御本堂を建て直して頂いた際、もう一度お寺に人が集うようになってほしいという地域の方々や、お檀家様のご希望にお力添えを頂いて、日曜学校を『三業講座』として復活しました。」

これまで開催してきた中で、要望を取り入れながら、講座内容をリメイクし常にバージョンアップして改善されているそうです。

立法寺の蓮
立法寺の蓮

「お金をいただくなら、お商売をされている人たちの方が上手くできる。お寺は、お寺だからこそできることをやらねばならない」という先代の言葉により、日曜学校から引き継がれた「三業講座」も「てらこやで」(毎月第3日曜日に開催される子ども会)も無料で開催されています。

お寺にはいつでも誰でも来て欲しいという住職の想いから、檀家さんだけでなく、どなたでも参加できるというのが立法寺の特徴です。

「私は、次の世代へ繋がるパイプ役であって、通過点でありたいと思っております。皆様が、自然と手が合わさる生活、そのお手伝いをさせて頂ければ幸いです。」
住職はにっこりと微笑みながら答えてくれました。

今後の「三業講座」のお知らせです。やさしい雰囲気の中で、内面を見つめ直したり、心を落ち着けることができますよ。

海松山 立法寺
【住所】四日市市楠町南五味塚903番地(駐車場あり)
【開門時間】7:00-17:00(どなたでも、いつでもお越しくださいby住職)
【電話番号】059-397-5077
【SNS】Instagram

せこ書道教室
【住所】四日市市楠町北五味塚1091-4(駐車場あり)
【電話番号】090-5870-1058(お気軽にお問い合わせ下さい)
【レッスン日】水 17:00~18:00(幼児から小学生)
         18:30~20:30(中学生以上)
       木 17:00~18:00
         19:00~21:00
【月謝】幼児から中学生 3,000円
    高校生から一般 4,000円

ライター・イラストエッセイスト(四日市市)

産業・工業・工芸・美食の街、四日市市。四日市市のワクワクときめく情報を、エッセイストの目線でお届けいたします!あなたの「行ってみたい!」「やってみたい!」のきっかけになれますように。

Laraの最近の記事