Yahoo!ニュース

お茶で世界を変える!静岡の牧之原で生産から販売までを担う茶農家の情熱と想いがあふれるお茶に出会う

日本茶ナビゲーター Tomoko日本茶インストラクター

ぜひ紹介したい茶農家さんがいる!

茶畑での生産から販売、商品のディスプレイまで自ら手掛け、お客さんのことを第一に考えてお茶に関わっている人なのです!

ぜひ一度会ってみてほしい!

ある方から熱い語り口調で「推し茶農家」のことを聞き、しかも今年の品評会「日本茶AWARD2023」に初応募しプラチナ賞(上位)に次ぐファインプロダクト賞を受賞されたと知り(初応募での受賞はすごい!)、ちょうど都内の百貨店に期間限定で出店されるとの情報を得て、どんな方がどんなお茶を作っているのだろうと興味津々でうかがいました。

前評判通りものすごく熱い人なのか?と思ったら、とても穏やかてゆったりと静岡弁を話す方。

でもお話しすると、お茶に対する情熱とお茶を飲む人への想いがあふれていました!

牧之原の希望?

その人とは、静岡の牧之原で茶業を営む「たかつか園」の高塚誠さん。

日本橋三越地下一階に期間限定で出店している高塚さんを訪ねました。丁寧に試飲用のお茶をいれる姿。茶葉によっていれ方を変えて提供しているそうです ※許可いただいた上取材しております
日本橋三越地下一階に期間限定で出店している高塚さんを訪ねました。丁寧に試飲用のお茶をいれる姿。茶葉によっていれ方を変えて提供しているそうです ※許可いただいた上取材しております

日本茶インストラクターでもあり、茶育指導士でもある高塚さんのモットーは「自分がいれたたった一杯のお茶で世の中を変える!」こと。

うん?どういうこと??

いやいや、そうは言っても・・・と半信半疑ながらも試飲のお茶をいただきつつお話をうかがうと、その壮大な夢と情熱、リピーターさんが遠くからも訪れるという味わい深いお茶の魅力、今後の取り組みが楽しみになるお話が聞けました。

父の遺志を受け継いで

たかつか園の茶葉の中には先代のお父様の名前の1文字「英」の入った銘があります。

今は亡きお父様が応援してくれているような気がする、と高塚さん。

問屋で修業した後、17年前から家業を継ぎ、茶畑の管理、生産から販売までを手掛けています(茶畑は家族皆で力を合わせて愛情いっぱいに育てているそうです!)。

たかつか園の茶畑と乗用型摘採機(写真:高塚さん提供)
たかつか園の茶畑と乗用型摘採機(写真:高塚さん提供)

生前お父様がお茶の品種「さえみどり」に想いを寄せていたことから、その遺志を引き継ぎ、現在はさえみどりの生産にも力を入れているとのこと。

そしてそのさえみどりの深蒸し煎茶がなんと奇跡を起こすのです!

日本茶AWARDに初応募で初受賞!

今まで静岡県内の品評会には多数出品していたそうですが、全国規模の品評会は初出品、しかも1点のみの出品でそのお茶が日本茶AWARD2023の「ファインプロダクト賞」に選ばれたのです!

初出品で受賞はかなりの快挙です!

日本茶AWARD2023深蒸し煎茶部門ファインプロダクト賞に輝いた「希少品種さえみどり」
日本茶AWARD2023深蒸し煎茶部門ファインプロダクト賞に輝いた「希少品種さえみどり」

日本茶AWARDというのは従来の品評会とは違い最終審査は一般参加も可能な新しい形式の品評会です。

日本茶AWARDでは日本茶の新たな価値を見出し、
多くの方に多種多様なお茶の美味しさや香りを伝えていきたいと考えています。
そのため、お茶を飲む消費者や多分野のスペシャリストの視点も取り入れ、
出品されたお茶の個性や魅力を引き出す新しい審査法を取り入れています。

このようなコンセプトの元、2014年から年に1回開催されています(2020年度は中止)。

※本年度とは部門は異なりますが過去記事でも取り上げ、去年の模様もレポートしています。

2023年度は13部門538点から一・二次審査を経て選ばれた20点が「プラチナ賞」、その次の29点が「ファインプロダクト賞」です。

プラチナ賞、ファインプロダクト賞、奨励賞などの受賞茶は、11月24日から26日に渋谷ヒカリエで開催される「TOKYO TEA PARTY 2023」の会場内で購入することができます。

もちろん高塚さんの「希少品種さえみどり〜明るい未来と夢はじける笑顔〜」も並びます(パッケージは写真とは違い日本茶AWARD限定のものになります)。

日本茶AWARDとTOKYO TEA PARTY 2023についての詳細は公式サイト(外部サイト)をご覧ください。

受賞の喜びとこれから

受賞されてどんなお気持ちですか?と質問したところ、最初は応募することすら迷い、締切の最終日まで出品するかどうか決められなかったそうです。

しかし、全国規模の品評会で自分のお茶がもし賞を取ったら、地元の牧之原や静岡で苦しい思いをしながらお茶を生産している仲間たちの希望になるんじゃないか、と思い勇気を出して出品したそう。

実際、今、静岡をはじめとした茶業界は価格の低迷や後継者不足などで岐路にあるのです。

遠くに富士山も見える牧之原の茶畑(高塚さん提供)
遠くに富士山も見える牧之原の茶畑(高塚さん提供)

工場の小型の機械を使って荒茶を揉む(精揉工程)兄の高塚勝之さん。茶業には地味で地道な努力が必要な作業がたくさんあります(高塚さん提供)
工場の小型の機械を使って荒茶を揉む(精揉工程)兄の高塚勝之さん。茶業には地味で地道な努力が必要な作業がたくさんあります(高塚さん提供)

ただ、特別なことはしていない、と高塚さん。

当たり前のことを一生懸命に手を抜かずやっているだけ

丁寧に心を込めて、茶の木を育て、茶摘みの時期を見極めて摘み、製茶する。

ただそれだけなんです、とのこと。

受賞茶のシングルオリジン(単一農園単一品種)「さえみどり」はとろっとまろやかで栗のような甘味があります(お茶の色がよく見えるように撮影時のみ磁器のお茶碗に入れてもらっています)
受賞茶のシングルオリジン(単一農園単一品種)「さえみどり」はとろっとまろやかで栗のような甘味があります(お茶の色がよく見えるように撮影時のみ磁器のお茶碗に入れてもらっています)

飲んだ人が癒されたり元気になって明日もがんばろうと思えるようなお茶を作りたい。

そのためには自分も魅力的な人でありたい、とおっしゃっていました。

その人となりがお茶にも表れているように感じます。

大変な時にこそお茶を飲んでみてほしい

高塚さんのメッセージはSNSにも書かれています。

「私が作って、自分で淹れたお茶でみなさんを笑顔にできたなら世の中を変えられるかも…」
私が淹れたお茶を飲んでくださった方が、笑顔になって、誰かにやさしくできる。
やさしくされた方は他の誰かにやさしくして…
私が淹れた、たった1杯のお茶から笑顔があふれる。たった1杯のお茶からやさしさが広がっていったら…
真剣にそう思っている人が自ら作ったお茶を自分で淹れに行きます
真剣に淹れるでね
みなさんに笑顔、元気、勇気、希望をお届けできたら
お会いできること、たのしみにしています

もうこのメッセージだけで高塚さんのいれたお茶を飲みに行きたくなりますね!

牧之原のたかつか園さんの夜の茶畑からは満天の星空が見えるそう
牧之原のたかつか園さんの夜の茶畑からは満天の星空が見えるそう

今つらい思いをしている人や、努力が報われなかったりいろいろ諦めなければならなかったり・・・大変な環境の人を助けたい。

そんな想いで、お茶を作りお茶をいれる。

そういう方にお茶をいれてもらって飲んだ時、お茶の味とあいまってほんわかした優しい気持ちになれるのではないでしょうか。

百貨店への出店

10年以上前から都内近郊の百貨店に期間限定で出店している高塚さん。

そんな高塚さんを知る、今では催事での販売サポートも担当する飯田さんから貴重なお話が聞けました。

初めて高塚さんのお茶を飲んだとき、そのおいしさに驚き、そしてこのお人柄!
都内出店はそれほど頻繁ではないのに、高塚さんはリピーターのお客さんの顔と名前を憶えているんですよ。
ポップやパッケージも全て自分で考えて、シールまで貼って・・・一人一人に丁寧に対応し、命を削ってお茶を作って販売している人。
高塚さんのお茶は「その人が見えるお茶」だと思います。

とのこと。

日常使いできるリーズナブルなティーバッグから贈答用の茶葉、作家ものの茶器まで幅広く並んでいます。パッケージやディスプレイのしかたやポップも高塚さんが工夫して作っているそうです
日常使いできるリーズナブルなティーバッグから贈答用の茶葉、作家ものの茶器まで幅広く並んでいます。パッケージやディスプレイのしかたやポップも高塚さんが工夫して作っているそうです

2023年度の牧之原市の品評会で一位の最優秀賞受賞茶も並んでいました。同じ深蒸し煎茶でも品種やブレンドのしかたでそれぞれ特徴が違うので、きっと好みのものが見つかると思います
2023年度の牧之原市の品評会で一位の最優秀賞受賞茶も並んでいました。同じ深蒸し煎茶でも品種やブレンドのしかたでそれぞれ特徴が違うので、きっと好みのものが見つかると思います

先述の11月24日から26日まで渋谷ヒカリエで開催の日本茶AWARD会場でもたかつか園さんの受賞茶が買えますが、都内近郊の百貨店出店時にも購入できます。

たかつか園のサイト(外部サイト)からも購入可能だそうですが、やはり対面でお話ししながら高塚さんご本人にいれてもらうお茶は格別です。

お話ししながらどんな茶畑で作られたかうかがい、茶畑に想いを寄せ、試飲しながらどの茶葉を買うか決めるのも楽しいです。

メッセージもいろんなパターンがあります(メッセージなしのものもあります)
メッセージもいろんなパターンがあります(メッセージなしのものもあります)

こんなお茶もらったら元気がでそう!
こんなお茶もらったら元気がでそう!

百貨店出店の際はたかつか園さんの様々な茶葉が揃いますので、たかつか園インスタグラム(外部サイト)などで出店情報を確認してみてくださいね。

人との出会いを大切にする高塚さんにぜひ会いに行ってみてください。

私もおいしいお茶とお話に元気をもらいました!

日本茶インストラクター

【お茶の世界の扉を開く日本茶ナビゲーター】 日本茶専門店で7年勤務、茶道歴25年の経験を活かし、大手百貨店や外国の大学等でのワークショップで国内外2,000名以上の方に日本茶の魅力を伝える。美味しい日本茶とそれにまつわる伝統工芸品を後世にも繋いでいきたい、日本茶への愛と想いで日本茶情報を発信中。日本茶の商品開発やカフェ・飲食店での日本茶コーディネートや淹れ方指導。NPO法人日本茶インストラクター協会認定日本茶インストラクター(2004年取得)。

日本茶ナビゲーター Tomokoの最近の記事