Yahoo!ニュース

【ビタミンAが不足すると現れる症状5選!】-"ビタミンA"の大切な働きを分かりやすく解説!

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「ビタミンA」の働きや特徴、そして不足すると現れる症状を紹介していきます。

ビタミンAってどんな栄養素?

ビタミンは、他の栄養素がうまく働くためのサポートをする役割があります。

大きく「脂溶性ビタミンA・K・D・E)」と、「水溶性ビタミンB1・B6・B12・Cなど)」に分けることができます。

そのなかで今回注目する「ビタミンA」は、眼の機能・皮膚の健康維持・免疫機能の維持・細胞の分裂・分化に関わるなどの働きがあります。

では、ビタミンAが不足するとどんな症状につながるのでしょうか?

ビタミンAが不足すると現れる症状

①夜盲症(やもうしょう)

ビタミンAが不足すると、特に暗い場所での視力が低下し、夜間の視力が特に悪くなる(夜盲症)ことがあります。

②眼球の乾燥

ビタミンAは、涙の生成をサポートし、目の表面を保護する役割があるため、不足することで眼球が乾燥しやすくなることがあります。

③皮膚の乾燥

ビタミンAは、皮膚の健康維持に関わっているため、不足すると皮膚が乾燥したり、にきびできやすくなることがあります。

④免疫力の低下

ビタミンAは、免疫力を正常に保つために大切な栄養素です。

そのため、不足することで、免疫力が低下し、風邪をひきやすくなることがあります。

⑤成長・発育の遅れ

ビタミンAは細胞の分裂・分化に必要な栄養素です。

そのため、不足すると、細胞分裂・分化に異常が生じ、成長や発育の遅れが起こることがあります。

ただし、ちょっとした不足で症状が起こるわけではなく、重度に不足することで起こると考えられています。

最後に(ビタミンA摂取のポイント)

ビタミンAは、レバーやうなぎなどに多く含まれます。

しかし、これらは"摂り過ぎ"てしまうと、これも体に良くありません(過剰症に繋がる)。

そのなかで、ほうれん草・にんじん・かぼちゃなどに多く含まれる「β-カロテン」をしっかり摂ることがおすすめです。

というのも、β-カロテンは必要な分、ビタミンAに変換され働くため、多く食べてもビタミンAの過剰症が起こりにくいです。

また、緑黄色野菜は「抗酸化作用」も高いため、しっかりと摂ることがおすすめです。

参考になりましたらハート(いいね)ボタンを押していただけると励みになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

併せて読みたいおすすめ記事!

「幸せホルモンが不足すると現れる症状」
→"幸せホルモン(セロトニン)"とは?

「それ"胃が荒れてる"サインかも?」
→胃が荒れると現れる症状を分かりやすく!

「"甲状腺が悪くなる"と太る?疲れやすい?」
→甲状腺の不調が引き起こす身体への影響

「それ"坐骨神経痛"のサインかも?」
→坐骨神経痛についてわかりやすく解説!

(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おがちゃん先生について

● 東京リエイチ整体アカデミー講師
インスタグラムフォロワー1.6万人超
YouTubeチャンネル
● bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
● 解剖生理学セミナー主催
● 東京都麹町半蔵門にて整体活動中
(それぞれ外部リンク)

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事