Yahoo!ニュース

【富田林市】まるでデパ地下!毎月28日、滝谷不動尊の縁日屋台は、美味しく手ごろな値段で勢ぞろい

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

滝谷不動尊(明王寺)の縁日は、曜日に関係なく毎月28日ですね。昨年の4月までは歩行者天国でお店が出ていましたが、それが5月以降廃止となり、今は滝谷不動尊前の駐車場一か所に集まっています。

これらのお店をひとつずつ見てみると、意外にもグルメのお店が揃っていて、さながらデパ地下を思わせるようなのです。そのためいつも楽しみで、28日になるとよく彼方(おちかた)地域にある滝谷不動尊まで通っています。

縁日のお客さんは、見る限り全体的に年齢が高めです。屋台とは言え、味にこだわっていたりお手頃価格のお店ばかりなので、そのことが今の若い人たちに知られていないのはもったいないなあと思いました。

そこで、前回の縁日(3月28日)に行ってきた様子を、ここでご紹介します。

滝谷不動駅です。先月28日はちょうど桜が咲いた時期でお花見モードです。駅を出たところにある唐揚げ屋さんの店頭で、ビールを飲みながら世間話をしている人たちの姿も見えます。これも28日ならではの風物詩です。

このように唐揚げ屋さんの奥、駅前から複数のお店が並んでいます。このお店は、和菓子屋さんですが、すでにわらび餅を販売していました。看板ワンちゃんもいて、いつも店番をしています。

踏切に向かう手前で、このようにリサイクル品の洋服や食器なども路上で販売していました。ついつい東南アジアあたりで盛んなナイトマーケットを思い出してしまいますね。

実は、踏切の手前、右に曲がってすぐのところで、割烹高野さんが鯛のあら炊きや巻きずしなどを販売しているのですが、この日はどうやらお休みのようでした。

参考:割烹高野さんが作ったお弁当
参考:割烹高野さんが作ったお弁当

このように、普段は敷居の高い割烹や旅館などが自慢の料理をテイクアウト販売しているのも、28日の縁日の楽しみなんです。

高橋を渡った先は、昨年4月まで、28日の縁日の日は歩行者天国でしたね。

高橋を渡ったところにある八百屋さんです。このお店も28日だけの出店で、ご自分の畑で採れた果物や野菜、花などを販売されています。

春になり、スーパーでは見かけなくなったみかんを販売していました。お店の人の話ではみかんは3月が最後だろうということでした。

ほかにも旬のお野菜を販売しています。それにしてもお値段が安い!

野菜販売所の前にあるのが日本料理店「紅焔」(外部リンク)さん。ここは、滝谷不動尊の駐車場の横の建物2階にある壱福堂紅焔さんと同じ系列です。

炙りさば寿司を販売していました。こちらは限定品ということで、とても人気があるのだそうです。

ばら寿司もあります。次から次にお客さんが立ち寄っていました。

またこの日はありませんでしたが、グランドホテル二葉の前でも28日の縁日になると、鯛のあら炊きやだし巻玉子、つくだ煮などを販売していることがあります。

さらに上がっていくと料理旅館の門前屋さん(外部リンク)があります。ここは料理旅館ですが、28日の縁日では1階の駐車場がうどん屋さんになります。

店頭ではウナギ弁当や巻き寿司、いなり寿司などを売っていました。

大きな寸胴鍋が見えますね。

うどんのほかに、おでんもあります。

ここでいつものうどんを食べることにしました。旅館の椅子が利用されているようです。

ここから旅館のロビーの様子が見えます。おそらく入り口から先は別世界なのでしょうね。

注文したうどんが登場しました。

天ぷらうどんで、中には、なす、レンコン、さつまいも、えび、かまぼこが入っていて、ボリュームばつぐん。しかもなんと500円です!

テーブルにはセルフのお茶と七味の小袋、紙で封がしてある割りばしが置いてあります。

さてうどんを食べ終わって、いよいよ滝谷不動尊の前に到着しました。不動尊の境内にもトイレがありますが、駐車場の横の建物の2階にトイレがあります。

そのトイレの横のようですが、階段に上がる前に「おかき」「エビもち」の文字が見えます。

こういうところにも壱福堂紅焔さんの販売コーナーがあります。ここでも巻き寿司やちらし寿司などを売っているのですが、この日はどうやらほとんど売り切れたようです。

ちなみにこちらは盲導犬の募金活動をされている団体です。こちらも縁日になると見かけますね。

さて、これからメインと言える駐車場の屋台が集まっている方に向かいました。前回訪問時と比べて、3月は出店しているお店が少ないですね。

屋台の方の話では、3月下旬は桜の花見があり、その影響があるとのこと。今回出店をお休みしている屋台は、花見会場のほうに行っているのではとのことでした。

目の前は、赤飯やおはぎなどの和菓子を販売しているお店です。いつもは行列ができていたりするのですが、この時はたまたまありませんでした。

以前撮影したの写真
以前撮影したの写真

いつもならお昼ごろまで赤飯をこのように蒸しているのですが、この時はもう蒸すのが終わっているようです。やはり花見の影響があるのでしょうか?

ここのお店の赤飯は、しょっぱさと小豆のほの甘さのバランスがとてもよくて、冷めてももちもちしていて、おいしいんです。なるほど、行列ができるわけですね。

あんこのほかチョコレートやカスタードも選べる大判焼屋さん。中までたっぷりあんこやカスタードが入っているので、焼き立てをその場でほおばったり、冷えても美味しいので持ち帰っておやつにしたりもしています。

多肉植物や花を販売している屋台もありました。相場より安めのお値段ですね。

お茶屋さんがありました。お茶の本場、京都の宇治から来ているそうです。

ほうじ茶や玄米茶などいろいろな種類が置いてあります。ほうじ茶の粉が200円と、あまりに格安だったので、思わず購入してしまいました。お茶パックに入れて普通にお茶として飲むといいそうです。

そして干物屋台のお店です。焼きたてのイワシの試食をさせてもらえるので、ここはいつも立ち寄っています。

こちらです。焼きたてとあってアツアツで柔らかく、頭も骨もすべて食べられます。もちろんお土産に買いました。

お話を伺えば、意外にも門真市からきているんだそうです。

この1年通ううちに、すっかり顔なじみになった店主さんのお顔を撮影させていただきました。

ということで前回の滝谷不動尊の縁日の様子を見てきました。

ちょうど桜の花が咲く時期と重なったために取材時は屋台が少なめでしたので、数日後の4月の縁日の時にはもっとにぎやかだと思われますね。

これが、この時に買ったものです。またしても買いすぎてしまいました。

瀧谷不動尊専用駐車場(28日の縁日に登場する滝谷不動尊の屋台群)
住所:大阪府富田林市彼方1956
営業日時:毎月28日の朝から午後4時くらいまで
アクセス:近鉄滝谷不動駅から徒歩15分

※記事へのご感想等ございましたら、「奥河内から情報発信」ページのプロフィール欄にSNSへのリンクがありますので、そちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事