Yahoo!ニュース

簡単衣替えと、サイズ別お下がり収納

ぴょこぴょこぴ暮らしアドバイザー

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

以前、季節外の衣類は、圧縮袋などを使ってしまい込んでいました。
その時は衣替えが、季節の変わり目の大仕事でした。

今は大人の服は掛けかえるだけに。
楽になった分、同時に子供服のお下がりも整理して、サイズ別に収納しています。

“次の季節を迎える準備”を効率的に。わが家の衣替え、お下がりの管理、季節ものの収納方法

大人服の衣替えは、掛けかえるだけ

大人の服は掛けられるものはすべてハンガーで吊るしています。

首元が広めに開いた服や、型崩れしやすいニットなどは、型がつきにくくズレ落ちないMAWAハンガーを使用。

季節の変わり目に、しまう服はクローゼットの奥に掛けて、防虫カバーを。

代わりに出す服は、手前に移動させてカバーを外します。

虫害が心配な天然素材の服は、新しい防虫カバーを使用。

一方、化学繊維の服はホコリが避けられればいいので、古いカバーを再利用しています。

子供服はサイズ別に収納

子供服は、季節の変わり目に、サイズアウトした服をお下がりとして残すかの選別も行います。

長女のサイズアウトした服で、状態が良いものは次女のお下がりへ。

次女のサイズアウトしたものは処分します。

保管する服は、Seriaのプレンティボックスへ。

湿気と虫害予防のために、箱の内側にはビニール袋を。
除湿剤と防虫剤も一緒に入れて、袋の口を結んでから蓋をしています。

箱にはサイズや季節をラベリング

箱には、サイズと服を着る季節をラベリングして、中身がひと目でわかるようにしています。

必要なときに、迷わず取り出すことができます。

箱をまとめて、積み上げて保管

収納の中にしまいたいところですが、収まる収納がないため、寝室の片隅に積み上げて保管しています。

スッキリしたデザインの、プレンティボックスで揃えているので、見た目はごちゃつきません。

お下がりの保管には、収納家具やプラスチック製の衣装ケースも考えました。
でも、お下がりの保管が必要なのは子供が小さい数年間のみ。

子供が成長すると不要になるものなので、処分しやすいダンボール製を選びました。

子供が成長して、いつかここがスッキリすると嬉しいなと思っています。

読んでくださり、ありがとうございます。

暮らしアドバイザー

4時起きルーティン家事、防災、掃除、収納など、暮らしの工夫をInstagramを中心に発信。「日常の動きの中で効率的に家事を行う」ことを意識して、暮らしを整えています。夫と小学生2人の娘と4人暮らし。著書『考えない家事』(主婦と生活社)。台湾版『家事常規化,無腦整理術』(采實文化事業股份有限公司)翻訳出版。Blessingから「1日を整えるノート」を発売。整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、防災備蓄収納1級プランナー

ぴょこぴょこぴの最近の記事