Yahoo!ニュース

マリーゴールドは必ず植えたいコンパニオンプランツ|野菜を守る防虫効果と品種のこと

racss食育インストラクター・調理師/菜園家
花の時期が長く丈夫なマリーゴールド

花壇で見かけることが多いマリーゴールドですが、コンパニオンプランツの代表格でもあります。
家庭菜園で野菜の近くに植えるとメリットが多いので、ぜひ活用しましょう!マリーゴールドの効果と品種について紹介します。

作物と混植することで生育を助けてくれる植物を「コンパニオンプランツ」と言います。花が可愛いコンパニオンプランツも多く、それぞれに野菜との相性や効果を考えて活用すると、彩りいっぱいの家庭菜園に!お花系コンパニオンプランツを野菜の隣に植えてみませんか?

マリーゴールドの効果

ピーマンの足元に植えたマリーゴールド
ピーマンの足元に植えたマリーゴールド

マリーゴールドはセンチュウ対策になるので、必ず植えておきたい花です。
寄生型のセンチュウ(線虫)は野菜の葉を萎縮させ最後には枯らせたり、根菜類を腐らせたり奇形にしたりする困った害虫。センチュウ類はとても小さく透明で、駆除がしにくい虫です。それで一度発生すると農薬で駆除する方法が一般に用いられますが、マリーゴールドはネグサレセンチュウ、ネコブセンチュウを殺す物質を根から分泌し、農薬の代わりになります。根が接する範囲が大きいほど効果がありますので、できれば畑のあちこちに植えたいですね。

またモンシロチョウはマリーゴールドの独特の香りを嫌がるようで、アオムシ対策にも。コナジラミ、アザミウマなどへの忌避効果もあります。ヨトウムシやナメクジはマリーゴールドの花を食べることがありますが、そのおかげで他の野菜の被害を減らすことができます。

マリーゴールドを野菜と混植したり休閑中の畑に植えておくことによって害虫に使う農薬を減らすこの方法は、プロの農家でも行われています。家庭菜園でもぜひ取り入れてみましょう。

マリーゴールドと野菜の相性

家庭菜園なら、地中でセンチュウの被害を受けると困るトマトやナス、ピーマン、ジャガイモなどのナス科野菜、大根やカブ、人参などの根菜の近くに植えるといいでしょう。

カボチャやキュウリにもセンチュウがつくことがありますので、ウリ科の近くもおすすめ。インゲンなどマメ科の隣も効果的です。
マリーゴールドはほとんどすべての野菜と相性が良いので植え合わせを迷うことなくどこでも植えられます。ただ小さな野菜の芽に日陰を作らないように植える時期、場所を決めるといいですね。

マリーゴールドの育て方

細長いマリーゴールドの種。自家採種も簡単にできる
細長いマリーゴールドの種。自家採種も簡単にできる

マリーゴールドは1年草です。フレンチマリーゴールドは背丈が30cmほどになります。
春に苗が出回りますが、種からでも簡単に育てることが可能です。好きな品種の種を3月~5月に育苗ポットやプランターにまいて育てましょう。
発芽には20度前後の地温が必要です。針のような細長い種をばらまきし、薄く土をかけます。本葉が出て小さな苗になったところで、畑に移植します。気候が十分暖かくなってからなら、畑の土に直播きしてもよく発芽します。

マリーゴールドは日当たりの良い場所を好みます。しかし野菜の苗を植える前から育ててしっかりした株にしておけば、少々なら野菜の影になっても大丈夫。次第に成長すると広がってたくさんの花をつけるようになります。マリーゴールドは寒さにも意外と強く、秋遅くまで咲き続けます。

マリーゴールド苦手な人も好きな品種を見つけよう

よく見るとフリフリで可愛いマリーゴールド
よく見るとフリフリで可愛いマリーゴールド

ところで、マリーゴールドのオレンジ色は好みが分かれるところ。「あまり好きと思えないから畑に一緒に植えるのは気が進まないな・・・」という人はいませんか?

一重のマリーゴルド「ディスコ」の赤色
一重のマリーゴルド「ディスコ」の赤色

実はわたしもマリーゴールドがあまり好きではなかったのですが、好きな品種を見つけてからはたくさん植えています。フレンチマリーゴールドには選べるたくさんの品種があるんです。
わたしが気に入ったのは小さめで可愛らしい一重咲きタイプ。品種は「ディスコ」と言います。その中でもベルベットのような深い赤色のタイプが好きになりました。品種が違うとかなりイメージが変わりますね。

一般的な八重咲きのフレンチマリーゴールドの代表品種としては「ポナンザ」、少し大きめの「サファリ」という品種があります。
オレンジと黄色がメインカラーですが、赤系や縁の色が違うタイプなどもあるので、好きな色・模様を探してみるといいかもしれません。

丸く大きな花になるアフリカン種
丸く大きな花になるアフリカン種

そして1m以上にまで背丈が大きくなるアフリカンマリーゴールド(和名:万寿菊)があります。花も丸く大きいので存在感たっぷり。背の高い野菜の間に植えて華やかさを楽しむことができます。わたしもアフリカンマリーゴールドのホワイト系の色を育てています。

「花はいらない」と思う人には、なんと花のつかない葉だけの「エバーグリーン」という品種がありますので探してみてください。マリーゴールドの花を食べに来る害虫が時々いますが、エバーグリーンならその心配がないのがメリット。

まとめ

家庭菜園で植えたいコンパニオンプランツのマリーゴールドを紹介しました。マリーゴールドは、いろいろな野菜と一緒に植えて害虫対策ができます。
品種が様々あるので、好きなタイプを見つけて楽しみましょう。マリーゴールドの明るい色で、畑が華やぎます。今からお気に入り品種の種を揃えておいてはいかがでしょうか。

お花系コンパニオンプランツについては、著者racssのブログでもまとめています。どうぞ合わせてご覧ください▼▼
「お花が楽しめるコンパニオンプランツまとめ|家庭菜園が華やかになるお気に入り紹介します」

最後までご覧いただきありがとうございました。一緒に植えると野菜の生育を助けて見た目も楽しくなる、可愛いコンパニオンプランツをまたご紹介する予定です。
よかったら著者racssをフォローして、他の記事もご覧くださいね!

他のコンパニオンプランツ記事はこちら▼▼

「クリムゾンクローバーで玉ねぎ、アスパラを守ろう|花がかわいいコンパニオンプランツ」

食育インストラクター・調理師/菜園家

癒やされる観葉植物にはまったのち、家庭菜園を初めて早15年。宿根草とハーブや野菜、野草、山菜系野菜や小果樹を庭で栽培しています。楽しみながら育て、味わい尽くす方法を、調理師・食育インストラクター(2級)の目線から発信していきます。 北海道での家庭菜園の様子はInstagramと公式サイト「racssblog (料理+菜園づくり 食育インストラクターracssの日々の暮らし)」にて公開中。

racssの最近の記事