Yahoo!ニュース

空き瓶で【ブロッコリースプラウト】の育て方|簡単・清潔で失敗なし|キッチンでできるもやし式栽培のコツ

racss食育インストラクター・調理師/菜園家
ブロッコリースプラウトを空き瓶で育ててみませんか

栄養豊富なブロッコリースプラウト。スプラウト栽培は自宅で比較的手軽に行えるので人気です。空き瓶を使った方法はご存知ですか?

この記事では、ブロッコリースプラウトの空き瓶を使ったジャー栽培(もやし式栽培)の方法・メリットをご紹介します。

ブロッコリースプラウトは栽培して定期的に摂取したい野菜

スーパーフードと言われるブロッコリースプラウト
スーパーフードと言われるブロッコリースプラウト

ブロッコリースプラウトは、ブロッコリーの種から発芽した小さな芽です。ブロッコリー自体も栄養豊富な野菜ですが、スプラウトの時期には「スルフォラファン」という貴重なファイトケミカルが最も豊富に含まれています。
スルフォラファンを定期的に摂取するためには、自分で栽培してみるのも良い方法です。幾つかの注意点はありますが、難しくないのでチャレンジしてみませんか?

空き瓶栽培はスプラウト栽培の衛生管理がしやすい

ブロッコリースプラウトをはじめとしたスプラウト栽培は人気があり、専用のキットも販売されています。また自宅にある空き容器を利用することもできます。
栽培方法は大きく「かいわれ式」の水耕栽培と、「もやし式」のジャー(瓶)を使った栽培に分けられます。それぞれにメリット・デメリットがありますので先にご紹介しますね。

かいわれ式水耕栽培

「かいわれ式」水耕栽培はコケ類の繁殖等が起こりやすい・まっすぐ育つ
「かいわれ式」水耕栽培はコケ類の繁殖等が起こりやすい・まっすぐ育つ

スプラウトを水耕栽培(水栽培)で育てる方法は、かいわれ大根のようにまっすぐ育って眺めながら栽培できるのがメリットです。その一方で、日光に当てながら育てるので温度が上がり種をのせるのに使うスポンジやペーパーに雑菌や藻類が繁殖しやすいデメリットがあります。
注意していないと変な匂いがしてきたり、スプラウトが黒ずんできたりといったトラブルが起こることも。それを防ぐにはこまめに水換えのしやすい容器かどうか、がポイントになります。(専用容器はそういった問題がクリアできるよう工夫されています。)

もやし式ジャー(瓶)栽培

「もやし式」ジャー栽培は水換えがしやすい・絡み合うように育つ
「もやし式」ジャー栽培は水換えがしやすい・絡み合うように育つ

「もやし式(マッペ式)」のジャー栽培は、暗所で育てるので、藻類の繁殖がしにくいです。また、一日数回水やりを兼ねてスプラウト全体を水で洗う育て方のため、雑菌の繁殖は比較的抑えられるというメリットがあります。
ただし、スプラウト自体は絡み合うように育ち、見た目がモシャモシャなのがデメリット。好みが分かれるかもしれませんね。

筆者はどちらも経験がありますが、ジャー栽培の方が衛生面でメリットがあると感じて気に入り、おすすめしています。

スプラウトの空き瓶栽培3つのコツ

スプラウト栽培には農薬コーティングのない「有機種子」を使用する
スプラウト栽培には農薬コーティングのない「有機種子」を使用する

スプラウト栽培をする際は、スプラウト専用の種を使います。農薬コーティングや化学薬品による種子消毒を行っていないものが向いています。また、スプラウト専用として販売されているものは、スプラウトとして成長しやすい品種が選ばれているので安心です。

ではいよいよ瓶で栽培する方法です。コツは3つあります。

【スプラウトのジャー栽培のコツ】
1.こまめに水換えをする
2.通気を良くする
3.暗くする

このポイントに沿って栽培した様子を見てみましょう。

ブロッコリースプラウト【ジャー栽培記録】

用意したもの

スプラウトのジャー栽培の道具
スプラウトのジャー栽培の道具
  • 450mlの空き瓶(消毒済みのもの)
  • 角度の付いた網
  • 水受けトレイ
  • 目の細かい排水溝ネット・輪ゴム
  • スプラウト専用のブロッコリー種子(小さじ1から2)

※通気性確保と水切りのために瓶を斜めにしておく必要があります。今回は赤丸で示したような角度のつけられる網を利用しました。ペットボトルキャップを挟んだりして工夫しても。

栽培初日は漬け置きする

一晩漬け置きしてから水をきる
一晩漬け置きしてから水をきる

ブロッコリーの種子は一晩程度水に漬けたままにします。その後水を切ってみると既に発芽しかかっているものがたくさんありました。水を捨てた後、瓶の壁面に種がくっつくようにし、斜めに立てかけた状態で栽培スタートです。

暗所で栽培する

暗所保管が必要
暗所保管が必要

この「もやし式」は暗いところで栽培します。筆者はキッチンにおいたまま、濃い色の布巾をかぶせておきました(布で通気を遮らないよう注意)。シンク下の扉の中など暗い場所が空いていれば入れてしまってもいいですね。

こまめに水洗いする

こまめに水洗いをする
こまめに水洗いをする

一日に2回から3回、こまめに水道水で洗います。これは水やりの意味もあり、特に発芽直後は水やりの時間が大きく開くと乾いてしまって成長が止まりますので注意します。
全体をゆすぐようにして洗い、数回水を変えてから水を切ります。

1週間後

伸びてきた
伸びてきた

スプラウト栽培は最短で3,4日で収穫ができます。成長スピードは室温にも左右されます。好みの大きさになるまで栽培を続けます。
このときは1週間で3cm程度まで伸びてきました。2月の寒冷地のキッチン窓際においているためか、ちょっと生育は遅め。

2週間で収穫

かなりボリュームが出てきた(左側がブロッコリー・右側は赤キャベツスプラウト)
かなりボリュームが出てきた(左側がブロッコリー・右側は赤キャベツスプラウト)

2週間経ちました。発芽初期と比べるとこんなにボリュームが。そろそろ栽培を終了し、収穫としましょう。

緑化させると栄養アップ

「もやし式」で栽培したあとは、収穫前の1日ほど室内の弱い日光の当たるところに置いて緑化させます。スプラウトが緑色を帯び、ビタミンが増加します。このとき、直射日光でしおれさせたり、乾かないように注意してくださいね。レース越しの光をあてると良いでしょう。

自家栽培のブロッコリースプラウトを食べる際のポイント

自家栽培したブロッコリースプラウトは、瓶から取り出し洗います。取り切れない種の殻は食べても大丈夫です。

ブロッコリースプラウトの栄養を発揮させるためには、生のまま食べることと、できるだけ細胞を壊して食べることが必要。よく噛んだり、刻む・スムージーにするなどの食べ方がおすすめです。

【スルフォラファンを摂取するための食べ方ポイント】
加熱しない
細胞を壊す

※ブロッコリースプラウトの細胞に傷がつくと酵素「ミロシナーゼ」が「グルコラファニン」と反応し、スルフォラファンが生成されるという仕組みがあるためです。またミロシナーゼは熱に弱いため、生のほうが良いのです。

たらこパスタのトッピングにしてみた
たらこパスタのトッピングにしてみた

ブロッコリースプラウトは、少しの辛味があります。かいわれ大根よりは優しい辛味。サラダに混ぜたりトッピングとして使うと味のアクセントになりますね。

ブロッコリースプラウトの空き瓶栽培まとめ

注目のスーパーフード【ブロッコリースプラウト】を家庭のキッチンで空き瓶栽培する方法をご紹介しました。「ジャー栽培」「もやし式栽培」とも呼ばれます。こまめな水換えと水切りで衛生的に育てましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!よかったら著者racssをフォローして他の記事もご覧くださいね。

食育インストラクター・調理師/菜園家

癒やされる観葉植物にはまったのち、家庭菜園を初めて早15年。宿根草とハーブや野菜、野草、山菜系野菜や小果樹を庭で栽培しています。楽しみながら育て、味わい尽くす方法を、調理師・食育インストラクター(2級)の目線から発信していきます。 北海道での家庭菜園の様子はInstagramと公式サイト「racssblog (料理+菜園づくり 食育インストラクターracssの日々の暮らし)」にて公開中。

racssの最近の記事