Yahoo!ニュース

睡眠の質の向上が期待!?リラックス空間に変えるキャンドル活用法3つ

rina 睡眠インテリア睡眠健康指導士/インテリアコーディネーター/薬剤師

冬の時期やクリスマスが近い時期は、街のお店などでキャンドルを見かける機会が多くなります。キャンドルはおしゃれアイテムとして知られているかもしれませんが、実は使い方によっては快眠アイテムにもなります。

この記事で紹介すること
・睡眠と光
・快眠に導くキャンドルの使い方とその理由

・睡眠と光

ブルーライトが睡眠の質を下げるということは知られていますが、一般的な室内照明の光でも睡眠に悪影響が出ているといわれています。
特に就寝前、通常の明るさのお部屋で数時間過ごすだけで睡眠の質が低下することがわかっています。
就寝前はキャンドルや間接照明などの明るさを落とした環境がおすすめです。

・快眠に導くキャンドルの使い方とその理由

❶色

キャンドルの炎のオレンジ色はリラックスしやすくなる色です。お部屋の照明もオレンジ色の電球色の方がリラックスしやすく感じられますよね。炎の色によってリラックスできて自然な寝つきと質の良い睡眠につながりやすくなります。就寝前はキャンドルの明かりで過ごすのがおすすめです。

❷動き

ゆらゆら揺れる炎の動きは「1/fゆらぎ」といわれ、見ていると心地よく感じ、落ち着く動きであることがわかっています。就寝前、ゆらゆらと揺れるキャンドルの自然の動きで心が落ち着き、自然と心も体もリラックス状態へ向かいやすくなります。浴室で湯船につかりながら炎の揺れを眺めるのもおすすめです。

❸香り

キャンドルの中にはアロマなどの香り付きのアイテムもあります。リラックスできる香り付きのキャンドルは、上記の色や動きの「見た目」に加え、「香り」からも睡眠の質向上の手助けをしてくれるので、一石二鳥です。香りが強すぎず、心地よいと感じる香りを選びましょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか。キャンドルはインテリア小物としておうちに取り入れる方が多いかもしれませんが、快眠へ導く機能性抜群なアイテムです。特に冬やクリスマス時期は店頭で見かけやすいので、この機会に取り入れてみることをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

睡眠健康指導士/インテリアコーディネーター/薬剤師

上級睡眠健康指導士、インテリアコーディネーター、薬剤師。 睡眠の質を上げる!?インテリアコーディネートのコツを発信したり、健康系やインテリア系記事のライターをしたり、薬局で勤務したりしています。

rina 睡眠インテリアの最近の記事