Yahoo!ニュース

寝すぎも危険!?現れ始めたら要注意な冬季うつの兆候3選

rina 睡眠インテリア睡眠健康指導士/インテリアコーディネーター/薬剤師

毎年この時期はなんだか気分が落ち込む、ダルさを感じるという方は多いのではないでしょうか?秋から冬は「冬季うつ」の症状が現れやすい時期です。

この記事で紹介すること
・秋冬にうつ症状が出やすい理由
・現れたら注意な冬季うつの兆候3選

・秋冬時期にうつ症状が出やすい理由

冬季うつとは、冬時期にうつ症状が発症する症状です。冬にうつ症状が現れやすい理由は、日照時間の低下です。適度な日光を浴びることで、体内でセロトニンというホルモンが生成されますが、日光が不十分だとセロトニンが不足し、うつ症状が引き起こされやすくなってしまうことが分かっています。ハッピーホルモンとも呼ばれるセロトニンは、日照時間の長い夏に多く、冬は少ないという研究結果も出ています。

・現れたら注意な冬季うつの兆候3選

❶過眠、眠気

一般的なうつ病では不眠症状が現れる方がいますが、冬季うつの場合は過眠傾向になる場合が多いようです。しっかり睡眠をとることは大切ですが、過度に眠気が続くようなら注意が必要です。

❷食欲の増加

冬季うつの場合は食欲が増加傾向になります。特に炭水化物や甘いものなどを体が欲しやすくなるようです。旬のスイーツやクリスマスケーキ、年越しそば、お雑煮など、秋冬は炭水化物や甘いものを食べる機会が増えるかもしれませんが、過度な食欲があれば冬季うつの影響も考えられます。

❸以前よりひきこもりがち

寒い冬は夏に比べて家の中にこもりがちですが、以前より疲れやすくなったり、趣味などでの外出も億劫に感じてしまったりするのは危険です。これらの行動は一般的なうつ病にもあてはまります。体や心の変化を感じたら、早めの対策が必要です。

さいごに
いかがでしたでしょうか。冬は日照時間の低下から、だれでもうつ症状が現れやすい時期です。積極的に日光を浴びたり、適度な運動や栄養のある食事を摂ったりと、早めの対策を行っておきましょう。

睡眠健康指導士/インテリアコーディネーター/薬剤師

上級睡眠健康指導士、インテリアコーディネーター、薬剤師。 睡眠の質を上げる!?インテリアコーディネートのコツを発信したり、健康系やインテリア系記事のライターをしたり、薬局で勤務したりしています。

rina 睡眠インテリアの最近の記事