Yahoo!ニュース

キャンプの食器洗いが面倒くさい!クッキングシートと牛乳パックを使って洗い物をしない方法

たびんちゅや節約キャンプ研究家

災害で水道が使えない状況では食事で洗い物を出さないように『食器にラップを敷く』という方法が一般的に知られています。

しかし、キャンプの時には調理も行うので、鍋やフライパンの汚れも防ぎたいですよね。

調理器具を汚さない為にはラップではなく、熱に強い素材を使わなくてはなりません。

そこで、クッキングシートと牛乳パックを使った『洗い物なしキャンプ』を紹介します。

食器とクッカーはクッキングシートで汚れを防ぎ、牛乳パックは食器として使います。

クッキングシート

25センチ幅のクッキングシートならキャンプの時に持ち運びしやすくて便利です。

クッキングシートは耐熱温度が250度で、水蒸気は透過するのに水や油は通さないという優れた機能があります。

キャンプではラップではなく、クッキングシートを使うのが おススメです。

クッキングシートは百均で購入すればリーズナブルです。

クッキングシートを折る

クッキングシートを食器に敷く簡単な折り方を紹介します。

まずは食器より一回り大きなサイズにクッキングシートをカットします。

そのシートの対角線に折り目をつけます。

中央部分は折らずに両端に折り目をつけるのがポイントです。

そして、シートの角を指でつまんで三角形にしながら外側に折り曲げます。

外側に折り曲げた2か所の角を一緒に重ねて更に小さく折り曲げます。

そして、19mm幅のダブルクリップで固定します。

ダブルクリップで固定するのは2か所で、最後にクリップの内側にあるツマミを取り外したら完成です。

メスティンの場合も同様に対角線を折るだけです。

メスティンはフタで固定するのでダブルクリップは使いません。

牛乳パックを折る

次に牛乳パックでコップを作ります。

牛乳パックは底の部分を利用すればタンブラーとして使えます。

この時、表の印刷面を剥がせば牛乳パック感が薄れて違和感が無くなりますよ。

次に食器を作ります。

牛乳パックを開いて、固い部分をカットします。

ちなみに、この牛乳パックも表面の印刷ラミネートを剥がしています。

まずは牛乳パックを横向きにして、四等分になるように折り目をつけます。

そして、角部分を先程折り曲げた四等分の一に合わせて三角に折り曲げます。

四等分の一に折った線元からある縦の折れ線が三角部分の対角線上に合わさるように折ります。

そして、角の先端を外側に折れば固定されます。

同様に計四か所の角を折れば、大皿の完成です。

これでもう調理器具と食器は汚れません。

調理で汚さない

クッキングペーパーなら御飯を炊いても美味しいです。

もちろん、焦げ付きもありません。

野菜炒めを作っても汚れなし

この時、箸でシートを破かないように注意してくださいね。

食器を汚さない

クッキングシートを敷いているのでシェラカップに汚れなし

また、お皿とコップは牛乳カップなので汚れても問題なし

ダブルクリップで固定しているのでクッキングシートが動かず、御飯が食べやすいです。

食事の後

食事が終わったら汚れたクッキングシートを剥がして、紙ゴミを牛乳パックの大皿にまとめます。

もし、クッキングシートを取り外す時に食器やクッカーが汚れたらトイレットペーパーで拭き取っておきます。

あと、箸の汚れフタの水滴も拭き取ります。

そして、紙ゴミは焚き火台に入れて燃やします。

牛乳パックを加工した際に出た紙ゴミも一緒に燃やすと良いでしょう。

ラップだと無理ですが、紙なら問題なく焼却が出来ますからね。

ほとんど燃え尽きてしまいますのでゴミが出たとしても少量です。

食器やクッカーの汚れ防止に紙素材を使う最大のメリットは、焼却ができる事ですね。

最後に

クッキングペーパーのサイズを変える事で、どんなサイズの調理器でも対応できると思います。

『洗い物なし』『ゴミなし』のキャンプ技、ご参考までに。

関連記事

外部サイト(ひとり旅でソロキャンプ )へ移動します。

節約キャンプ研究家

お金を掛けずにキャンプや車中泊をしながら旅を楽しむ方法を紹介しています。 自作のキャンプ道具やキャンプの裏技が参考になれば幸いです。

たびんちゅやの最近の記事