Yahoo!ニュース

ひと晩で戻ったびんずるさん 御本尊は家康らを巡り40年の旅|善光寺

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏のエモ静ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!(記事一覧個人ブログtwitterInstagram)です。

長野市の善光寺で、釈迦の弟子である、びんずる尊者像が盗まれましたが、ひと晩後、約50キロ離れた松本市で、無事発見されました。

地元では、びんずるさんと親しまれ、体の悪い部分と同じ所をなでると治ると伝えられ、多くの人が参拝に訪ねています。また、正月の恒例行事では、体をなでたしゃもじでごはんを食べると、1年間、病気やけががないとされています。

ブラタモリ善光寺編(NHK)によると、善光寺近くの水内大社の境内には土塁(お城の跡)が見られます。これは、「どうする家康」にも登場する武田信玄のライバル、上杉謙信(けんしん)が陣取った場所です。

対する武田信玄は、さほど遠くない山城に陣を敷きました。その後上杉謙信は、善光寺の威光を頼って、分身仏を上越に持ち帰ります。

甲斐善光寺
甲斐善光寺

一方の武田信玄は、何とご本尊を、甲斐の国に持ち帰ります! こうして建立されたのが、甲斐善光寺です。

その後の戦乱のなか、御本尊は、織田信長、徳川家康、豊臣秀吉の三英傑に加護され、各地を渡り歩きます。

武田信玄のあと、長男の武田信忠、織田信長(岐阜城、清州城)、次男の織田信雄、徳川家康(浜松城)、豊臣秀吉(京都)を巡り、最後に長野に戻りました(1555年~1598年)。

こうして約40年の旅のあと、善光寺の御本尊は、長野に戻ります。一方のびんずる尊者像(びんずるさん)は、何とかひと晩で、善光寺の管理下に戻りましたので、短い旅で済んだのは不幸中の幸いでした。像に傷などがなければと思います。

びんずる尊者像がなくなったことが発見、通報されたのは、4月5日の午前8時頃。松本市での発見は同日午前11時ごろ。今後、長野市の善光寺へ移送されると考えられます。

善光寺を巡る、武将たちの戦いは、ブラタモリ善光寺編で紹介されています。

【ブラタモリ善光寺】ロケ地一覧|タモリさんが知られざる秘密を探る#222(とらべるじゃーな!)

記事一覧を見る読者登録(フォロー)する。右下のいいねボタンや拡散にて、自腹の現地取材を応援願います!

穴場ずらし旅、愛好家

関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビに旅の専門家として出演(2023年4月)。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住、旅行歴500泊以上。

とらべるじゃーな!の最近の記事