Yahoo!ニュース

一家に一台「スネークカメラ」があると便利かも!

わだIT活用アドバイザー

片っ端からすぐ忘れる、身体が痛いのは日常茶飯事。老眼でスマホ文字はは超BIG。そんなシニアの日々をITでもっと便利で快適なものにしたい!シニア世代突入間近な筆者が、高齢の親と自分自身のため、シニア世代の生活改善に役立つガジェットやネットサービスを探し回って紹介します!

「天袋にあるかもしれないけど確認できない・・・次に帰ってきた時に見てくれる?」と母。

父の他界で不便になったことは色々ありますが、高所からモノをおろすとか、落とし物をした時にソファを動かして探すといったことも母一人では不可能になりました。

自分だって重度のぎっくり腰以降、重いものを持ち上げる時には常に怖さがあります。こうやって年を取るにつれ、できないことや不安なことも増えていくのでしょう。

「・・・それと『スネークカメラ』に一体どんな関係が?」

と思うかもしれませんが、実はこのユニークなカメラ、そんな探し物や落とし物の確認にも便利なカメラなんです。

ケーブルのようなものの先端にレンズがあり、LEDライトも仕込まれています。「スネークカメラ」と言わず「内視鏡カメラ」といったほうが理解してもらえるかもしれません。

特殊なカメラではありますが、お値段は4000円前後とお手頃。私が購入した「NIDAGEワイヤレス内視鏡カメラ」は、Yahoo!ショッピングでも購入可能です。

これは使い勝手がいい長さ3.5mのもの。スマホに専用アプリをインストールし、Wi-Fi接続でスマホをモニター替わりにして使います。

先端のLEDライトはON-OFF切り替えることができ、明るさも調整可能です。

私は、ベッド下に季節外れの洋服や、使っていないスポーツ用品、備蓄食料など保管しています。

「浮き輪ってベッド下だっけ?それとも押し入れ?」

という時、今までなら一度ベッド上のマットレスをどかし、その下の板も持ち上げて中身を確認しなくてはいけませんでした。

これなら、ケーブル部分をまっすぐに伸ばして、ベッド下のモノの間に突き刺していけば・・・

奥のほうに何があるのか、マットレスをどかさなくてもざっくり確認できます。あ、フルグラの賞味期限が一年も過ぎちゃってますね・・・取り出して食べなきゃ。

ウォークインクローゼットの棚の上の段ボール。日用品や生活雑貨のうち使用頻度が低いものを適当に放り込んでいるんだけど、毎回「どっちだっけ?」とわからなくなり、椅子もってきて、1箱ずつ確認するわけです。

これでいけちゃいます♪

もちろん、失くしたダイヤの指輪が家具と壁の間に落ちていないかを確認したり、車のメンテナンスやDIYで、見えにくい場所を覗き込むのにも使えます。

まだ試していないですが、防水なので排水溝のつまりなどの確認にも使えるようです。

さらに先端に取り付けるオプションパーツもついていました。45度に鏡が取り付けられたものは、前方を映し出すのではなく、先端の周辺を見るのに使えます。あとフックは落としたアクセサリーをひっかけたりするのに使うのでしょう(難しいと思いますが)。一番手前のパーツの先端には小さなマグネットがついていました。金属のネジなどを拾うためようです。

ネジ式なので、先端パーツだけ抜け落ちてしまうことはなさそう。

ちなみに対象物とこのくらいの距離があると・・・

ちょっとピンボケです。

動画で見たほうがきっとわかりやすいでしょう。近づけるとピントが合います。

このカメラは、基本的にケーブルを対象物に接近させて確認する使い方なので、これで特に問題はないかなと思います。このサイズと価格でズーム機能まで期待はしていませんし。

使いにくい点としては、上下左右がうまくコントロールできないことです。先端がくるっと回ればあっという間に上下逆になっちゃいますので、操作には慣れが必要です。

あとアプリで設定しても、ずっと640×480ピクセルのままな気がします。スマホで見る分には問題もないのでいいですが、別の設定方法があるのかもしれません。これから調べてみようと思います。

「年を取ると不便なもんだなあ」

と思うことでも、今は本当にいろいろなモノやサービスがあり、かなり解消されます。椅子を持ってきて、不安定な姿勢で天袋を覗き込むより、こんなスネークカメラを使ったほうが楽だし、何より安全です。

内視鏡カメラも4000円前後で買えちゃう時代。

不便なことがあったら、諦めたりその状況に慣れてしまうのではなく、「きっと何か方法があるはずだ」と考えて、インターネット上で解決策を探していきたいところ。同じ状況で困っている人は全国・全世界にたくさんいるので、きっと誰かがいい案をもっているはずです。

スネークカメラも、一台あれと何かの時に使えるかもしれませんし、もっと面白くて便利な使い方が見つかるかもしれません。

Yahoo!ショッピングで「NIDAGEワイヤレス内視鏡カメラ」をチェックする

IT活用アドバイザー

ひとりで暮らす実親の遠隔見守り・サポートのため築40年の実家をDIYスマートホーム化。その経験とノウハウをサイトや電子書籍など通じて発信している。実現したいのはITを活用して高齢者の生活をもっと快適でストレスのないものにすること、そして支える家族の負担を減らすこと。親世代はもちろんのこと自分達の老後がよりよいものとなるよう、高齢者向けテクノロジー「シニアテック」の動向にも注目。

わだの最近の記事