Yahoo!ニュース

【ゴルフ】バックスイングからダウンスイングへ切り返す局面でのクラブの動き

野洲明ゴルフ活動家

切り返しでは重力と遠心力を活用

バックスイングからダウンスイングに切り返す局面では、重力と遠心力を生かすことが重要なポイントになる。しかし、多くのゴルファーはこの局面で、腕でクラブを押さえこむようにしてしまうため、理想的なスイング軌道になりにくいようだ。

<関連記事>
【ゴルフ】プロのようなタメ ヘッドスピードが上がるダウンスイングの腕とクラブの連動(Yahoo!ニュース エキスパート)

クラブは後方に倒れる力が働く

切り返しでは、重力と遠心力によりクラブヘッドが後方に落ちる力が働く。つまり、クラブが後方に倒れる力が働く。

ただ、この力を生かしたからといって、必ずしもクラブが後方に倒れる動きが表に現れるわけではない。アドレスからバックスイングの流れなどによってはクラブヘッドが後方に落ちる力が働いてはいるものの、表にその動きが現れない場合もある。より良いダウンスイングを目指すうえで、この力をいかに消さないか、押さえこまないかが重要になるのだ。

一般的に言われている「クラブの重みを感じる」とは黄色の状態
一般的に言われている「クラブの重みを感じる」とは黄色の状態

意識的な手の操作でクラブを倒さない

クラブの動きを意識的にコントロールしようとし過ぎると、重力と遠心力を消すことになる。結果、良いフェースの向きや軌道でインパクトへ向かいにくく、クラブの挙動は乱れやすくなってしまう。

あくまで結果的にクラブが倒れる(力が働く)のであって、意識的にクラブを倒すべきというわけではない。手の操作でクラブを倒しても再現性は高まらないだろうし、それは「物理的な力を生かした状態」とは言えないので、効率よくボールに力を伝えることは難しくなる。

右手と左手親指の力を抜く

「腕でクラブを押さえこんでいるかもしれない」と感じる人は、切り返しで、左手の小指とくすり指を主にクラブを支えられているか、右手や左手親指に力が入りすぎていないか、右手や左手親指でクラブの重みを受け止めすぎていないか、チェックしてみてほしい。

それらをクリアすることで、重力や遠心力、クラブが後方に倒れる力が消えにくくなる。そのためには、人によってはアドレス時のグリップからチェックする必要があるかもしれない。

<関連記事>
昨年の流行ワード「シャローイング」の注意点(GOLFERS SUPPORT)
良いグリップなくして良いスイングなし 正しいグリップの仕方とは(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事