Yahoo!ニュース

揚げ物も食用油節約も叶える「はんぺん唐揚げ」の作り方!【簡単レシピ】

こんにちは、料理家ふらおです。

最近スーパーを歩いていると、「いろいろな食品が高くなったなぁ」と感じる場面が多くなったように感じるのは、きっと私だけではありませんよね。

2023年4月以降、値上げが予定されている食品を調べてみたところ、こんなにたくさんヒットしました↓

  • バター
  • チーズ
  • マヨネーズ
  • ヨーグルト
  • ハム、ソーセージ
  • 豆腐
  • しょう油
  • ポン酢
  • 削り節
  • スナック菓子(とんがりコーン・オーザック)
  • アイス(ハーゲンダッツ)
  • チョコ、グミなどのお菓子類 etc

生活に欠かせない食品が軒並み値上げ予定じゃん!」と驚かれた人も少なくないと思います。いかにして満足度を維持しつつ食費を抑えるか、各家庭での家計管理力が試されているように感じます。

そこで今回は、昨年頃から値上げが続く「食用油」を節約しつつ、美味しくヘルシーに揚げ物を作ることができる「揚げ焼き」のレシピをご紹介したいと思います。その名も「はんぺん唐揚げ」!いったいどんな料理なのか、ぜひ最後までチェックしていってくださいね。

「材料」をチェック!

はんぺん唐揚げの材料(2~3人分)はこちら↓

  • はんぺん…2枚(220g)
  • コーン…50g (粒部分のみ)
  • 片栗粉…大さじ2
コーンは茹でとうもろこしでもOK
コーンは茹でとうもろこしでもOK

はんぺんは元から味がついているので、塩やコショウなどの味付け不要。とてもお手軽に魚の栄養素を摂れる食品なので、我が家では重宝しています。

ちなみに、コーンが苦手な方は抜いても大丈夫です。その場合、他の調味料の分量は変えなくてOKです。

「作り方」をチェック!

まず、作り方のおおまかな流れは次のとおり↓

  • 材料を混ぜる→丸める→揚げ焼き

シンプルな3ステップで作れるとともに、包丁を使用しないので、料理に苦手意識がある方でも手軽に作っていただけると思います。

それでは各ステップを詳しくみていきますね。

Step1 材料を混ぜる

まずは、はんぺん(2枚)を袋の中でつぶします↓

袋の中でつぶすのが一番楽です
袋の中でつぶすのが一番楽です

かなり細かくなるまでつぶしておくと、後の作業が楽になります。

続いて、つぶしたはんぺんコーン(50g)片栗粉(大さじ2)をボウルに移し↓

はんぺんを事前に細かくしておくと楽です
はんぺんを事前に細かくしておくと楽です

全体を混ぜ合わせます↓

これでStep1の作業は完了です。

Step2 丸める

Step1で作った生地を約3cmの大きさに丸めます↓

12~15個くらいになります
12~15個くらいになります

ここで大切なのは、「コーンをはんぺんに埋め込む」ことです。埋め込みが足りないと、揚げ焼きをしている最中にコーンが外れてしまいます。そのためにも、しっかりとコーンを埋め込むことを意識してくださいね。

丸めた後に「ギュッ」と強めに握るのがポイント
丸めた後に「ギュッ」と強めに握るのがポイント

これでStep2は完了。あと一息です。

Step3 揚げ焼き

小鍋に油を鍋底から約1cmの高さまで注ぎ入れ、180度に温めます。この時に大きな鍋を使うと、同じ鍋底1cmでも使用する油の量が増えてしまうので、なるべく小ぶりの鍋を使うことがポイントです。意識して食用油を節約します。

油が温まったら、丸めた生地を入れ、3分ほど揚げ焼きにします↓

生地が全体が油に浸からなくてもOK
生地が全体が油に浸からなくてもOK

3分経ったら、裏返して2分ほど揚げ焼きします↓

キツネ色に。見た目が唐揚げになってきました
キツネ色に。見た目が唐揚げになってきました

2分経って油から取り出せば、あっという間に完成です↓

キッチンペーパーの上で油を切ってくださいね
キッチンペーパーの上で油を切ってくださいね

さぁ、たべよう♪

フワフワ食感が楽しい「はんぺん唐揚げ」の完成です

お好みで柚子胡椒や七味、マヨなどを付けても◎
お好みで柚子胡椒や七味、マヨなどを付けても◎

唐揚げの「ザクッ」、はんぺんの「ふわっ」、コーンの「シャキッ」。それぞれの食感が一度に楽しめる新食感おかずです。

冷めても美味しいので、おつまみやお弁当にもピッタリ。はんぺんの美味しさに、改めて気づけるレシピになっています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

  • 食用油を節約しつつ揚げ物が楽しめる!
  • 味付け不要
  • 包丁不要
  • おつまみお弁当にも◎

そんな「はんぺん唐揚げ」のレシピをご紹介しました。今回ご紹介した「揚げ焼き」は鶏の唐揚げやフライ料理など、他のいろいろな揚げ物レシピに使える汎用性の高い調理法ですので、ぜひこの機会に覚えていただければ幸いです。

また、食費を抑えつつ満足感のある料理を作りたい方には、こちらのレシピも超オススメです↓

いずれも簡単に作れるよう意識して開発したレシピですので、気になるものがあれば、ぜひご覧ください。

今回は以上となります。

普段は「料理初心者さんも手軽に作れる」を意識したレシピを考案しレシピサイト等で発信しています。Twitterでは「毎日の献立選びが楽になる情報」をほぼ毎日発信中。

「あぁ、今日の晩ご飯のメニューどうしよ…」となった時にご活用いただければ幸いです。

ふらお@子育て料理家 プロフィール

献立選びがラクになる情報をほぼ毎日Twitterで発信|鶏チー焼き52,000pv突破|さつまいもご飯SmartNews掲載|過去のレシピはレシピサイトから|息子3yからの「おいしいね」を求めて台所に立つ料理家(20代リーマン) |していい楽は積極的にする|目標はレシピ本執筆

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|懐事情が厳しくて節約レシピを研究中|メディア掲載→アイスム、macaroni、SmartNewsほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(旧Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事