Yahoo!ニュース

ポリ袋で炊くご飯、ポリ袋で作るナポリタン、ポリ袋で作るオムレツ、災害時の役立ち料理

筋肉料理人料理ブロガー、料理YouTuber
ポリ袋を使って炊いたご飯と、ナポリタン風パスタ、オムレツ。全ポリ袋を使作ります。

今日は災害時に役立つ、ポリ袋で炊くご飯、ポリ袋で作るナポリタン、ポリ袋で作るオムレツを紹介させて頂きます。その前に、まずは令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。そして、一日も早く平穏な日常を取り戻せるよう祈っております。

私は佐賀県在住でして、今のところ地震被害とは縁遠いのですが、毎年、台風御雨による水害が多い地域に住んでいます。こちらでは昨年も大雨被害がありましたが、2020年に令和2年豪雨と言う大雨被害がありまして、その時、災害時に使える料理として作ったのが今日のレシピです。

もしも被災してしまった、そんな時に置かれる状況は様々です。今回は条件として、少ない水で温かい料理を作りたい。電気は使わないという設定で、パスタとオムレツ、ご飯を作ります。使う道具はポリ袋とカセットコンロです。

湯煎にも使えるポリ袋があると便利です。
湯煎にも使えるポリ袋があると便利です。

ポリ袋は耐熱性があり、一般的なポリ袋でも、私の経験上、湯煎料理に使えます。ならば、主食であるご飯をポリ袋を使って湯煎で炊き、同じ鍋でおかずもポリ袋調理で作れば同時に料理できるし、鍋の湯は次の料理に使い回せます。この方式なら何日かは温かい料理を作ることができるのではないか?と思ってレシピを作りました。使ったポリ袋は260mm×390mmサイズのもので、湯煎にも使えるタイプです。普通のポリ袋を使う場合は2重、3重にして使うとより安心して使えます。

まずは動画をご覧ください。

ポリ袋で炊くご飯、ポリ袋で作るナポリタン、ポリ袋で作るオムレツ、災害時の役立ち料理

ポリ袋でナポリタン風パスタ 

材料2人分(パスタだけ食べる場合は1人分)

ツナ缶     小1/2缶(オイルごと使います)

パスタ     100g

ケチャップ   大さじ3

コンソメ顆粒  小さじ1/2

砂糖      小さじ1/2

黒こしょう   適宜

水       170ml

バター     小さじ2

ポリ袋でご飯

材料2人分

米    1合(180ml)

水    220~240ml

ポリ袋でオムレツ

材料2人分

卵      3個

ツナ缶    小1/2缶(オイルごと使います)

マヨネーズ  大さじ1

※ポリ袋は260mm×390mm前後のサイズのものを使います。

作り方

1)ナポリタンの下ごしらえをします。パスタを半分に折ってポリ袋に入れ、他の材料もすべてポリ袋に入れて口をとじます。その時、ポリ袋の空気を押し出して、ポリ袋の上端でとじてください。こうすると加熱中に中の空気が膨らんで破裂することがありません。そして、1時間ほど置いてパスタに水分を吸わせます。※パスタは水分を含ませることで熱が早く通ります。※ポリ袋は2重、3重にするとより安心です。※ツナ缶の代わりにウインナーやベーコンでもOK。※バターの代わりにサラダ油やマヨネーズを入れてもいいです。

仕込んだポリ袋ナポリタン。1時間吸水させます。
仕込んだポリ袋ナポリタン。1時間吸水させます。

2)ご飯の仕込みをします。ポリ袋に米を研がずにそのまま入れます。水も入れて1)と同じ要領で口をとじ、夏場なら30分、冬場なら1時間浸水させます。※非常時なのでぬか臭さは我慢します。というか、今どきの米は精米技術が進んでいるので、それほど気になりません。※水の量は通常より多めです。

ポリ袋に仕込んだご飯。30分から1時間浸水させます。
ポリ袋に仕込んだご飯。30分から1時間浸水させます。

3)オムレツの仕込みをします。ポリ袋に材料を全て入れ、溶いてから口をとじます。※材料は卵とマヨネーズがあればOKです。ツナ缶はパスタに使った残りを入れています。マヨネーズの代わりに牛乳を大さじ2入れてもいいです。

ポリ袋に仕込んだオムレツ
ポリ袋に仕込んだオムレツ

4)仕込んだ材料を湯煎にかけます。深めの大鍋を用意します。鍋にスプーンを入れ、平たい皿を入れます。そして水を鍋の6分目くらいまで入れます。

※鍋に皿を入れるのは、ポリ袋を入れた時、鍋底にあたって破れるのを防ぐためです。※スプーンを入れるのは、鍋底と皿の間に空間を作り、熱が上の方に伝わりやすくするため。※皿は鍋の直径より、かなり小さめのものを使い、鍋底から上がってくる沸騰した泡が抜けやすくなるようにします。

鍋底にスプーンを入れ
鍋底にスプーンを入れ

スプーンの上に皿をのせます。皿は鍋の直径よりかなり小さめのものを使います。
スプーンの上に皿をのせます。皿は鍋の直径よりかなり小さめのものを使います。

5)4の鍋に米を入れたポリ袋を入れ、鍋にフタをして強めの中火にかけます。※フタをするのは早く温度を上げる為、強めの中火にするのは鍋の横に逃げる熱を少なくし、ガスを節約するためです。

煮立たったら弱火にし、15分炊きます。その後火を消し、余熱で10分熱を入れたらご飯の出来上がりです。

フタをして加熱することでガスの節約になります。
フタをして加熱することでガスの節約になります。

6)ナポリタンポリ袋は軽く沸騰する湯に10分ほど漬け、途中、ポリ袋を菜箸で揉んで混ぜながら煮ます。※ご飯と一緒に湯煎してもいいです。

7)オムレツのポリ袋は煮立った鍋に入れ、時々、菜箸で揉みながら5~10分加熱して固めます。固まったら出来上がりです。※これもご飯と一緒に湯煎してもいいです。

ご飯、ナポリタン、オムレツを一緒に作り、湯煎のお湯は使いまわせます。
ご飯、ナポリタン、オムレツを一緒に作り、湯煎のお湯は使いまわせます。

8)出来上がったら盛り付けます。ポリ袋の口を開き、そのまま食べてもいいし、取り分ける場合は皿にラップを巻いて取り分けます。こうすれば皿を洗わなくても良くなります。オムレツにはケチャップをかけて頂きます。

湯煎で作ったナポリタン、オムレツ、ご飯です。
湯煎で作ったナポリタン、オムレツ、ご飯です。

ポリ袋で炊くご飯、ポリ袋で作るナポリタン、ポリ袋で作るオムレツの出来上がりです。ご飯は研がずに炊きますが、普通に食べられます。ナポリタンも湯煎で作ったとは思えないほどで、美味しく食べられるでしょう。オムレツはポリ袋なので形はいびつですが、味は普通にオムレツなので、どれも日常の食事に近い感じで美味しく食べられると思います。

私が被災したとして、もしもパスタの在庫が沢山あれば、ナポリタン風パスタを1人分づつ小分けにして仕込み、連続で作ると思います。水戻ししたパスタは温度が上がれば食べられるので、米より早く熱を通せます。上のサイズ位の鍋なら、一度に3~4人分を作る感じでしょうか。

被災時の状況は様々なので、このレシピが必ずしも役立つものではありませんし、むしろ役立つ場面は少ないと思います。ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。被災された皆様の無事を祈願いたしております。

料理ブロガー、料理YouTuber

料理ブロガー、調理師、料理研究家。フィットネス全般の愛好家。料理レシピ開発、料理教室、料理イベント、料理の撮影、スタイリングなどを手掛ける。プロフ名の筋肉料理人は、30年以上続けている筋トレを捩ってつけました。目標は70歳でベンチプレス100キロです。

筋肉料理人の最近の記事