Yahoo!ニュース

集中力ガタ落ち…! 東大卒収納アドバイザーが選ぶ、デスク上に置いてはいけないNGアイテム

皆様の職場は、出社・テレワーク、どちらがメインですか?最近では自身の予定に合わせて働く場所を選ぶ「ハイブリットワーク」の方も増えてきていますよね。

自宅で仕事や勉強をしようとしても、イマイチ身が入らない…。。
そんな悩みを抱える方は、是非一度、スマートフォンで、自宅の机の写真を撮影してみましょう!
集中力を邪魔するNGアイテムが、積まれていませんか…? 

机の上に置いてはいけない物①   ずらりと並んだ本

一見、ブックスタンドを使って整然と並んでいるようですが・・・?
一見、ブックスタンドを使って整然と並んでいるようですが・・・?

「いやいや、仕事中に本を手に取るんだから、本を置くのは仕方ないでしょー!」と思った方も、本のタイトルを冷静に見直してみて下さい。
「ちょうど今、やっている作業」に直結する資料ばかりでは、ないですよね…?

本の背表紙は文字情報が含まれ、意識していなくても、潜在意識として集中力を蝕んでいきます。例えば経理作業中に、やりかけのTOEICの参考書の表紙が目に入っても、気が散るだけで、モチベーション向上にはなりません。

机の上は作業スペースであり、モノの置き場ではありません。デスク横に3段ボックスやキャビネットを置き、作業に必要な本だけ都度出して、作業が終わったら戻す、というのがスマートな保管方法です。

デスクから真横に手を伸ばして届く位置に、ボックスを置こう
デスクから真横に手を伸ばして届く位置に、ボックスを置こう

机の上に置いてはいけない物② ペン立て

お気に入りの缶やマグカップに、文房具類、つい立てたくなっちゃいますよね…

文房具が一箇所にまとまってるし、一見良いのでは??
文房具が一箇所にまとまってるし、一見良いのでは??

文房具類がまとまって便利なペン立ても、限られたデスク上の面積を奪う要因に。
特に倒れやすいマグカップは、倒さないよう気を使ってしまい、出し戻しのが億劫になってしまいますよね。
カラーペンをギュウギュウに入れすぎて、欲しい物がさっと取り出せない!なんてことも。

文房具は必要最小限に絞り、今使っている道具以外は、机の引き出しや、机脇の三段ボックスに定位置を定めましょう。オススメなのが、マグネット式でくっつくタイプの「リモコンラック」。
百円ショップ等でも販売していますが、リモコンだけでなく全ての文房具にフィットします!

机の脚や、クローゼット扉など、マグネットがくっつく場所ならぴったりフィット!
机の脚や、クローゼット扉など、マグネットがくっつく場所ならぴったりフィット!

机の上に置いてはいけない物③ ペタペタ付箋メモ

ノートや書類に付箋を貼るのは大変便利ですが、仕事の「リマインダー」として付箋を使うのは、効率ダウンの元。目の前の作業の最中に、様々なTO DOが視界に入ると、「あれもこれもやらなくては・・・」と脳が疲労状態になってしまいます。

同じ理屈で、「対応を忘れぬように」と書類を出しっぱなしにしておくのもNG。
目の前の作業の集中力を下げるほか、しばらくすると出しっぱなしに見慣れてしまい、肝心な時にリマインド効果は薄れています。

紙の付箋や書類に頼らず、リマインドはオンラインツールに頼るのが吉!!

職場で使っているカレンダーツールや、TO DO管理ツール(teamsやoutlook上にもタスク機能があり、他にもtrelloやasanaなどのツールや、Excelを使うなどの方法があります)を見直してみましょう。
プライベートのちょっとした備忘は、LINEで指定時刻に通知をしてくれる「リマインくん」が便利ですよ!
https://reminekun.com/

作業に関係ないNGアイテム、一度紙袋などにまとめて取り払おう
作業に関係ないNGアイテム、一度紙袋などにまとめて取り払おう

他にも、ゴミや食べかけのお菓子、洗っていない食器など・・・皆さんの机の上には、作業と関係のない「NGアイテム」、いくつありましたか?

机の上を一度「ゼロ」の状態にリセットをしてみて、集中力の違いを、ぜひ体感してみて下さいね!

【米田まりな】1991年生まれ。整理収納アドバイザー1級。モノを愛してやまない人に向けた「捨てない片づけ」を考案。著書に「あの人に、イライラするのは部屋のせい」「集中できないのは部屋のせい」(PHP研究所)「捨てない片づけ」(ディスカバー21)。日経新聞NIKKEIプラスワンにて連載中。東京大学経済学部を2014年に卒業後、総合商社でベンチャー投資を担当し、現在は不動産ディベロッパーに勤務。平日は会社員として働きながら、副業で片付けの普及活動をしている。

こめまり【捨てない片付けコンサルタント】の最近の記事